ニューヤーク(NY)
- BGM
- BGMは「波状攻撃M-18」の前半部分ループ
- ミノフスキー粒子散布時のBGMは「颯爽たるシャア」のループ
- 連邦・ジオン共にスタート地点すぐに橋があり、その先には広大なまさに主戦場がある
- 真ん中のフィールドにはビルが乱立しており遮蔽物に使ってもよし、高台で狙撃してもよし、キャノンなら遮蔽物から山なり弾道で一方的に攻撃してもよし、と戦術のほとんどを学べる所。
- また連邦側左(ジオンだと右)に海岸線と海があるので水陸両用の中距離MSには有利に敵拠点を狙えるありがたい所でもある。
- 全戦場の中で唯一、破壊可能な建物がある。ビル・高速道路の一部で、ある程度のダメージを受けると崩壊する。(壊れる建物は、公式MAP参照)
- 中遠狙冬の時代。
- 特にNY初参戦者は、予習(ドームの乗り方、ノーロックポイント等)をしっかりすること。
- 拠点攻撃ポイントは、豊富であるため、索敵を十分にしたほうが好ましい。
- このMAPにて、初めてミノフスキー粒子(濃度50%)が散布された戦闘が行われた。
- 8vs8戦解禁後、初の4vs4限定戦が実施された。この4vs4限定戦の間は、ターミナルの大型ディスプレイモニタ画面下部に、「4vs4戦は戦況の把握がしやすいので、熟練者は新兵に適確なアドヴァイスをするように」という主旨のテロップが流れる。
ニューヤーク(R)
- 通常ステージとの違いは、両軍のスタート地点と拠点が入れ替わっているだけです。
(写真は戦場イメージです。 Photo: Wikimedia Foundation, Inc.)
最終更新:2009年03月08日 21:44