終極の禁断 ドルマゲドンEX FFL 闇/火文明 (999) |
最終禁断クリーチャー:最終禁断 999999 |
T・ブレイカー |
このクリーチャーが禁断爆発した時、相手は自身のクリーチャーすべてに封印を1つ付ける。(クリーチャーが封印されている間、両プレイヤーはそのクリーチャーを無視する) |
相手は自身のカードに付いている封印を各ターンに1つしか外すことができず、コスト4以下のコマンドを出して封印を外すことができない。 |
このクリーチャーの上にカードを置けない。 |
このクリーチャーのパワーは999999より小さくならない。 |
このクリーチャーが離れる時、かわりにこのクリーチャーの禁断コアを2枚、このカードの下に置いてもよい。 |
このカードがバトルゾーン以外のゾーンにあれば、すべてのクリーチャーを山札の下に送り、自分はゲームに負ける。 |
禁断爆発前⇒《FORBIDDEN CATASTROPHE ~終極の天変地異~》 |
「ゲーム開始時にバトルゾーンに存在出来るカード」のルールが適用される |
作者:エゾシカ
《終焉の禁断 ドルマゲドンX》のリメイクカード。
《ドルマゲドンX》との違いは以下の通り。
長所
- パワーが999999よりも小さくならなくなった為、《邪闘 シス》などによってパワーを無限に減らされてしまい、除去耐性が意味を成さなくなるといった事態が起こらなくなった。
- 禁断コア2枚を《ドルマゲドンEX》の下に送る際に、自分のシールド1枚を墓地に送らなくてすむようになった。
- 相手の封印を墓地以外のゾーンに置く時の枚数制限が各ターンに1つだけになった。
短所
- 相手は自身のカードに付いている封印を各ターンに1つだけ、コスト5以上のコマンドを出した時や墓地送りを含むカード指定除去、非クリーチャー指定除去で外せれるようになった。
まとめ
《ドルマゲドンEX》は、パワー低下が効かなくなり、禁断コアを自身の下に送る際のデメリットがなくなった代わりに、相手にかける封印解除の制限が緩くなっている。
余談
- 王来篇以降の《ドキンダムX》や《VV-8》の派生カード同様、種族が追加された。
- 「このクリーチャーに封印を付けることはできない。」という能力は「このクリーチャーの上にカードを置けない。」になっている。実用性は皆無だが進化クリーチャーを上に置くことは出来なくなっている。
- 特殊敗北時の全体除去は、破壊から山札送りになっている。これは破壊耐性を持つクリーチャーも除去する為に変更したもの。
- 禁断爆発前の《~終極の天変地異~》にも言えるが、「《ドルマゲドンX》の完全上位互換にならないよう、どのようにリメイクするか」を考えて作成した。
関連カード
+
|
... |
- 《FORBIDDEN STAR〜世界最後の日〜》/《終焉の禁断 ドルマゲドンX》
|
評価
コメント
最終更新:2024年10月29日 23:36