残酷な天使のテーゼ
(ざんこくなてんしのテーゼ)
基本情報
アーティスト |
表記なし(カバー音源) |
配信日 |
2014/02/20 →2017/02/19締めで配信終了 →2017/03/16より配信再開 |
ジャンル |
アニメ(旧J-POP) |
原曲 |
残酷な天使のテーゼ (アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」主題歌) |
解禁方法 |
- |
BPM |
129 |
難易度 |
2/4/6 |
特徴 |
アドリブ注意 |
特徴
ステージ開始直後のBPMが非常に遅いので注意。全譜面共通で、最初のターゲットを演奏する瞬間にBPMが129になる(以降はずっと129のまま)。
ターゲットのほとんどはボーカルや伴奏に合わせて素直に置かれているが、曲の前半はリズムがかなり複雑で、メロディ通り正確に譜面を追うのが難しい。
- 「♪残酷な天使のテーゼ〜」というサビの場面まで来れば、以降の譜面はパターン性が強いため、前半よりかなり簡単になる。
アドリブの注意点
全譜面共通で、ステージ開始から数えて1〜3個めまでのアドリブの隠し方が凶悪。
- ステージ開幕〜歌が始まるまでのHARD譜面は下記を参照。1個めのアドリブはNORMAL以上限定で、16分ズレていて発見が難しい。
★……アドリブ ◆◆…ビート ◎……クリティカル
リズム【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】
譜面[◆◆◆.◆◆◆.]
[→...←...→..←..→.←.←.→.←.→←.→.★..]
[⇄...⇄...→..←..→.◎.◎.◎.◎.◎..◎..★.]
[★...……
歌が始まった後の序盤にも注意が必要。
歌詞のフレーズの切れ目ごとに、ウラ拍にアドリブが入ってくる。
- 歌詞で書くと、{「♪あおい(★)かぜがいま(★)むねのドアをたたいても(★)」という感じで1個ずつ挿入される。
- 実はその直後も、{「♪そっと(★)ふれるもの(★)もとめることに夢中で(★)」という感じで1個ずつ挿入される。
HARDの注意点
全体を通して両手を使うターゲットが目立つ。
特に、デュアルスライドのバリエーションは豊富。
▶︎狭いV字([⬆︎+⬆︎]や[⬇︎+⬇︎])
▶︎斜め方向([↖︎+↘︎]など)
▶︎直角([⬅︎+⬆︎]など)
…これに加え、後半のサビ部分では16分間隔の連続スライドが登場する。
難易度6の曲としてはスライド操作がかなり忙しくなるので注意。
- なお、この楽曲は全体的に「コースの進行に対して楽曲の再生が遅れている」傾向が見られる。得点が伸び悩んでいる、またはMISSを連発してしまう場合は、他の楽曲よりも気持ち早めにブースターの操作をする対策が有効だ。
最終更新:2017年02月20日 16:34