龍覇王来伝説(ザ・レジェンド・オブ・ドラグナー) グレンモルト WVC 火文明 (7) |
スター進化クリーチャー:レクスターズ/ヒューマノイド爆/ガイアール・コマンド・ドラゴン/ドラグナー 9000+ |
■スター進化:レクスターズまたは火のクリーチャー |
■W・ブレイカー |
■このクリーチャーが出たとき、またはバトルに勝利したとき、コスト5以下の火のドラグハート1枚を場に出してよい(それがウェポンなら、自分の場のドラグナー1体に装備して出す)。そうしなければ、手札からコスト7以下の火のドラゴンを1体場に出す。 |
■マナ武装(火)5:このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンに火のカードが5枚以上あれば、自分のドラゴンは全てパワーを+6000され、シールドを更に1枚ブレイクする。 |
■龍マナ武装(火)5:このクリーチャーがターン中初めて攻撃する時、自分のマナゾーンに火のドラゴンが5枚以上あれば、手札か超次元ゾーンからコスト10以下のドラゴンを1体場に出す。 |
作者:citrus
DM-SP??「真・超獣王来烈伝/最強キングクロニクル13パック」にて初登場したカード。
該当パックはDMX-11やDMEX-16などと同様に内容確定済の7枚入りパックとなっており、こちらは《熱血王ガイギンガ・龍覇解放バーニングパック》に収録されている。
cipとバトル勝利時にコスト5以下の火のドラグハート1枚を呼び出しか、手札からコスト7以下の進化ではない火のドラゴンを踏み倒し、マナ武装(火)5で全体バフを自分のドラゴンに与え、龍マナ武装(火)5で更に手札か超次元ゾーンからコスト10以下のドラゴンを1体踏み倒せる。
踏み倒しはアドバンス、
オリジナルの双方に対応したものであり、《覇闘将龍剣 ガイオウバーン》等の効果バトルを行うドラグハートやクリーチャーを出したり、《大爆龍 ダイナボルト》の上に進化させたり、自分自身を更に踏み倒したりと工夫すれば、一気に二回の踏み倒しもできる。また、踏み倒しは一回につきそれぞれ選ぶことになるので、ドラグハートを出してからドラゴンを踏み倒すことも可能。
マナ武装は自分のドラゴンを全てパワーを+6000し、シールドブレイク数を1枚増やす。
パワード・ブレイカー持ちのクリーチャーならば2枚ブレイク数を追加できるほか、相手の除去から自分のドラゴンを守るのにも使える。単純に《ボルシャック・栄光・ルピア》 がパワー10000のW・ブレイカーになると考えても怖い。
そして龍マナ武装は超次元ゾーンから
ドラゴンを踏み倒すため、サイキック・クリーチャーも踏み倒し可能。文明指定もないため、覚醒篇のSRをはじめ様々なドラゴンとの組み合わせが考えられる。ただし《最強熱血 オウギンガ》と異なり、ドラグハートのままでは出せないので注意。
《銀河王剣 ガイハート》/
《熱血王来伝説 ガイギンガ》との相性は抜群。特にクリーチャー側と組み合わせるとSA5打点を一気に踏み倒せる。あちらの効果で場に出たドラゴンが即アタックできるのもおいしい。
皆様の忌憚なきご意見をお待ちしております。
相性の良いドラグハート
《覇闘将龍剣 ガイオウバーン》 |
装備時にパワー+3000しつつ効果バトル。一気に2連続での踏み倒しを狙える |
《将龍剣 ガイアール》 |
こちらは効果バトルのみだが、龍解条件が軽いのが強み |
《熱血剣 グリージーホーン》 |
アンタップキラーを与える。こちらもバトル勝利による踏み倒しの起動に効果的 |
《無敵剣 プロト・ギガハート》 |
除去耐性を付与、盤面に残りやすくなる |
《爆銀王剣 バトガイ刃斗》 |
アタック時に更にドラゴンの踏み倒しができる |
《伝説の救世主 ワタル》 |
バトル時に龍解、勝利すれば莫大なアドバンテージを稼げる |
《銀河大剣 ガイハート》 |
《王来英雄 モモキングRX》から進化すれば一気に龍解可能 |
《銀河王剣 ガイハート》 |
もちろんこのドラグハートとの相性も抜群。二回バトルによる踏み倒しを狙え、おまけの1ドローでリソース確保 |
その他
同じくグレンモルトであり、ドラグナー
デッキのフィニッシャーとして活躍する《最終龍覇 グレンモルト》、《超戦龍覇 モルト NEXT》、《爆炎龍覇 モルトSAGA》との相違点は以下の通り。デッキ作りの参考としてほしい。
名称 |
《龍覇王来伝説 グレンモルト》 |
《最終龍覇 グレンモルト》 |
《超戦龍覇 モルト NEXT》 |
《爆炎龍覇 モルトSAGA》 |
文明 |
火 |
火/光/闇(多色) |
火 |
火 |
コスト、進化 |
7(進化) |
7(非進化) |
7(非進化) |
8(非進化) |
パワー |
9000+(マナ武装5で+6000) |
6000+(場のドラグハート一枚につき+3000) |
9000 |
10000 |
ブレイク数 |
W・ブレイカー(マナ武装5で+1) |
パワード・ブレイカー |
W・ブレイカー |
W・ブレイカー |
出たターンから相手を |
殴れる(進化クリーチャー) |
殴れる(SA) |
殴れない |
殴れる(SA) |
出せるドラグハート |
コスト5以下、火文明 |
コスト5以下、自分のマナゾーンにあるカードと同じ文明、ウェポンのみ |
コスト5以下、火文明 |
自分のマナゾーンにあるドラゴンの数の合計以下のコスト、火文明(同じ名前のウェポンは装備できない) |
その他の強み |
スター進化による除去耐性、オリジナルでも使えるドラゴン踏み倒し |
永続的なドラグハート供給、ドラグハートを用いた除去耐性 |
スパーク系をケアしながらの自力二回攻撃 |
クリーチャー側も出せるドラグハート召喚、アタック後にドラグハートを疑似的に一斉龍解 |
評価
コメント
最終更新:2024年09月27日 09:45