青銅の具足 C 自然文明 (3) |
クリーチャー:ビーストフォーク/サムライ 1000 |
W・ソウル |
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。それがクロスギアなら、自分の山札の上からもう1枚をタップしてマナゾーンに置く。 |
■ソウルライズ 3:バトルゾーンとマナゾーンに自分のW・ソウルが合計3つ以上あれば、自分のマナゾーンからクロスギアをジェネレートしてもよい(コストは支払う) |
作者:焼きナスオ
cipで山札上から1枚マナブーストまでは派生元の《青銅の鎧》と同じだが、そのカードがクロスギアであれば、タップ状態のマナをもう1枚、山札上から追加する。
連ドラにおける《ボルシャック・栄光・ルピア》や《メンデルスゾーン》《龍の呼び声》の役割をクロスギアのデッキで担う形になるが、クロスギアをテーマのひとつとしている「
アナザーエピソード3?」シリーズ上でも、クロスギア自体のデッキ投入枚数はどうしても少な目になるのは仕方がないという事で、それら連ドラ初動カードたちと比べ、1度目のマナブーストは確実にアンタップ状態で置かれるボーナス状態、クリーチャーとしても場に残るなどかなり優遇措置を受けている。
また、自身の能力でマナゾーンに置いたクロスギアを、しっかりジェネレートして場に出すために、「
ソウルライズ 3」達成下でマナからジェネレート可能になる能力も追加された。
関連・参考
フレーバーテキスト
- DMA-09
太古の昔より、青銅の一族はあらゆる戦場で仲間を支えてきた。それは身に着ける鎧が具足に変わり、サムライの心を宿した今も変わりなく。
収録
評価
最終更新:2025年01月20日 03:22