《進化の雷帝龍 イヴァングローム》 ≡V≡ 自然/闇文明 (12) |
進化クリーチャー:エンペラー・コマンド・ドラゴン 18000 |
■自分の場、墓地、マナゾーンからドラゴンをそれぞれ4枚以上選んでこのクリー チャーを手札から召喚する場合、コストを支払わずに召喚できる。 |
■超無限進化・Ω:自分のドラゴンを1枚以上、場、墓地、マナゾーンから選び、 このクリーチャーをそれらの上に重ねつつ場に出す。 |
■Q・ブレイカー |
■相手は超次元ゾーンのカードを使えず、他のゾーンに移動させることはできな い。 |
■帝王メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、場のエレメントの下にある カードを好きな枚数持ち主の墓地に置いてもよい。そうしたら以下の効果のうちど ちらかを選ぶ。 |
▶︎墓地に置いたカード2枚につき、相手の山札の上から1枚を持ち主の超次元ゾー ンに置く。 |
▶︎墓地に置いたカードの枚数以下のコストを持つ自分のクリーチャーを墓地または マナゾーンから1体選び、場に出す。 |
作者:リース族
フレーバーテキスト
ついに帝国軍との最後の決戦が始まる
解説
ついに現れたアークノアの分裂した5つの魂の最後の1体。
コストは12と非常に重たいが、自分の墓地、場、マナゾーンからそれぞれ進化元を4枚以上選ぶことで、コストを支払わずに召喚できる。(つまり種族にドラゴンを持つならクリーチャーじゃなくてもいい)
1つ目の効果は相手の超次元メタとなっている。つまりはサイキックやドラグハートはもちろん、超次元ゾーンから直接カードを使う効果も使えなくなる。
2つ目の効果がメインの帝王メテオバーンである。
この効果の対象となるのは、なんとバトルゾーンの全てのエレメントであり、このクリーチャーだけでなく自分の場、または相手の場のエレメントも対象となるのだ。
それに加えてエレメント指定であることから、《卍新世壊卍》のようなカードも対象となる。(ただし封印は対象外である)
こうして墓地に送ったカードの枚数によって相手の山札削りか、墓地マナゾーンからクリーチャーを召喚するかを選べるのだ。
超魂Xも合わせることでさらに能力の追加もできるため、まさに最強の帝王として君臨することができる。
収録
評価
最終更新:2025年04月23日 23:24