概要
| 64 |
🌷3 |
| DS |
🍂2 |
| Switch |
👑🍄3 |
| Switch2 |
⚡️2 |
チョコレートを想わせる焦げ茶色の岸壁に挟まれた渓谷をカートで走り抜ける。耳に残りやすい軽快なBGMが印象的。
64
コースマップ
道が曲がりくねっている上に岸壁に阻まれているため見通しが悪く、中腹の洞窟を抜けた先はコースの起伏がより激しくなっている。コース終盤には大きな湖があり、その淵を大きく回りながら走ることになるが、インを攻めすぎると湖に転落してしまいタイムロス、更に頭上から転がってくる巨大な落石に潰されてもタイムロスとなる。
更に、この大きなカーブは若干上り坂になっており、最終盤でコースから転落してしまうと、坂の入り口に落ちてしまう上にジュゲムが釣り上げて助けてはくれず、また坂を上り直す羽目になり大幅なタイムロスになってしまう。
DS
コースマップ
このはカップ第2コースとして復活した。
コースの内容に特に大きな変化は無く、64時代とほぼ同じ気持ちで走れる。
しかも落下してもジュゲムが助けてくれる。
BGMは他のアレンジに比べてベース音が強くなっている。
Switch
コース追加パス第1弾パワフルカップ第3レースとして2回目の復活を果たした。
コース全体が大きくリメイクされ、スタート直後のコース左側が崖になったことで転落の危険性があったり、ただ通過するだけだった洞窟は大きな水晶がきらめく坑道のようになったり、その洞窟の出口はグライダーで向こう岸まで滑空するようになっていたりしており、崖にはフィッシュボーンの化石が眠っている。そして、コース序盤にはパタパタが加わった。
また、洞窟内には障害物としてバサバサが出現する。洞窟内とコース終盤の3連続の段差の前にショートカットも設置された。
さらにBGMがハーモニカなどを用いたウエスタンな雰囲気になった。
Switch2
コースマップ
サンダーカップ第2コースとして3回目の復活。したのだが…
- 最初の崖の前に観客席が設置。
- コースの一部が舗装されている。
- BGMがロックアレンジされている。
- コース全体が超巨大モンスタートラックに押しつぶされている。
- 障害物としてトンネル前にブルが登場。
- 洞窟消失。
- グライダー消失。
- 最後の湖の淵がちぎれている。
- 湖が埋め立てられている。
- 最後の凸凹が低くなりすぎている。
関連コース
最終更新:2025年10月22日 18:36