鬼刃ジャオウマル 火/闇文明 (2) |
クロスギア:鬼札王国 |
■クロスギア:このカードをバトルゾーンに置く。クリーチャーにクロスするには、このカードのコストをもう一度支払う。そのクリーチャーがバトルゾーンを離れても、このカードはバトルゾーンに残る。 |
■<鬼タイム>自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクロスギアはコストを支払わずにジェネレートでき、コストを支払わずにクロスできる。 |
■これをクロスしたクリーチャーはパワー+2000され、「スピードアタッカー」を得て、可能なら必ず攻撃する。 |
■自分のターン中、これをクロスしたクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引く。 |
作者:白山羊
鬼タイムを持つ
クロスギア。
普通に使えばパンプアップがついた代わりに、色が増えて、強制攻撃がついたことで扱いづらくなった
《ファイアー・ブレード》だが、<
鬼タイム>の条件を満たすことで、ジェネレートとクロスに必要なコストがなくなる。
また自ターン限定だが、クロスしたクリーチャーが破壊されると、1枚ドローでき、強制攻撃で
ブロッカーに阻まれても最悪手札に変換できる。
盾0世界線では、手札にこのカードと1コストのクリーチャーがあるだけでジャ
スキルを組めるということで注目を集めた。
これまで
クロスギアは遅すぎて話にならないため、GR召喚以下のゴミギミックとして扱われていたが、ジェネレートもクロスもコストがかからないとなれば話は別。特にマナに赤黒を埋める必要がない分、汎用性だけなら
《鬼ヶ羅刹ジャオウガ》を上回り、様々な
デッキで投入されている。
地味に2000のパンプアップも優秀で、
《ボルシャック・ドギラゴン》にクロスすれば、天敵の
《ミラクル・ミラダンテ》をバトルで打ち負かすことができる。
関連項目
フレーバーテキスト
コメント
最終更新:2022年10月10日 21:58