真・ナイト流ジェネレート
■真・ナイト流ジェネレート(バトルゾーン以外からこの呪文を唱えた時、バトルゾーンに自分のナイト・クリーチャーがあれば、唱えた後、墓地に置くかわりにクロスギア側をコストを支払わずにジェネレートしてもよい) |
作者:焼きナスオ
魔銃「パンダラの箱」 P 自然文明 (4) |
クロスギア:ナイト |
G・ソウル |
■クロスギア |
■このクロスギアは、これとこれをクロスしたクリーチャーのコストの合計よりコストの小さい相手のカードの能力・効果に選ばれない。 |
■自分のターンに一度、ナイトエレメントを1つ、自分のマナゾーンから使ってもよい。(コストは支払う) |
■これをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を1枚、マナゾーンに置いてもよい。 |
|
魔弾グレイト・ライフ P 自然文明 (4) |
呪文:ナイト |
■次のうちいずれか1つを選ぶ。バトルゾーンに自分のナイトクリーチャーがあれば、両方選んでもよい。 |
>自分の墓地からカードを1枚選び、タップしてマナゾーンに置く。 |
>自分の山札を見て、その中からクリーチャーを1枚選び、タップしてマナゾーンに置く。 |
■真・ナイト流ジェネレート(バトルゾーン以外からこの呪文を唱えた時、バトルゾーンに自分のナイト・クリーチャーがあれば、唱えた後、墓地に置くかわりにクロスギア側をコストを支払わずにジェネレートしてもよい) |
呪文面を唱えた際に、クロスギア面をコストを踏み倒してジェネレートできる能力。とくに唱える際のゾーンの指定はないので、手札以外のゾーンから呪文面を使った時でもジェネレートできる。
ツインパクトのバースト系能力で「バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい」などで唱えられた場合、唱えた後、墓地に置かれるわけではないので、「墓地に置くかわりにクロスギア側としてコストを支払わずにジェネレートしてもよい」は特にループしないものと考えられる。
参考・関連
評価
最終更新:2023年07月09日 19:32