《無頼吼帝 ネルロ=ヴァルマン》

無頼吼帝 ネルロ=ヴァルマン SR 自然文明 (9)
クリーチャー:ドミナント・カイザー/ビーストフォーク 12000+
■即位17:フォロワーまたはビーストフォーク(バトルゾーンにある自分のフォロワーまたはビーストフォークのコストの合計が17以上になった時、自分の手札、マナゾーンまたは墓地にあるこのクリーチャーをコストを支払ったものとして召喚してもよい)
T・ブレイカー
マッハファイター
■このクリーチャーが「即位」によって出た時、そのターン、このクリーチャーがバトルに勝った時、アンタップする。
■「このクリーチャーが出た時」で始まる能力を持つ相手のクリーチャーが出た時、その能力をトリガーするかわりに、自分のクリーチャーを1体選ぶ。選んだクリーチャーとそのクリーチャーをバトルさせ、そのバトル中、選んだクリーチャーのパワーを+6000する。
作成者:Y
DMND-02「皇新編 第2章 カイザーの反動」に登場するドミナント・カイザー/ビーストフォーク。固有能力の即位により、下僕たるフォロワーかビーストフォークがバトルゾーンで合計コスト17以上になれば3ゾーンからの踏み倒しが可能になる。
3打点のマッハファイターで、即位で出せればそのターン中は《無限掌》の効果を得ることができる。さらに、cipを持つクリーチャーが出た時、そのトリガーを許さずに自軍1体とのバトルに置換することができる。このクリーチャー自身に適用すれば、パンプアップも併せ、パワー18000の高い壁として機能してくれる。

カード名は古代ローマの皇帝ネロと、カンボジア王スールヤヴァルマン2世から。

フレーバーテキスト

暴君たる吼帝の前では、いかなる示威も許されない。

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年09月06日 18:30
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|