《「斬隠」の鬼 キサイ・ジャニット》

「斬隠」の鬼 キサイ・ジャニット 火/水/闇文明 (4)
クリーチャー:サイバー・ロード/シノビ/鬼札王国 3000
■<鬼タイム>相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚できる。そのターンの終わりに、このクリーチャーを破壊する。
■このクリーチャーが出た時、バトルゾーンにあるコスト4以下のクリーチャー1体を選んでもよい。選んだクリーチャーを持ち主の手札に戻すか、墓地に置く。自分のシールドが1枚もなければ、コスト4以下のかわりにコスト6以下のクリーチャーを選んでもよい。
ブロッカー
作者:白山羊

ニンジャストライクの代わりに鬼タイムで踏み倒せるようになった《斬隠テンサイ・ジャニット》
cipの除去範囲もコスト4以下になり、破壊かバウンスか選べるようになった。シールドがなければ、コスト6以下まで対象にとれるようになる。
ブロッカーも持つため、防御札としては最高峰。


盾0世界線では、あらゆるデッキに入る強力な防御札としてすぐに様々なデッキに投入された。
cipでジャオウガを破壊でき、相手が上振れてもブロッカーとして止めることができるため非常に優秀。
また、赤黒青の三色のカードであるため、これまでマナ基盤として《ニコル・ボーラス》などを入れざる負えなかったデッキにとっては待望の防御札として使えるクローシスカラーのカードなので、重宝される。
とはいえクリーチャーなので《単騎連射マグナム》には弱い。

関連項目



フレーバーテキスト



評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年10月09日 14:11
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|