《電脳の変 べララ》

電脳の変 べララ UC 水文明 (2)
クリーチャー:リキッド・ピープル/シヴィル・レベル 1000
■相手が自身の山札をシャッフルした時、自分はカードを2枚引いてもよい。
マスアップ2(すべてのゾーンにあるこのクリーチャーを、コストが2大きいものとして扱ってもよい。そうしてこのクリーチャーが出た時、離れるまでこのクリーチャーは次の[MU]能力を得る)
[MU]-このクリーチャーは、相手の呪文の効果で選ばれない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
作成者:Y
DMND-02「皇新編 第2章 カイザーの反動」に登場するリキッド・ピープル/シヴィル・レベル。相手の山札のシャッフルに反応するという、特殊な置きドロー。相手が迂闊に山札全体からのサーチやリクルートを行うことができなくなるが、パワーが貧弱なので、抑止力というよりは、各種墓地利用メタと組み合わせて能動的な発動を狙うのがよいだろうか。
このクリーチャーのポイントは、コスト2で出す以外に、マスアップ2によりコスト4のクリーチャーとしても扱えるということ。コストを重くすれば、呪文限定のアンタッチャブルとなり場持ちがよくなる。
  • バトルゾーンに出た後にマスアップで得た能力を解除することはできない。

カード名は、《アクア・ベララー》と、太平洋戦争中の「ベララベラ海戦」から。

フレーバーテキスト

シヴィル・レベルたちは、表向きは皇帝に従いながらも、ひそかに反逆の準備を進めていた。面従腹背を悟られぬよう過ごす日々の中で、彼らは自身の存在感の大小を自在に操る力を身につけた。

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年02月20日 08:37
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|