覚醒前
究極魔神チョウアク
究極魔神チョウアク(KGM)(水/闇)(5) |
クリーチャー:テラゴッド (5000) |
■ジャストダイバー |
■リジェネシス4(このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーの能力を全てこのクリーチャーに追加する。その選んだクリーチャーが離れた時、追加した能力を全て失う。) |
■自分のゴッドが出た時、カードを1枚引く。それがゴッドなら表向きにしてもよい。そうしたら、相手の手札をランダムに1枚選び、捨てさせる。 |
■左・Gリンク:「超絶魔神カンゼン」の左側。 |
フレーバーテキスト
超絶魔神カンゼン
超絶魔神カンゼン(KGM)(光/自然)(6) |
クリーチャー:テラゴッド (7000) |
■ブロッカー |
■パワード・ブレイカー |
■このクリーチャーが出た時、または攻撃する時、相手のアンタップしているクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置いてもよい。そうしたら、次の自分のターンの初めまで、それと同じ名前を持つクリーチャーを相手は出せない。 |
■右・Gリンク:「究極魔神チョウアク」の右側。 |
■Gリンク覚醒:自分のターンの初めに、このクリーチャーが「究極魔神チョウアク」 とリンクしていれば、自分のマナゾーンにある水、闇、光、自然のカードを合計6枚タップして、このクリーチャーをコストが大きい側に裏返してもよい。 |
覚醒後
究極超絶魔神龍 カンゼンチョウアク
超絶究極魔神龍 カンゼンチョウアク(KGM)(水/闇/光/自然) (22) |
ゴッドDクリーチャー :テラゴッド・ドラゴン(24000) |
■ブロッカー |
■ワールド・ブレイカー |
■このクリーチャーが攻撃する時、アンタップしているクリーチャーを全て破壊してもよい。その後、自分のクリーチャーを全てアンタップする。 |
■自分のクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から2枚をみてもよい。その中から1枚を手札またはマナゾーンに加え、残りをシールド化する。 |
■リンク解除:このクリーチャーが離れる時、コストが小さい方にこのクリーチャーを裏返し、どちらか片方が離れる。 |
フレーバーテキスト
テラ
ゴッドの中でも、さらに上位の存在は
超次元に踏み入る力を持つ。
そこで、「ドラグハート」と呼ばれる力の片鱗を手にしていた。
備考
覚醒前は、強すぎないように調整。大体70点ぐらいのスペックを目指して制作しました。
覚醒後効果は、
オリジナルとなる《超絶究極神ゼンアク》をイメージし、とりあえず覚醒すれば勝てるをコンセプトに。
ちなみに種族的には
ドラゴンであるものの、背景ストーリー的にはドラグハートの力を借りているに過ぎず、
ドラグナーに近いのかもしれない。
製作者:ガムテープの切れ端
評価
最終更新:2024年08月08日 22:06