α雑談板過去ログ6

●|過去ログ6(07/6/19~07/6/25)|

  • ■規準■
    ★S〜上手い
    ★A〜そこそこ
    ★B〜普通
    ★C〜う〜ん…
    ★D〜ダメダメ
    ★E〜それは止めた方が…

    「近接格闘」
    「近距離」
    「中距離」
    「遠距離」
    「狙撃」
    「戦況把握」
    「チーム指揮」
    「連携」
    皆、自己イメージ出来てると、次のステージ(ステップ)が見えやすいかな?w -- (マナライ) 2007-06-19 18:18:41
  • 補足
    マナさんの示したのはあくまで参考程度にー
    勝利の為にポイントでは計れない動きもありますので。
    自分なりの判断基準をしっかりと持つのが理想ですね。

    自分の意見は言えど、押し付けない。
    それがお互いの上達に必要です。 -- (Garthrod) 2007-06-20 08:47:48
  • ジュタックさん、LCS見て真似やってるな?w
    何とか形になってる事があるみたいだけど「距離・射撃武器ダメージ・本来のダウン補正・相手のダウン耐性・やれるだけの敵の邪魔が無いか〜…」とか色々と考えて使う。
    赤ロックの硬直狙いの基本が出来ないと、落とせる敵が5機、勝てる勝負1落としてたw
    残弾無いのに気がつかないのには…でも「やる気」は良いことだ。 -- (マナライ) 2007-06-20 21:20:22
  • やる気だけはあるよ〜Ψ(`∀´)Ψ
    基本は全然出来てません(;´Д`)楽して来た分、今ツライ(;-_-+
    まず敵前でテンパらないようになるのが目標(〃ω〃) -- (ジュタック) 2007-06-21 12:52:01
  • やっと二枚目です。しかも軍曹…二枚目中に佐官になれるように頑張ります。NY楽しみだな -- (R34 GTーR) 2007-06-22 00:26:24
  • 34君>他の機体も乗ったほうがいいよ。階級があがるにつれ、戦略的に【並み】のスナはイラナイコ&地雷になる事が多くなるから…(;-_-+
    ポイントだけでは計れないけど、スナは300は越えないと働いたと認めてもらえないし、負けた場合責任が問われるポジション。あくまでスナは脇役!お互いがんばっていきましょう("`д´)ゞ
    -- (ジュタック) 2007-06-22 09:44:12
  • >ALL
    他の機体も乗ったほうがいいよ。階級があがるにつれ、戦略的に【並み】のACDタンクはイラナイコ&地雷になる事が多くなるから…(;-_-+
    以下同文。by立場上タンクに乗り続けるを得なくなった大佐 -- (かき@やわらか戦車) 2007-06-22 10:32:45
  • >>ALL
    アドバイスありがとうございます。今日の朝に久しぶりに格闘乗りました。まだ腕は衰えていなくちゃんと外しまでできました。NYではなるべく砂を使わずに格闘を極めていきたいと思ってます -- (R34 GTーR) 2007-06-22 10:54:22
  • 外し出来るレベルでも一枚目軍曹なのか格って…
    こりゃ格なんて乗れねーぞ俺Σ( ̄□ ̄;
    -- (ジュタック) 2007-06-22 11:19:55
  • ごくまれに、砂乗りますがもちろん空気。ごくまれに格闘乗りますが、もちろん射撃メイン。
    こんなのでも大佐になれますから、外せるリア軍曹がいてもおかしくない。
    明日の天気によってはαに逝くかも。 -- (かき@やわらか戦車) 2007-06-22 11:32:16
  • いやいやまだまだ自分はダメですよポイントの幅が… でも朝砂2にのって平均680いきました。砂2の拠点破壊能力にびっくりしましたよ。50カウントもせずに破壊でき対MSにもニュートラルぐらいの攻撃ができました -- (R34 GTーR) 2007-06-22 11:56:53
  • R34さんの新スナの頑張りは拝見してます。テキトー?にプレイしても大佐になれるのに4枚費やしました。
    ジュタックさんも、プレイ初心者で2週間、スナで少佐なって「NTか?!」とも思いましたが、将官戦に揉まれ始め、編制的にスナの有効・無効な部分に気がついて来てるようで「あ〜NTかな?w」とw
    かきさんのタンAの壊れぶりもSランクの取得回数見てると、何となく想像出来ますw

    さて、ある軍曹の話をしましょう -- (マナライ) 2007-06-22 12:46:55
  • ACT拝島(東京)の将官・「ミッチーロウ」さんですが昨日のJGでの話。
    野良での拠点シフト。その軍曹はタンク護衛で将官相手に深追いせずに斬っては追い返し、撃たれては追い返し…
    結果、勝利し涙が溢れて来たと…
    「ポイント少ないけど一番のヒーローはあの軍曹だ!」と。大隊と名前も覚える位の見事な立ち回りだったと。こんな感じで連撃ミスしても良い意味で印象深いと階級が低くてもランカーに評価されてるんデスヨ。
    野良で将官8人でもバラバラで負けるのも珍しく無くなりました。昇格急ぐのもよいのですが、ジックリ戦い方や技術を先に覚えるのもアリと思いました。 -- (マナライ) 2007-06-22 12:59:01
  • NYですが「スナ(新スナ評価は今から)・キャノン系(中遠)」でポイントと勝利を両方掴むには、並大抵では無理な事を覚えて於いて下さい。
    特にキャノン初心者には「冬の時代」と言われるNYマップです -- (マナライ) 2007-06-22 13:05:23
  • 俺はニートじゃないよ(〃ω〃)
    いつもαに入り浸ってるけどねΨ(`∀´)Ψ
    その件でカミサンから浮気疑惑持たれてるから、そろそろ控えめにしなきゃ(;-_-+ -- (ジュタック) 2007-06-22 17:40:19
  • ~ならSを取れる。
    ~なら△ができる。

    それはあくまでオプション。
    大事なのは、
    この行動で次がどうなるのか理解した上で、自分のできる最大限の事をする。
    相手が格上だったとしてもキャンプすれば勝つ確率が高くなる。ごもっとも
    だからキャンプしろとは言いませんが(苦笑

    相手によって戦術、立ち回りが変わるのは言わずもがなです。
    上手い人は常に戦場の流れと戦ってますよ、皆さんも流れと戦ってくださいな -- (Garthrod) 2007-06-22 22:19:41
  • 5月に秋田初(現在1店のみ)の「ラウンドワン秋田」より御二方、プレイしてるのが見受けられました。
    「よしむらさん」「かきさん」…「将官なっちまった〜嫌だ〜」と云う前に自信持って腕前上げようw
    「aDA」さん、アドバイス一言でQD外しが即、連発仕出すのは流石です。私を越えて下さい。その分サボりますのでw
    幾らか停戦時間の練習も、あながち捨てたもんでも無いようでしたね。アドバイスした甲斐があります。次のプレイからチャンス見て撃墜量産して下さいな -- (マナライ) 2007-06-23 03:47:32
  • >「将官なっちまった〜嫌だ〜」
    実力がないから嫌だ~じゃなくて、維持することができない階級なのがね・・・成績がB常識でも月間PPで否応なしに降格させられるのがちょっとね。
    維持できるなら大喜びなんだけど、月に絆につぎ込めるし金額は一定。その中で、最大限フラグを維持しようとは思うけれども、なかなか難しいもので・・・
    今のシステムだと、Wikiでも言われているように大佐までは「実力の壁」であったのに対して将官と大佐の差は「お金と暇の大きな壁」といわれるように、学徒兵には難しいものがあります。 -- (かき@技術少将(6月期戦時特別階級)) 2007-06-23 04:06:43
  • よしむらさん、かきさん
    昨日はマッチングありがとうございました&将昇格官おめでとうございます!

    マナさん
    昨日はご指導ありがとうございました。
    遅い時間までホント感謝です。だいぶコツ掴めてきた気がします。
    他にもまだまだ課題山積ですが頑張りまっせー! -- (ADA) 2007-06-23 14:32:43
  • マナライさん&皆さんさんお久しぶりです。21夜〜22夜までずっと絆しっぱなしでした。帰るころには意識も危うく、米沢まで辿り着けるか心配でしたが無事到着〜。昨日はただ自分が楽しむだけの絆よりもチームが如何に勝てるかを考えてプレーしたつもりでしたが、マッチしてくれた皆さんには迷惑をかけたかもで申し訳ないです。マナライさんの「勝利にこだわる」戦い方をこれからですがマスターしていこうかと思っています。それにしても俺タンク乗りこなせねーな(-_-#)、カキさんにもっとご教授を乞わねばなんねー。話変わるが25日夜〜少しだけαにサトムラと出撃します。連邦ですが同時出撃希望の方いたらよろしくです。格乗りのくせに格も使いこなせないヘタレ中将でスマナイ! -- (よしむら) 2007-06-23 22:58:06
  • 25夜…(;-_-+
    行きたい…(;-_-+
    でも…(;-_-+
    うぅ…(;-_-+
    うわぁぁぁぁヽ(`Д´)ノ -- (ジュタック) 2007-06-23 23:11:22
  • よしむらさん、お疲れ〜
    あんな感じで敵の裏掻くと無傷で600ですね。「戦い方を知ってる」と最初の50カウント我慢出来たら、「最前線抜いて」圧勝のパターンですね(拠点落ちてないのにソレ並に護衛落ちてるのは野良ならではだなとw)
    ジュタックさん30日は出撃するかは別として、自分的事情で一日αに張り付きます。
    でも家族1番だからね。最悪「浮気相手のマナです」って言って上げるからw -- (マナライ) 2007-06-24 00:13:41
  • よしむらさん>最近凄く頑張ってるね〜f^_^;25は俺も行くからよろしく!
    マナさん>「浮気相手の〜」はウケました〜!(笑)此処に来ると何時もマナさんの的確なコメント&技術指導&つぶやきが見れて本当楽しいです!(笑)
    ジュダックさん>嫁さんに愛想尽かされない程度に絆楽しんで下さいね!(笑)俺もマナさんと一緒に「愛人2号です!」って言おうかな…( ̄▽ ̄;)(爆)
    長文&駄文すいませんm(__)m -- (アフロ) 2007-06-24 10:46:35
  • アフロよ、つまらんこと言うより腕あげろ!米沢組の後方支援なんだから頼むぞ! -- (よしむら) 2007-06-24 10:53:59
  • 「ばんじゃ〜い」
    (^0^)/ →(アフロさん) -- (マナライ) 2007-06-24 11:15:20
  • 私の戦い方で戦場イメージ出来るのは「ランチェスター戦略」が頭に在るからかもしれない。高校の時だっけかな?読んだのはw
    今ならIT検索で内容出るとは思うが、かなり「重い内容」だと思うw
    ミリタリーマニアでも無いなら。 -- (マナライ) 2007-06-24 11:23:21
  • たまには「山形の絆」もチェックしとこう。県内他店の様子も大事。 -- (マナライ) 2007-06-24 11:25:20
  • (1)一騎打ちの法則
    「一騎打ちの法則」とは、「2者間の戦いにおいては、武器の性能が同じであれば、兵力が大きい方が勝つ」というものです。
    例えば、A軍の兵力が5、B軍の兵力が3で、双方がお互いに1人ずつ戦い、お互いの数を減らしていくとすると、その結果は、
    5-3=2
    ということになり、兵力の大きいA軍が勝つということになります。
    (2)確率戦闘の法則(集中効果の法則)
    「確率戦闘の法則」あるいは「集中効果の法則」とは、「持っている武器の性能が同じである集団同士での戦いにおいては、被害は戦力の二乗比の差になる」というものです。近代の戦争やビジネスの現場を想定すると、一騎打ちではなく、お互いに離れたところから攻撃を仕掛けて、敵側の複数の相手を攻撃したり、逆に、相手からも様々な方向から攻撃を受けたりする集団戦ということになります。
    先と同様に、A軍の兵力が5、B軍の兵力が3とすると、B軍は、A軍から1.7倍の攻撃力で集中的に攻められることになります。逆にB軍の攻撃力はA軍の1.7倍拡散してしまうということになります。この条件を組み合わせてみると、A軍はB軍の1.7倍の兵力を持っているにすぎないが、A軍はB軍の2.9倍強いということになります。つまり、集団戦においては「相手の兵力の二乗分の攻撃を受ける」ということになり、「双方は兵力の二乗分の攻撃力で戦う」ということになります。
    もはや、経済用語にもなっているようだ。
    具体的には、
    88でタンク護衛7人とアンチ4人がやりあうと、7*7-4*4=49-16=25。
    つまり、味方が2機やられてアンチは全滅という計算。戦力の分散というものは一番やってはいけないこと。 -- (かき@技術少将(6月期戦時特別階級)) 2007-06-24 12:53:06
  • メモメモ(◎-◎;)
    アフロさんダメ出しされるヘ(ΘωΘ)ノ -- (ジュタック) 2007-06-24 13:08:46
  • 来週からしばらく石巻に行かなきゃならない…orz
    再開したときのグダグダぶりが目に浮かぶ(;-_-+
    イメトレしながら自分と見つめ合うチャンスだΨ(`∀´)Ψと奮起! -- (ジュタック連撃) 2007-06-24 13:10:08
  • 山形の絆に書き込み出来ないのはナゼ…(;-_-+ -- (ジュタック連撃3発目) 2007-06-24 13:12:57
  • ジュタックさん、今度あったら教えるw
    「ランチェスター法則」はリアル戦争で使う勝つ為の内容。絆用にアレンジして「一人趣味」のページ作るよw
    野良仲間の戦力分析が出来たら、死にかけに群がる事も無くなる。似たような内容「アカツナ.コム」の最近の日記でもアカツナ氏コメしてる。
    いつも「テーマやイメージ持て」言うのはその辺りの話(ただの兵士)か(優秀な戦士)かは各自次第 -- (マナライ) 2007-06-24 14:24:40
  • 理由は強いだけではナサソウダ…名前が問題か…w
    知り合い将官の話でバンナムから「辞めてくれ」言われてる知り合いが居た…かなりウケたw -- (マナライ) 2007-06-25 03:43:35
  • 最近気付いた。
    車のシフトチェンジがグラップルダッシュそのままになってた。病気ダス〜 -- (レスキュー) 2007-06-25 07:48:27
  • 絆やった後湾岸新環状右回りやったら死んだorz
    もう、絆しかできませんwwww -- (かき@技術少将(6月期戦時特別階級)) 2007-06-25 08:01:26
  • >レスキューさん
    MT車でグラップルは痛いw ジャンプしないし半クラだしw
    >かきさん
    機動6ザクタンクはどうしたっ?wライバルは撃沈しろw -- (マナライ) 2007-06-25 09:25:40
  • >かきさん
    いまこそV6エンジンのザクタンクで
    あらゆるライバルたちをごぼう抜きだ!
    そしてストンパーでスクラップに・・・(笑)
    おれはGC洞窟内コースで撃破されますた。
    OTZ..... -- (レスキュー) 2007-06-25 10:25:35
  • 残念ながら、ゲームではいつもFDだからね・・・・ -- (かき) 2007-06-25 12:29:44
最終更新:2007年07月15日 23:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。