《栄華の精霊グロリウス》

栄華の精霊グロリウス P 光文明 (6)
クリーチャー:エンジェル・コマンド 5500
ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のマナゾーンにあるカードの数が自分のマナゾーンのカードより多ければ、自分の山札の上から3枚をマナゾーンに置く。
作者:切札初那

【牙サファイア】の環境下において《聖霊王アルファディオス》を活躍させるにはどうしたらいいのか?という考えから制作したカード。転生編に当たるDMPP-06で収録された《栄華の精霊メルセウス》のようなカードが本家にあれば…。

《栄華の精霊メルセウス》とは異なり、パワーが低くプレイヤーへの攻撃が不可能となっている。その代わり、マナに置ける枚数が3枚に増加しており、出した次のターンに《聖霊王アルファディオス》へと進化可能。パワーが5500なので、《地獄スクラッパー》にも焼かれない。

対牙サファイアへのゲームの流れとしては《グローリー・ストーン》や《グローリー・スノー》で相手のマナブーストに相手より少ない状態を維持しながら追いつきつつ、6マナ溜まったら《ヘブンズ・ゲート》でこのカードと適当なブロッカーを着地させる(出来ればこの弾で同時に再録される《光器サーシャ》がお勧め)。相手のターン中に出たサファイアの攻撃はブロッカーで防ぎつつ、次ターンに10マナでこのカードを《聖霊王アルファディオス》に進化させる。後はそのままロックしつつ殴ってフィニッシュ。
相手が牙サファイアでなくとも、マナが相手より少ない状態で素出しした次のターンに《聖霊王アルファディオス》へと綺麗に繋がる。自然が入るなら《フェアリー・ギフト》を使うのもいいだろう。

  • 白凰聖霊帝国デッキ強化拡張パックの限定カードとして収録される。これがAG環境に組み込まれるかどうかは不明だが、一応拡張パックなので出来れば組み込まれてほしい所。

  • 白凰聖霊帝国デッキ強化拡張パックには、他に《光器サーシャ》、《時空の守護者ジル・ワーカ》、《グローリー・スノー》が再録されている。特に《光器サーシャ》はサファイアのパワーラインを超えられるのでそのまま打ち倒せる。

フレーバーテキスト


収録


評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年05月11日 12:31
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|