青(ライト)章(ローグ) ティンデスパル SR 無色 (9) |
クリーチャー:フォーエヴァー・テイル 11000 |
■マナゾーンにある間、このクリーチャーの文明に水を追加し、種族にドゥームズガイを追加する。 |
■ブロッカー |
■W・ブレイカー |
■このクリーチャーが出ることによって起こる相手のカードの効果をすべて無視する。 |
■このクリーチャーが召喚または「永焉」能力によって出た時、相手はバトルゾーンまたはマナゾーンから自身のカードを4枚選び、好きな順序で山札の一番下に置く。 |
■永焉3―このクリーチャーが離れるとき、かわりに自分の手札、マナゾーン、またはバトルゾーンからドゥームズガイを合計3枚選び、好きな順序で山札の一番下に置いてもよい。そうしたら、自分の山札を見る。その中から名前に《章》とあるクリーチャーを1体選び、このクリーチャーと入れ替える。その後、山札をシャッフルする。 |
作成者:Y
DMYD-01「戦滅編スタートデッキ 押し寄せる永焉」で登場した
フォーエヴァー・テイル。ブロッカーを持つ2打点で、cipで場かマナから相手のカードを4枚山札送りにすることができる。また
永焉で、
ドゥームズガイ3枚をコストに、名前に《章》(ローグ)とある山札内のクリーチャーと入れ替わることができる。cipの除去の対象は相手に選ばせるため確実性がない部分もあるが、その分早く出したり相手のクリーチャーが少ない時に出せば強烈なランデスになりうる。
さらにこのクリーチャーのポイントは、マナゾーンにある時は水のドゥームズガイとして扱えるということ。山札を参照する
永焉を持つフォーエヴァー・テイルでありながら、抵抗なくマナに置くことができ、自ら永焉によって山札に戻ることができるため、その点ではかなり優秀といえる。
評価
最終更新:2022年09月18日 08:03