《玄なる神甲 アクアテストゥード》

玄(くろ)なる神甲 アクアテストゥード SR 水文明 (3)
タマシード/クリーチャー:シンボリック・ファイブ/ブルー・モンスター/サイバー・クラスター 9000+
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■パワード・ブロッカー+9000
■このタマシードはクリーチャーとして扱わない。
■各ターン、自分がはじめてカードを引いた時、自分の手札から水のカードを4枚捨ててもよい。そうしたら、次の自分のターンのはじめまで、真上の■能力を無視する。
■相手のクリーチャーがタップした時、カードを1枚引き、自分の手札を1枚捨てる。その後、これがクリーチャーなら、相手のクリーチャーを1体選び、手札に戻してもよい。
■このタマシードが離れる時、かわりに自分の墓地からカードを7枚選び、山札の一番下に好きな順序で置いてもよい。
作成者:Y
DMBS-01「超場編 第1章 ビジター・フロム・アウター」に登場するシンボリック・ファイブ/ブルー・モンスター/サイバー・クラスターのタマシード/クリーチャー。各ターン最初のドロー時に水のカードを4枚捨てることでクリーチャー化できる2打点で、ブロック時にはパワード・ブロッカーでパワーが倍になる。
タマシードの状態であっても、相手のクリーチャーがタップするたびに手札交換ができ、さらにクリーチャー状態であればバウンスも可能になる。攻撃してきた相手クリーチャーをそのままどけるだけでなく、ハイパー化のコストとしてクリーチャーをタップした場合などにも誘発するため使い勝手はかなりよい。そうして掘削した山札は自身の除去耐性の種にもできる。

元ネタは、水神にして北方の守護獣である玄武。

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月19日 10:29
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|