爆獣類爆誕目 オロフレックス R 自然文明 (5) |
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/ナイト 4000+ |
G・ソウル |
■マナ爆誕 6(このクリーチャーを自分のマナゾーンから、コスト6を支払って召喚してもよい) |
■マナ燃晶 2(このクリーチャーを召喚するコスト支払う時、自分のマナゾーンでタップするカードのマナ数を2にしてもよい。こうしてマナ数を2以上にしたカードはタップした後、墓地に置く) |
■エナジー・クラッチ(相手のマナゾーンのカードの数が自分より多い間、このクリーチャーは次のEC能力を得る) |
EC-このクリーチャーはパワーが+4000され、シールドをさらに1つブレイクする。 |
■ソウルライズ 5:バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のG・ソウルが5つ以上あれば、このクリーチャーが相手のシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに自身のマナゾーンに置く。 |
作者:焼きナスオ
マナに関する能力が詰め込まれている中量級ドラゴンで、能力をフル活用すると他のカードの補助が無くとも3マナでマナゾーンからも召喚可能な疑似シールド焼却つきのWブレイカーとなる。
が、バトルゾーンおよびマナゾーンのG・ソウル持ちカードがこのクリーチャーの他に4枚なければ、一番の個性である疑似シールド焼却能力が付与されないため、マナ燃晶を用いた早期召喚とは相性があまり良いとは言えず、その点を活用できなければほぼ準バニラなスペックとなるため、使いどころは見極める必要がある。
「マナ爆誕」で自身をマナゾーンから出す際、マナゾーンの自身をコストとしてタップしつつ「マナ燃焼」でマナコスト2にした場合、「マナ燃焼」の墓地送りより先に召喚する処理がされるため、無事にバトルゾーンに出る。
クリーチャー名の由来は10~11世紀のスウェーデン王オーロフ・シェートコヌングおよび彼の発行した貨幣「OLUF REX」から
関連・参考
フレーバーテキスト
収録
評価
最終更新:2025年01月19日 01:13