《燉双曲 第4卍 『魅』/『進むべきは今!』》
燉双曲 第4卍 『魅』 |
VR ︎︎ ︎︎火文明 ︎︎ ︎︎4 |
無月フィールド |
■無月奏々(このフィールドを出す時、自分の山札の上から1枚目を表向きにしてこのカードの下に置く。このフィールドが離れる時、かわりにそのカードを墓地に置く) |
■この無月フィールドを出した時、自分のエレメントを1つ破壊し、カードを1枚引く。その後、相手は自身のコストが一番小さいクリーチャーを1体選び、破壊する。 |
■自分のフィールドを使うコストを1少なくする。ただし、コストは0以下にならない。 |
■ネオ・シビルカウント3:自分のターンのおわりに、自分の火のエレメントが合計3つ以上あれば、自分のフィールドを1枚選んでもよい。そのフィールドの、出た時にトリガーする能力を1つ使う。 |
『進むべきは今!』 |
VR ︎︎ ︎︎火文明 ︎︎ ︎︎6 |
呪文 |
■S・トリガー |
■次のうちから1つ選ぶ。 |
▶︎コスト合計が6以下になるように相手のエレメントを好きな数選び、破壊する。 |
▶︎カードを2枚引く。その後、手札からフィールドを1つ出してもよい。 |
■この呪文を唱えた後、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、このカードのフィールド側を出す。 |
作者:goodbeta
解説(劇中)
●コラボ短編集【デュエル・マスターズ“AA”】にて登場。
使用者→ミヅキ
“AA”では、少しだけ違う進化を遂げた
デュエマが描かれているが、今回は無月/
ドルスザク系列が、火文明となり登場!
『輝く準備はいいかしら?』
解説
遁走曲(フーガ)、第4番。横向きツインパクトです。
毎ターンのディオライオスてきなやつ。
こちらは残機持ちで耐えられるので割と厄介じゃないでしょうか。
※無月フィールドたちは、コスト=第n卍になります。
フィールドも含む
シビルカウントを出したいのですが、良き案がありましたならアドバイスよろしくお願いします!
関連
評価
現代のカードパワーとのバランス
感想
最終更新:2023年07月06日 01:10