《滑動の大地アスペリタス》

滑動の大地アスペリタス SR 自然文明 (9)
クリーチャー:ガイア・コマンド 18000
■ガードマン
■Q・ブレイカー
■各ターンのはじめに、すべてのプレイヤーのマナゾーンにあるカードをアンタップする。
■このクリーチャーが出た時、各プレイヤーは自身のマナゾーンにある多色カードをすべて墓地に置き、自身の山札の上から同じ枚数のカードをマナゾーンにタップして置く。
■すべてのプレイヤーは、使うカードのコストと同じ枚数のカードを自身のマナゾーンでタップしなければ、コストを支払わずにカードを使うことができない。
作成者:Y
DMND-04「皇新編 第4章 フォロワーの戴冠」に登場するガイア・コマンドガードマンを持つ4打点で、cipで全プレイヤーのマナから多色カードを一掃し、新たなカードと入れ替える豪快な能力を持つ。
最後の能力は書き方がややまどろっこしいが、要するに「擬似的にコストを支払わなければコスト踏み倒しができない」ということであり、マナを使い切ったプレイヤーのS・トリガーや呪文の革命0トリガーなどを事実上封殺する強力なロックである。cipで相手のマナをタップインさせるので、出したターン中に勝負を決めるには適しているが、自身の能力で毎ターン全プレイヤーのマナがアンタップされるため、出た次のターン以降はロックを活かすのがやや難しくなるのが欠点か。一方、マナのアンタップ能力は、タップしたマナのアンタップを要求するN・トリックへの牽制となるという側面も持つ。

カード名は、巨大地震のメカニズムを説明する学説のひとつであるアスペリティモデルから。

フレーバーテキスト

大地が揺るぐと、世界の理は原始に立ち戻った。

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月28日 22:50
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|