《アクア・フィート》

アクア・フィート R 水文明 (5)
クリーチャー:リキッド・ピープル 6000
W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、カードを1枚引く。その後、コスト3以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。

作者:小野隆明

概要

DMOT-01に収録されたリキッド・ピープル

cipと攻撃時に1ドローした後、コスト3以下の呪文を唱える能力を持つ。

言うまでもなくスピードアタッカー付与やアンタップ効果と相性が良く、《キリモミ・スラッシュ》や《ダッシュ・チャージャー》、《攻守の天秤》で簡単に連続攻撃が可能になる。同弾の《慈悲と慈愛の交錯》?《猛攻と進撃の聖域》とはデザイナーズコンボを形成しており、横にクリーチャーを展開することで《交錯》の条件を達成しつつ連続攻撃ができるようになっている。

無論汎用呪文を唱えるだけでも十分に強いため、いかにこの性質を活かすことができるかが鍵になるとされる。

カード名や効果から分かるように《霊騎スフィーク》が元になったカード。コストが下がり、ドローがついた上でcipでも発動ができるようになるといった風に強化されている。

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月12日 22:44
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|