《絢爛の極まる地》

絢爛の極まる地 R 自然/水文明 (コストなし)
マナ・ランド
■カードがマナゾーンに置かれた時、以下の能力をそれぞれ1回までコストを支払い使う。
▶[自然(2)]:自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。
▶[水(2)]:カードを1枚引く。
▶[自然/水(3)]:自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚を手札に加え、1枚をタップしてマナゾーンに置く。

説明


次世代の汎用カードとして作った。
どんなときでも仕事をしてくれる1枚。
だが、特色がないので特定の就職先はないかも。

▶[自然(2)]:自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。
これは、手札消費なしに2ターン目ブーストになるがタップインであるため、ブーストしたものを使うと言った既存の小技は使えない。

▶[水(2)]:カードを1枚引く。
2コス、ワンドロー。手札消費がないので妥当だろう。

▶[自然/水(3)]:自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚を手札に加え、1枚をタップしてマナゾーンに置く。
このカードの目玉効果。
かなり柔軟で上、2つと異なる奇数コストであるためこのカード1枚でもマナを余らせない。


総じて、次世代の基本カードの一つ。デドダムほどヘイトはたまらないし、初期のライフの様に使われる。
そんなカードを意識した。

少なくともビマナにはいつの時代も入るだろう。

それぞれ一回までに調節した。
弱体化が目的ではなく、フレーバー的に。
同じ効果をバズレンダの様に使うのはこのカードのフレーバーと合わないと判断した。

一回までなので、0回も選べる。


評価

現代のカードパワーと比べてください。
選択肢 投票
強すぎ (0)
ちょうどいい (1)
弱い (0)

感想をどうぞ
選択肢 投票
面白い (0)
普通 (0)
つまらない (0)

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 巡るときのか
  • マナ・ランド
  • 水文明
  • 自然文明
  • ドロー
  • ブースト
最終更新:2024年02月09日 00:15
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|