とくせいとは、ポケモンごとに持つ特殊能力のようなもの。 かしこさとは違って常に必ず身についており、外れることがない。 但し、技「いえき」を受けると、そのフロアでは特性が無効になる。
ポケダン前作とは異なり、とくせいが2つあるポケモンはどちら一つのとくせいを持ち、ダンジョンに登場したときランダムに設定される。
| 特性 | 効果 | 所持ポケモン |
|---|---|---|
| あくしゅう | 直接攻撃してきた相手をおびえ状態にする事がある。 |
ヤブクロン ダストダス |
| あついしぼう | 炎タイプと氷タイプのダメージを減らす。 |
ルリリ マリル マリルリ ブニャット |
| いかく | 隣接した敵からの物理攻撃のダメージを減らす。 |
ハーデリア ムーランド メグロコ ワルビル ワルビアル ボーマンダ |
| いしあたま | 所有者の攻撃による反動を受けない。 |
タツベイ コモルー |
| いたずらごころ | 変化技を一度に二回だせる(PPは1回分しか減らない)。 |
モンメン エルフーン トルネロス ボルトロス |
| いやしのこころ | 時々隣接した味方の状態異常を治す。 | タブンネ |
| イリュージョン |
ダンジョン内で別の敵に化けて出てくる。ダメージを受けると解除される。 敵専用の特性で、プレイヤー時は何の効果もない。 |
ゾロア ゾロアーク |
| うるおいボディ | 天気が「あめ」だと悪い状態が治る。 |
オタマロ ガマガル |
| おみとおし | 技や攻撃を当てると敵が装備している道具名が表示される。 |
ゴチム ゴチミル ゴチルゼル |
| かたやぶり | 相手の特性を無視して技や攻撃ができる。 |
キバゴ オノンド オノノクス ズガイドス ラムパルド |
| がんじょう | HPが満タンだと一撃で倒れるダメージを受けても1で耐える。 |
ダンゴロ ガントル ギガイアス イシズマイ イワパレス プロトーガ アバゴーラ |
| かんそうはだ |
天気が「ひざしがつよい」だとダメージを受け、「あめ」だと回復する。 炎タイプの攻撃のダメージが増え、水タイプの攻撃技を受けると無効化してHPを回復する。 |
グレッグル ドクロッグ |
| きけんよち | 弱点のタイプの攻撃と一撃必殺技を避けやすくなる。 |
グレッグル ドクロッグ |
| きんちょうかん | 隣接している敵は道具を「のむ・たべる」が出来なくなる |
バチュル デンチュラ |
| くいしんぼう | 道具を「のむ・たべる」と同時にHPが回復する。 |
ヤナップ ヤナッキー バオップ バオッキー ヒヤップ ヒヤッキー |
| くだけるよろい | 物理攻撃を受けると防御が1段階下がり移動速度が一段階上がる(要確認)。 | ダストダス |
| げきりゅう | HPが少ない時水タイプの技のダメージが増える。 |
ミジュマル フタチマル ダイケンキ |
| こんじょう | 状態異常の時、物理攻撃の威力が増える。 |
ドッコラー ドテッコツ ローブシン |
| さいせいりょく | 次のフロアに移動した後HPが回復する。 |
タブンネ コジョフー コジョンド |
| さめはだ | 直接攻撃してきた相手にダメージを与える。 | クリムガン |
| シェルアーマー | 相手の攻撃が急所に当たらない。 |
イシズマイ イワパレス |
| じしんかじょう | 敵を倒した時、たまに攻撃が1段階上がる。 |
メグロコ ワルビル ワルビアル ズルッグ ズルズキン |
| しめりけ |
爆発が発生しなくなる。 (じばく/だいばくはつ/ばくはスイッチ/だいばくはスイッチ) |
ウパー ヌオー |
| じゅうなん | まひ状態にならない | ニャルマー |
| シンクロ |
どく状態、もうどく状態、まひ状態、やけど状態になった時。 周囲の敵を同じ状態にする。 |
ムンナ ムシャーナ エーフィ ブラッキー |
| しんりょく | HPが少ない時草タイプの技のダメージが増える。 |
ツタージャ ジャノビー ジャローダ |
| すいすい | 天気が「あめ」だと一度に二回技がだせる(PPは1回分しか減らない)。 |
オタマロ ガマガル ガマゲロゲ |
| すなかき | 天気が「すなあらし」だと一度に二回技がだせる(PPは1回分しか減らない)。 |
ハーデリア ムーランド モグリュー ドリュウズ |
| すなのちから | 天気が「すなあらし」だと岩タイプと地面タイプと鋼タイプの威力が上がる。 |
モグリュー ドリュウズ ランドロス |
| すりぬけ | 敵のリフレクター、ひかりのかべ、しろいきり、しんぴのまもりを無視できる。 |
モンメン エルフーン |
| するどいめ | 命中を下げられない。 |
ミネズミ ミルホッグ コアルヒー スワンナ ワシボン ウォーグル キャモメ ペリッパー |
| せいぎのこころ | 悪タイプの攻撃を受けると攻撃が1段階上がる。 |
コバルオン テラキオン ビリジオン ケルディオ |
| せいしんりょく | ひるまない。スキル「いあつ」の効果を受けない。 |
コジョフー コジョンド コマタナ キリキザン |
| せいでんき | 直接攻撃してきた相手をまひ状態にする事がある。 |
ピチュー ピカチュウ ライチュウ エモンガ |
| だっぴ | 所有者の状態異常を時々治す。 |
ズルッグ ズルズキン |
| ちからずく |
技の威力が上がるが追加効果が発生しなくなる。 (追加効果のない技も対象?要検証) |
ドッコラー ドテッコツ ローブシン クリムガン ワシボン ウォーグル |
| ちからもち | (未確認) |
ルリリ マリル マリルリ |
| ちくでん | 電気タイプの攻撃技を受けると無効化してHPを回復する。 | サンダース |
| ちょすい | 水タイプの攻撃技を受けると無効化してHPを回復する。 |
ウパー ヌオー シャワーズ |
| てきおうりょく | 自分のタイプと同じタイプの技の威力が上がる。 | イーブイ |
| テクニシャン |
威力の低い技の威力が上がる。 (技の威力が成長していくと対象外になるので注意) |
チラーミィ チラチーノ |
| てつのこぶし | パンチ系の技の威力が上がる。 |
ゴビット ゴルーグ |
| でんきエンジン | 電気タイプの攻撃技を受けると無効化して移動速度を1段階上げる。 |
シママ ゼブライカ |
| てんねん | 敵の能力変化の無効化する(要確認) |
コロモリ ココロモリ |
| てんのめぐみ | 攻撃技の追加効果が出やすい。 |
ノコッチ メロエッタ |
| とうそうしん | 相手が自分と同じタイプの場合、与えるダメージが増える。 |
キバゴ オノンド オノノクス |
| どくしゅ | (未確認) | ガマゲロゲ |
| どくのトゲ | 直接攻撃してきた相手をどく状態にする事がある。 |
フシデ ホイーガ ペンドラー |
| どんかん |
メロメロ状態にならない。 技「ゆうわく」を無効化する。 |
ウリムー イノムー マンムー |
| にげあし |
HPが半分以下になるとおびえ状態になる。 あるけず状態にならない。 |
ミネズミ ノコッチ イーブイ |
| ねんちゃく | (未確認) | ヤブクロン |
| ハードロック | 弱点のタイプの攻撃を受けた時のダメージを減らす。 |
プロトーガ アバゴーラ |
| はっこう | ダメージを受けた時同じフロアのどこかに敵が出現する。 | ミルホッグ |
| はとむね | 防御を下げられない。 |
コアルヒー スワンナ バルチャイ バルジーナ |
| はりきり | 物理攻撃の威力が上がり命中が下がる。 |
モノズ ジヘッド |
| ひらいしん |
同じ部屋の電気タイプの技を吸収、無効化し 所有者の特攻を一段階上げる。 |
シママ ゼブライカ |
| ぶきよう | 装備している道具の効果が得られない。 |
コロモリ ココロモリ ゴビット ゴルーグ |
| ふくがん | 技の命中率が上がる。 |
バチュル デンチュラ |
| ふゆう | 地面タイプの攻撃を無効化する。 |
フリージオ サザンドラ |
| プラス | 周囲に特性「プラス」か「マイナス」の味方がいると特攻が上がる。 |
ギアル ギギアル ギギギアル |
| ほうし | 直接攻撃してきた相手を状態状態にする事がある。(要確認) |
タマゲダケ モロバレル |
| ぼうじん | 「すなあらし」「あられ」によるダメージを受けない。 |
バルチャイ バルジーナ |
| ほのおのからだ | 直接攻撃してきた相手をやけど状態にする事がある。 |
ヒトモシ ランプラー シャンデラ メラルバ ウルガモス |
| マイナス | 周囲に特性「プラス」か「マイナス」の味方がいると特攻が上がる。 |
ギアル ギギアル ギギギアル |
| マイペース | まひ状態にならない。 |
チュリネ ドレディア ニャルマー ブニャット |
| まけんき | 能力を下げられると攻撃が2段階上がる。 |
コマタナ キリキザン |
| ミイラ | 直接攻撃してきた相手の特性を「ミイラ」にする。 |
デスマス デスカーン |
| むしのしらせ | HPが少ない時虫タイプの技のダメージが増える。 |
クルミル ハハコモリ フシデ ホイーガ ペンドラー |
| メロメロボディ | 直接攻撃してきた相手をメロメロ状態にする事がある。 |
チラーミィ チラチーノ |
| もうか | HPが少ない時炎タイプの技のダメージが増える。 |
ポカブ チャオブー エンブオー |
| ものひろい | フロア開始時、低確率でアイテムを拾ってくる。アイテムを持たせたり所持数が限界だと拾ってこない。 | ヨーテリー |
| もらいび | 炎タイプの攻撃技を受けると無効化して所有者の炎タイプの技の威力を上げる |
ヒトモシ ランプラー シャンデラ ブースター |
| やるき | ねむり状態にならない | ヨーテリー |
| ゆきがくれ | 天気が「あられ」だと回避が上がる。 |
ウリムー イノムー マンムー グレイシア |
| ようりょくそ | 天気が「ひざしがつよい」だと一度に二回技がだせる(PPは1回分しか減らない)。 |
クルミル クルマユ ハハコモリ チュリネ ドレディア |
| よちむ | 寝ている間マップにポケモンや道具の位置が表示される。 |
ムンナ ムシャーナ |
| よわき | HPが半分以下になると与えるダメージが減る。 |
アーケン アーケオス |
| リーフガード | 天気が「ひざしがつよい」だと状態異常にならない。 |
クルマユ リーフィア |
|
ターボブレイズ (敵専用) |
相手の特性を無視して技や攻撃ができる。 |
レシラム ホワイトキュレム |
|
テラボルテージ (敵専用) |
相手の特性を無視して技や攻撃ができる。 |
ゼクロム ブラックキュレム |
|
プレッシャー (敵専用) |
相手の技を受けた時にPPを1多く減らす。 |
ルギア ホウオウ キュレム |
|
へんしょく (敵専用) |
相手の攻撃技を受けた時にその技と同じタイプに変化する。 | カクレオン |