《モモダチ-綺羅星丸-MAX》

モモダチ-綺羅星丸-(スパスタマル)-MAX SR 火/光/自然文明 (7)
S-MAX進化クリーチャー:レクスターズ/ジョーカーズ/チーム切札 11000
S-MAX進化 ■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手のクリーチャーを1体マナゾーンに置く。次のターンの終わりまで、相手はこうしてマナゾーンに置かれたのと同じコストを持つクリーチャーを出せない。
■このクリーチャーが攻撃するとき、山札の上から4枚までマナゾーンに置いてもよい。そうしたらターンの終わりに、こうして置かれたカードと同じ数、マナゾーンからカードを墓地に送る。
■自分のクリーチャーがバトルに勝ったとき、またはターン中初めてシールドをブレイクしたとき、自分のマナゾーンのカード以下のコストを持つレクスターズを1体、手札またはマナゾーンから出してもよい。その後、そのクリーチャーを相手のクリーチャー1体とバトルさせてもよい。
作者:citrus
DM-SP??「真・超獣王来烈伝~最強キングクロニクル13~」にて初登場したカード。
該当パックはDMX-11やDMEX-16などと同様に内容確定済の7枚入りパックとなっており、こちらは《未来王モモキング・決戦のMAX英雄伝説(ヒーローサーガ)パック》に収録されている。
7マナの多色スター進化で、出た時にマナ送りとクリーチャーロック、アタック時にエンド時の墓地置き条件付きの大量マナブ―スト、そしてターン中初めてバトルに勝った時とシールドをブレイクしたときにレクスターズを踏み倒す能力を持つ。
cipでのロックは除去したクリーチャーの再展開を防ぎつつ、同じコスト帯のカードを多用するデッキに強く出ることができる。ただし盤面に相手のクリーチャーがいないと誘発させられないのは、この手のロックカードの中では若干評価が低いかもしれない。素のコストが若干重いので、《ジョット・ガン・ジョラゴン》と組み合わせて使うのも面白いだろう。
アタック時の大量ブーストキリフダッシュのサポートに最適。ターン終わりの墓地送りも枚数を調整したり、墓地に置きたいカードを優先的に処理したりすれば無駄なく扱うことができるだろう。
そして目玉の踏み倒し効果はシールドブレイク時こそターン1制限ではあるがバトル勝利時の効果は何発でも使用可能。条件付きで無限のパワーを得る《無法王来伝説 カツキング》やバトルを肩代わりできる《EVE-鬼MAX》等で一気に連鎖させれば、相手の盤面を壊滅させつつ大量展開が狙える。ただしS-MAXの性質上《EVE-鬼MAX》等のS-MAX進化クリーチャーを出すとこのカードをバウンスしなければならず、展開が途切れてしまうので注意。

いよいよ完成が近づいてきた「最強キングクロニクル」!!
モモキングパックはかなり気合を入れて作った分、強すぎるという声も多いかもしれません(苦笑)皆様からの忌憚なきご意見をお待ちしております。



関連

+ ...

評価

選択肢 投票
ぶっ壊れ (0)
良カード (2)
普通 (0)
微妙 (0)
わからない (0)

コメント


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年03月19日 13:20
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|