凶夢のイザナイ サッカリン
凶夢のイザナイ サッカリン VR 水/闇 (8) |
クリーチャー:ヒューマノイド幻/オラクル/ナイトメア・コマンド 3000 |
■S・トリガー |
■このクリーチャーは攻撃できない。 |
■このクリーチャーが出た時、相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。 |
■各ターン、相手がはじめて手札を捨てた時、相手が捨てたカードと同じコストのカードを手札から1枚選んでもよい。そうしたら、そのカードをコストを支払わずに使う。 |
フレーバーテキスト
「私の奇跡、見てみますか?」
性能
S・トリガー持ちナイトメア・コマンド。相手依存ながら、ハンデスを伴う独特の踏み倒しを行う。その性質上相手の
デッキとマナ・コストの被りにくい極端な高コストのカードは踏み倒せない場合がほとんどだが、一般的なフィニッシャー程度なら踏み倒せることも少なくないだろう。
裁定上、ツインパクトはクリーチャー面と呪文面の両方のコストを参照できるため、特にこの踏み倒しと相性が良い。相手の《天災 デドダム》のような3マナのカードを捨てさせながら、手札から
《キング・シビレアシダケ/インビンシブル・テクノロジー》でインビンシブル・テクノロジーを踏み倒すという芸当も可能。
《SC龍飛→SC風流》がいれば相手のターンの間にマナ加速まで済ませることができ、単色の少ない構築でも次ターンにアンタップ状態のマナを確保しやすいだろう。
踏み倒しの成否が相手依存であるため、【速攻】系や【魔道具】系、【ガチロボ】全般など極端なマナカーブの
デッキ相手には、そもそも想定していたマナコストのカード(先述の例なら3マナや13マナ)がないため想定していたカードを踏み倒せないことがあるのが弱点か。相手の手札にカードがない場合も踏み倒しはできない点も注意が必要な他ハンデスにも弱く、環境読みや構築のセンスが問われる部分である。
余談/背景ストーリー
ちなみに、ナイトメア・コマンドという種族名は背景ストーリー上は組織名のようです。とある事情から、
オラクル教団の世界線からナイトメア・コマンドの活躍する世界線に飛ばされてきたものと推定されています。多分、
アイドルカード担当。
安定感に欠けるものの、踏み倒しが成功した時の出力が許されるかどうかと言われるとちょっと不安になるので、もしかしたらナーフされます。
カードパワー
カードデザイン
コメント
最終更新:2023年04月11日 12:04