《フラッシュ・マズル》

フラッシュ・マズル C 光文明 (1)
クロスギア
S・トリガーX
■クロスギア
■このクロスギアが出た時またはクロスした時、相手は自身のアンタップしているクリーチャーを1体選び、タップする。
■このクロスギアをクロスしているクリーチャーのパワーは+2000される。

作者:小野隆明

概要

DMOT-01で収録されたクロスギア

cipとクロス時に相手にアンタップしているクリーチャーを選ばせ、タップする効果を放つ。クロス時には微弱なパンプアップも付属している。

S・トリガーXで登場し相手の攻撃を止め、自分のターンにパンプアップしたクリーチャーで殴り返し・・・と言った流れを想定しているのだろうが、いかんせん相手依存の点が多すぎる。
少なくともパンプアップはオマケと見て2打点を止められる最軽量のクロスギアトリガーであることを有効に活用していきたい。

名前や効果の由来は《ネコダマシ・フラッシュ》。コストやS・トリガーを持つ点なども継承している。

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月13日 21:06
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|