《砲言龍 ヴィアレクトーン》

砲言(ほうげん)龍 ヴィアレクトーン VR 火/自然文明 (7)
クリーチャー:レトリカル・ドラゴン 5000
■このクリーチャーが出た時、カード名を1つ選ぶ。その後、自分の山札をシャッフルし、上から5枚を表向きにする。その中から選んだカード名を持つカードを好きな数出し、残りを墓地に置く。
作成者:Y
DMND-03「皇新編 第3章 シヴィルの決起」に登場するレトリカル・ドラゴン。cipでカード名を1つ選び、山札をシャッフル後、上から5枚の中からそのカード名を持つカードを好きな数出すことができる。シャッフルを挟むため確実性に欠け、一般的なデッキでは1〜2枚出せれば大当たりレベルのギャンブル性の強いカード止まりである。だが、遊撃師団サイクルをはじめとする4枚より多くデッキに入れられるクリーチャー主体のデッキや、《コッコ・ルピア》と《コッコ・ルピア GS》、あるいは《トロン》《レオ》といった名前集合を扱うデッキではヒット確率は大きく上がる。能力そのものは豪快で魅力的なので、上手く活かせるデッキを組みたいところ。cipで確実に山札が5枚削れる点には注意。

モチーフとなったドラゴンは《守護炎龍レヴィヤ・ターン》。

フレーバーテキスト

アレクシア=サンダーが討たれた。その報せは瞬く間に世界を駆け巡り、圧政に苦しむクリーチャーを勇気づけた。しかし反乱軍は、東西から攻め込んできたドミナント・カイザーを前に撤退を余儀なくされる結果となった。隣接する領地を統べるドミナント・カイザーたちによって、アレクシア=サンダーの支配していた地域をどのように分割するかがすでに決められていたからである。

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月28日 13:46
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|