「火の子」罠 ホムラ神楽 火/自然文明 (6) |
クリーチャー:デモニオ 4000+ |
■S・トリガー |
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を見る。その中の1枚をマナゾーンに置き、残りを墓地に置く。その後、マナゾーンに置いたカードのコスト以下の相手クリーチャーを1体破壊する。 |
■このクリーチャーが攻撃する時、マナゾーンまたは墓地から名前に「トラップ」または「罠」とあるクリーチャー1体を出す。 |
■自分の他の名前に「トラップ」または「罠」とあるクリーチャーが2体以上いる時、このクリーチャーのパワーを+4000し、「W・ブレイカー」を与える。 |
作者:小野隆明
概要
DMOT-01で登場したシールドトリガー獣の
デモニオ
マナゾーンと墓地にカードを振り分け、その効果でマナゾーンに置いたカード以下のコスト火力を放つcipを持ち、攻撃時に「トラップ」または「罠」クリーチャーを一体踏み倒すことが出来る。
また、条件付きパンプアップも持つ。
クリーチャーとしての「トラップ」を参照してしまうという全く新しいカード。
トリガーとしても疑似《ダーク・ライフ》に除去効果がついており、安定感のあるスペック。さらにこの効果で踏み倒すクリーチャーを用意することができるため、非常に使い勝手が良い。
問題は既存カードとの共存がしにくい点で、
ドラゴン・サーガや双極篇での「トラップ」や「罠」との戦略性がイマイチ。トリガー獣で見ると《罠の超人》や《緑罠類有毒目 トラップトプス》などと組み合わせることになるか。
評価
最終更新:2023年07月21日 14:27