ダンジョン攻略
ここまで来ると全体を状態異常にしたり、即死攻撃を頻繁に使ってくる敵が多くなる。
HPが1000近くある敵もかなりいるので、倒しきれずにそのまま全滅してしまうこともしばしば。
誰か一人に石化、即死の耐性をあげる装備をしておくといくらか安心できる。
この層で足を運べる場所は魔界1~5、魔法の森、霧の湖、無名の丘、三途の川。
マップの進み方
- 魔界1⇒魔法の森⇒霧の湖⇒魔界3⇒三途の川⇒魔界4
- 魔界1⇒魔界2(魔界1側)⇒魔界5⇒魔城
- 魔界2⇒大階段(第四層へ)
- 魔界3⇒無名の丘
- 魔界4⇒時計塔
魔界5の先に行くには、各階層の3体の時計塔のボスを倒す必要がある。
また、魔界2には大階段があるが、本編クリアするまでは進めない。
本編クリア後、この大階段を進むと、第四層へ進むことができる。
以下は
混沌世界 第三層で仲間になるキャラクター一覧。
- 魔界2:フランドール(式神)、萃香(主人)、勇儀(式神)
- 魔界3:諏訪子(式神)
- 魔界4:神奈子(式神)
- 魔法の森:アリス(式神)
- 霧の湖:チルノ(式神)
- 無名の丘:メディスン(式神)、こいし(式神)
- 三途の川:ぬえ(式神)
を仲間にすることができる。
諏訪子を仲間にするときは戦闘が入るので注意。
アリスを加入する場合は、第三層の魔界1で「藁人形」を入手しておく必要がある。
藁人形は、魔法の森側入り口MAPの中央付近にある。
また、
混沌の魔城出現後に魔界2の大階段で萃香(主人)、勇儀(式神)を戦闘後に仲間に出来る。
Lフックショットを持っていれば、無名の丘でこいし(式神)を仲間にすることが出来る。
ランダムエンカウント
が仲間に。
1層2層と同じように魔法の森の奥でLフックショットを使って行ける場所では、左下と壁を挟んだその右のシンボルでメタルとはぐれが出てくる。
また雑魚3体でも500はもらえるうえ、すぐそばに回復ポイントもあるので多少レベル差があっても稼ぎ場所にできる。
スタープラチナもここで出るので天界でやるよりはこちらの方が圧倒的に経験値的においしく出現的にも早い。
- 魔界1の強風で進めない通路は「あみだくじ」になっている。進めない場合は横道にそれてジグザグに進もう。幾度か繰り返して、このMAPの全体像さえわかれば突破できるだろう。
- 霧の湖:道なりに行くだけでは、進めない。霧の濃い所に突貫すると、次の道が開けたりする。ミニMAPには、いつものような移動ポイントは表示されない。⑨のいる場所は、一度も霧に突っ込まず、道なりに進んだ先。
- 三途の川:ぬえに会うには、魔界4側から入り、船に乗る→1本道のワープ→右下から出るのですぐ左に見えるワープに入る→右のMAPへ→レシピのMAPに出たら中央付近にある黒い影(キャラが居ない透明状態の様な影)をチェック。
注意モンスター
+
|
... |
メドューサ
単体に666ダメージを与える「マイナス」と、高確率で石化状態にする「凝視」を使ってくる。
一度に複数出現することがあるため、もたもたしているとあっという間に全滅することになる。
「マイナス」は防ぎようがないので、石化への対策を心がけよう。
サモナー
HPもそれ程高くはなく、防御力も大したことはないのだが、サモンで呼び出すモンスターが厄介。
特にオフィサーデーモンが非常に強く、呼び出されると苦戦は必至。
モンスターを呼ばれないうちにさっさと倒してしまうのが吉。
ニンジャ、スペクター
三途の川で同時に出てきた場合に注意が必要。
ニンジャは素早さが高く、全体を盲目にする「フラッシュ」を使う。また、「首を刎ねる」で即死を狙ってくる。
スペクターは光属性以外の攻撃が効きにくく、一列を沈黙状態にする「ミュート」を使う。
こちらの行動を制限する攻撃を頻繁に使うので、よく考えて行動しないと何もできずに全滅してしまう。
リッチ
耐久が高めで魔法攻撃が効きづらい。物理で攻めるのが無難。
時折使ってくる、ダークウェブが強力で、PT全体が100を超えるダメージを受ける。
シンマカイサン
全体を毒状態にする「毒霧」が危険。毒ダメージだけで240も持って行かれる。
この層における毒ダメージは100を超えるのがほとんどなので、全員が毒状態になるとほぼ全滅確定。
最低でも一人は毒対策を施しておこう。
|
宝箱
+
|
... |
■魔界1
- 鉄鉱石
- 闇の欠片
- 人の智慧
- ダマスカスシールド
- 光の欠片
- 神々の遺産
- 赤のローブ
- 竹竿
- 鋼鉄
- 当麻の槍
- つけもの石
- 藁人形
- 保護のアンクレットⅡ
- 銀鉱石
■魔界2
- 鉄鉱石
- 竹竿
- 闇の欠片
- つけもの石
- 鋼鉄
- 綺麗な鏡
- 眠れる子羊Ⅱ,痺れ対策の鍼灸Ⅱ,石の護身像Ⅱ,盲知らずのサングラスⅡ,黙れない喉Ⅱ,狂気の護符Ⅱ,
魅惑の写真集Ⅱ,統べる勲章Ⅱ,呪われた藁人形Ⅱ,毒の瓶詰めⅡ,死の宝石Ⅱ,スタンガードⅡのレシピ
- 竹竿
- 素早い木材
- 鉄鉱石
- 堅忍のロザリオⅡ
- 鋼鉄
- つけもの石
- 綺麗な鏡
- 光の欠片
- 魔源石
- 幻魔石
- 銀鉱石
■魔界3
- 鉄鉱石
- 人の智慧
- 水銀のしずく
- 幻獣の皮鎧
- 綺麗な鏡
- 雷の欠片
- 壊れかけの腕輪
- 火の欠片
- 起動のゴーグルⅡ
■魔界4
- 光の欠片
- 疾風のブーツⅡ
- 鉄鉱石
- デストラクトプロテクター
■魔界5
■三途の川
- 隕石の欠片
- つけもの石
- 竹竿
- 雷の欠片
- 壊れかけの腕輪
- 敬遠のマフラーⅡ
- プラチナシールド
- 地の欠片
- 雷神の剣,キュベレイ,ハンマー・オブ・ヒート,BD-ROM,賢者のローブのレシピ
■無名の丘
- 闇の欠片
- 剛力のネックレスⅡ
- 竹竿
- 隕石の欠片
- 鋼鉄
- 火の欠片
- 綺麗な鏡
- 虹のローブ
- 地の欠片
- 賢者の杖
- 人の智慧
- 満月の盾,ロイヤルレザー,マジックプレートメイル,超セクシーな下着,コカトリスの王冠,バジリスクの眼球のレシピ
■霧の湖
- 幻魔石
- 大祓の祭具(解除式)
- つけもの石
- 水の欠片
- アコナイトガーダー
- 水の欠片
- プレートメイル
- 隕石の欠片
- 業火の腕輪,凍土の腕輪,地殻の腕輪,雷嵐の腕輪,神聖の腕輪,暗黒の腕輪,星界の腕輪のレシピ
- ゴム(解除式)
- 雷の欠片
- 銀鉱石
- 鋭敏のペンダントⅡ
■魔法の森
- 隕石の欠片
- 銀鉱石
- 魔の欠片
- 魔の欠片
- オートクレール,ガ・ジャルグ,バルディッシュ,隕鉄の盾,綿襖甲のレシピ
- 結界のイヤリングⅡ
- 綺麗な鏡
- 幻魔石
- 古の祓物
- 魔の欠片
- アショカハンマー
- ミンクのコート
- ベガルタ
- 鋼鉄
- 火の欠片
- 精霊石
- 高級毛皮
- 水銀のしずく
- 壊れた財宝の山A~Lのレシピ(Lフック)
|
ボス攻略
+
|
... |
ハニヤスダイソイ
Lv |
|
|
物攻 |
|
|
命中 |
|
|
速度 |
|
HP |
2700 |
|
物防 |
|
|
回避 |
|
|
神霊 |
|
MP |
|
|
魔攻 |
|
|
誘発 |
|
|
再生 |
|
EXP |
4845 |
|
魔防 |
|
|
抵抗 |
|
|
地相 |
|
能力
能力 |
属性 |
対象 |
備考 |
ラーニング |
スタンブロー |
殴 |
敵単体 |
麻痺付与 |
|
グラマリーバスター |
殴 |
敵単体 |
POT低下付与 |
|
アースジャベリン |
地 |
敵単体 |
|
|
トリシッククラウド |
地 |
敵全体 |
|
|
ウエポンブレス |
- |
味方単体 |
物理攻撃強化付与 |
|
ヒートウエポン |
- |
味方全体 |
物理攻撃上昇付与 |
|
アーマーブレス |
- |
味方単体 |
物理防御強化付与 |
|
アースウォール |
- |
味方全体 |
物理防御上昇付与 |
|
スペルエンハンス |
- |
味方単体 |
魔法攻撃上昇付与 |
|
コントロールランド |
- |
地相 |
地相を地属性へと傾ける |
|
リジェネレーション |
- |
フィールド |
リジェネレーション(6ターン) |
|
超激震怒烈撃 |
殴 |
敵単体 |
複数回攻撃、地ランド極光 |
|
物理攻撃と物理防御をこれでもかと強化してくる。
放っておくとこちらの攻撃は殆ど通らなくなり、相手の攻撃で200近いダメージを受けることになるので、
雛やキスメを使って強化を打ち消したり、リリカでこちらも強化したりして戦おう。
相手は雷属性が弱点なので、「サンダークラップ」などの魔法で攻撃すると良い。
もしくはゴルゴーンボールの「ニュートラルブレス」などの魔属性の魔法で攻撃する。
「リジェネレーション」でフィールドを張ってHPを回復しようとする。
そうなったときは村沙を使ってフィールドを張り直すと良い。
「ディスペル」で上昇している能力強化を解除すると、より撃破し易くなる。
スターや、サイコポリマーを使うと対抗し易くなる。
毒が有効で、強度を上げた毒を付与してやれば、悠長に自分を強化している間にみるみるHPが減っていく。
地地相で地相回復が発生。リジェネレーションと合わさると毒ダメージを超えて回復する。
地ランドが極光になると「超激震怒烈撃」を使用するようになる。
単体攻撃だが当たったらほぼ即死する程のダメージになるので、地相には注意しよう。
カクヨクダイブ
Lv |
|
|
物攻 |
|
|
命中 |
|
|
速度 |
|
HP |
3000 |
|
物防 |
|
|
回避 |
|
|
神霊 |
|
MP |
|
|
魔攻 |
|
|
誘発 |
|
|
再生 |
|
EXP |
|
|
魔防 |
|
|
抵抗 |
|
|
地相 |
雷:100 |
能力
能力 |
属性 |
対象 |
備考 |
ラーニング |
真空斬り |
斬 |
敵貫通 |
|
|
プラズマホール |
雷 |
敵単体 |
|
|
サンダーピアース |
雷 |
敵貫通 |
感電付与 |
|
爆裂雷迅衝 |
雷 |
敵貫通 |
感電付与 |
|
フラッシュ |
- |
敵全体 |
盲目付与 |
|
全体を盲目にする「フラッシュ」を頻繁に使ってくる。
通常攻撃にも盲目付与がついている。
その関係上物理攻撃を主体に戦っていくのは非常に不利なので、魔法攻撃を主軸に装備を調えよう。
地属性が弱点なので、ヤマメやメディスンなどの式神を装備すると良い。
また、諏訪子の洩矢の鉄の輪が非常に有効。
萃香
Lv |
|
|
物攻 |
|
|
命中 |
|
|
速度 |
|
HP |
2700 |
|
物防 |
|
|
回避 |
|
|
神霊 |
|
MP |
|
|
魔攻 |
|
|
誘発 |
|
|
再生 |
|
EXP |
3815 |
|
魔防 |
|
|
抵抗 |
|
|
地相 |
|
能力
能力 |
属性 |
対象 |
備考 |
グランドバスター |
殴 |
敵範囲 |
AGI低下付与 |
ミサイル |
殴 |
敵範囲 |
|
業火 |
火 |
全体 |
灼熱付与 |
ラジエーションミスト |
- |
敵一列 |
魔法攻撃低下付与 |
ミッシングパープルパワー |
- |
自分 |
物理攻撃強化(2倍) |
勇儀(式神)
Lv |
|
|
物攻 |
|
|
命中 |
|
|
速度 |
|
HP |
2800 |
|
物防 |
|
|
回避 |
|
|
神霊 |
|
MP |
|
|
魔攻 |
|
|
誘発 |
|
|
再生 |
|
EXP |
3814 |
|
魔防 |
|
|
抵抗 |
|
|
地相 |
|
能力
能力 |
属性 |
対象 |
備考 |
スタンブロー |
殴 |
敵単体 |
麻痺付与 |
ボーンクラッシュ |
殴 |
敵単体 |
VIT低下付与 |
テンプルクラッシュ |
殴 |
敵単体 |
STR低下付与 |
ウェポンブレス |
- |
味方単体 |
物理攻撃強化付与 |
力溜め |
- |
自分 |
力溜め付与 |
ぶちかまし |
殴 |
敵大拡散 |
力溜め後、転倒付与 |
混沌の魔城出現後、魔界2右上の洞窟(大階段)のポータルがBOSSポータルへと変化する。
萃香・勇儀ともに脳筋で攻防ともに強化&弱化すればそこまで脅威でもないが、
萃香は、ミッシングパープルパワー後のミサイルorグランドバスターに、
勇儀は、ウェポンブレス後の力溜め→ぶちかましに注意。
双方とも素で喰らうと150~300ぐらいのダメージを大拡散で喰らうため、魔法使い系にとっては致命傷になる。
|
コメント
- ボスは雷属性で攻撃してくる。弱点は物理?殴ってるだけで勝てた -- 名無しさん (2012-01-04 13:07:58)
- 魔界の5ってどうやって進むの? -- 名無しさん (2012-01-04 13:15:06)
- 魔界の5は3つの時計塔のボス倒せば通れるようになる -- 名無しさん (2012-01-04 13:27:03)
- ありがとう -- 名無しさん (2012-01-04 13:31:27)
- 弱点は地かな、雷耐性とドリュアデス付けてればまず負けない -- 名無しさん (2012-01-04 18:36:10)
- 魔界1の左に行こうとすると風が吹いてて通れないんだが・・・ -- 名無しさん (2012-01-04 21:01:45)
- 通せんぼしてくる風は、色んな方向から移動してると通れたりする、どういう仕組みなのかは不明。何回かやってればそのうち通れる -- 名無しさん (2012-01-04 21:07:28)
- 即解答サンクス 頑張ってみる -- 名無しさん (2012-01-04 21:15:33)
- あみだくじの要領で決まってるという話らしい。 右下のポータルは右から2番目から入ればOK? -- 名無しさん (2012-01-04 21:18:43)
- 霧の湖から次わからん・・・詰んだ -- 名無しさん (2012-01-04 21:30:26)
- 霧が濃い時に移動してみろ -- 名無しさん (2012-01-04 21:35:04)
- 霧の濃い部分に突っ込むと進める場所がある。マップに移動マークは表示されないので注意 -- 名無しさん (2012-01-04 21:58:30)
- レスありです。試してきます! -- 名無しさん (2012-01-04 22:00:50)
- Lフックショットってどこで手にいれんの? -- 名無しさん (2012-01-05 00:46:00)
- 魔法の森で旧作うふふ魔理沙がでたぞ -- 名無しさん (2012-01-05 01:00:02)
- 天界にどう頑張っても取れない宝箱があるんだが -- 名無しさん (2012-01-05 01:37:59)
- 取れない宝箱はフックショットLで取るのでは?Lフックは混沌の魔城にある -- 名無しさん (2012-01-05 01:57:16)
- 藁人形は魔界のどこに落ちてるの? -- 名無しさん (2012-01-05 16:54:03)
- 天界の宝箱は同じマップから移動、藁人形は3層魔界ってwiki内に -- 名無しさん (2012-01-05 17:05:59)
- ↑3層っていうのは分かるんだけど具体的な箇所で詰んでる -- 名無しさん (2012-01-05 17:13:13)
- Lフック使わなくていいとこにもうふふ魔理沙でてきたよー -- 名無しさん (2012-01-05 17:49:10)
- 三途の川で乗船中のキャラが表示されないのは仕様? 1.04です -- 名無しさん (2012-01-05 19:10:36)
- 霧の湖で霧が濃いときどこにいけばいいのかわからん。上の岩の間ぐらいしか霧表示されてないけどそこいっても何処にも進まん。右側は丸太邪魔で進めないし・・・。 -- 名無しさん (2012-01-05 22:58:04)
- 3層にある、更に降りれる大階段ってラスボス撃破後に開放されるんでしょうか? -- 名無しさん (2012-01-05 23:48:09)
- 三層の最初らへんで詰んでいるんだが・・魔界1の左下は風で入れんし魔界5は今は無理だしフランの先は時計塔だし魔界2の右上は今は降りれん どうなっているんだ? -- 名無しさん (2012-01-06 10:51:57)
- ↑思ったけど風の法則がわかったから事故解決w正面以外道を通ればいいのか -- 名無しさん (2012-01-06 10:55:29)
- 魔梨沙霧の湖側から入ってすぐで確認 藁人形は魔法の森が左なら右から回るように真ん中へ魔法の森への入り口があるマップは全部明かせるぞ -- 名無しさん (2012-01-06 22:14:36)
- 霧の湖のチルノどこにいるんだ? -- 名無しさん (2012-01-07 00:23:43)
- ぬえのいる場所がわからない・・・ -- 名無しさん (2012-01-07 11:43:42)
- ぬえは魔界4側から船に乗った直後のMAPの右側(直行は出来ない)行くと敵居ないMAPに着くのでそこの真ん中あたりの薄い黒い影を調べればおk -- 名無しさん (2012-01-07 13:40:29)
- チルノは一度も霧に突っ込まないで行けるところ進んでいけばおk -- 名無しさん (2012-01-07 13:44:03)
- ↑チルノ情報サンクスーb -- 名無しさん (2012-01-07 13:56:05)
- サモナーの召喚した魔物も倒せば仲間にできた -- 名無しさん (2012-01-07 18:27:29)
- 注意モンスターのリッチのところの「時折使ってくる、ダークウェブが協力で、PT全体が100を超えるダメージを受ける。 」協力じゃなくて強力では? -- 名無しさん (2012-01-07 20:55:55)
- ↑直しておいたわ -- 名無しさん (2012-01-07 21:31:03)
- 藁人形どこだー 第三層魔界1で探してるが、明快な場所がよくわからん -- 名無しさん (2012-01-08 01:01:19)
- 藁人形は魔界1のMAP中央にある。 中央に観点おけばみつけれるはず -- 名無しさん (2012-01-08 05:03:39)
- 魔界5ってずっとループするところあるよね? どうやって通るんだろ? -- 名無しさん (2012-01-08 09:10:25)
- ↑上みろし -- 名無しさん (2012-01-08 09:12:45)
- 小悪魔のエクトプラズムネット連発はマジ初見殺し -- 名無しさん (2012-01-08 14:59:39)
- ウンディーネの立ち絵がかわいすぎる -- 名無しさん (2012-01-08 17:15:24)
- ↑ふぅ・・・ -- 名無しさん (2012-01-08 18:42:30)
- ウンディーネが式神にならない不具合直してくれ -- 名無しさん (2012-01-09 05:41:01)
- アリスってLフック使わないと仲間にできない -- 名無しさん (2012-01-09 12:44:03)
- ↑誤爆 アリスってLフック使わないと仲間にできない?使わずに行ける所を探し回ったが見つからない… -- 名無しさん (2012-01-09 12:46:24)
- アリスって魔法の森のどこにいる? -- 名無しさん (2012-01-09 15:30:46)
- 魔界1から左下、右、右下、左下の順番でLフックはいらない -- 名無しさん (2012-01-09 22:19:53)
- ↑魔界1側入り口から -- 名無しさん (2012-01-09 22:22:41)
- 第三層の魔界2にあるベガルタないよ?どこ?剣の合成できない -- 名無しさん (2012-01-09 23:53:46)
- 体感旧魔梨沙は霧の湖側から入ってすぐ 一回戦闘して出なかったら博麗神社で回復しての繰り返しの方が出やすい -- 名無しさん (2012-01-10 01:09:52)
- ぬえのいる場所にたどり着かん・・・魔界4から船乗って右上なのはわかってるがそこにワープするポイントが見つからぬ; -- 名無しさん (2012-01-10 10:24:16)
- 霧の湖側から入ってすぐのシンボルにてゆっくりシスターズ確認 -- 名無しさん (2012-01-10 13:23:33)
- ↑魔法の森 -- 名無しさん (2012-01-10 13:26:25)
- サモナーの召喚はデカラビアもかなり厄介だと思う。あと召喚させ続けたらどんどん表示が重なっていくな -- 名無しさん (2012-01-10 13:55:48)
- Lフックってどこ? -- 名無し (2012-01-10 15:01:50)
- ↑魔城中層。三層到達時点からだと暫くは手に入らないのでスルーしていったん進むべし。 -- 名無しさん (2012-01-10 15:38:04)
- ありがとうございました! ずっと探して見つからなかったもんでww -- 名無しさん (2012-01-10 15:41:01)
- ぬえの道順がわかる方は教えてください。 -- 名無しさん (2012-01-10 16:21:42)
- ハニヤスダイソイには呪いも効くので壁役をガッチガチに固めて雷攻撃しつつ自爆するのを待つという戦法もできる -- 名無しさん (2012-01-10 18:42:27)
- ↑2 三途4側から入る、船に乗る→1本道のワープ→右下から出るのですぐ左下のワープに入る→1本道のワープ→レシピのMAPそこの黒い影 -- 名無しさん (2012-01-10 21:26:55)
- ハニヤスダイソイno -- 名無しさん (2012-01-10 22:18:17)
- ハニヤスダイソイのリジェネレイトは5ターンごとみたい。攻撃せずに放置しても貼り直してた -- 名無しさん (2012-01-10 22:19:22)
- ↑3ありがとうっ!おかげでよ~やくぬえが使えるっ! -- 名無しさん (2012-01-10 23:58:06)
- ↑↑何ターンも放置したらずれてきた。ただ開幕からダメージを与えなくても使ってきたからライフが減ることが使用条件じゃないもよう -- 名無しさん (2012-01-11 10:07:01)
- ハニヤスダイソイがトキシッククラウドばんばん使ってくるんだが・・・ -- 名無しさん (2012-01-11 10:58:04)
- 萃香には毒が有効。勇儀には沈黙が有効。沈黙にすれば力溜めを封じれらる。 -- 名無しさん (2012-01-12 12:30:40)
- 小悪魔が倒せない。即死ネット連発を、どう防ぐんだ? -- 名無しさん (2012-01-12 21:29:08)
- ↑聖刻十字斬持ちが2人いたから速攻かけて倒した -- 名無しさん (2012-01-13 00:14:10)
- サモナーは経験値稼ぎには良い鴨だがウカウカしてると天使系何体も喚んで大変になるなwww -- 名無しさん (2012-01-13 12:14:36)
- 魔界2ってどこからいくの? -- 名無しさん (2012-01-14 00:24:26)
- ↑降りてきた魔界1の右下 -- 名無しさん (2012-01-14 00:31:53)
- ↑すまんw下行ってなかったわww -- 名無しさん (2012-01-14 00:40:13)
- 三途の川で流れに乗ると壁に埋まる場所が存在するので注意 -- 名無しさん (2012-01-14 06:37:46)
- 萃香戦はどちらか片方にリザかけまくることで数万単位で稼げる。ver.1.06だけど、最新でも行ける? -- 名無しさん (2012-01-14 08:48:13)
- Lフックは魔城まで手に入らない旨を文章に加えたほうがわかりやすいんじゃないかな?今の文章だと3層までで回収できるって勘違いしそうだし -- 名無しさん (2012-01-14 23:48:56)
- 無名の丘の宝箱:闇の破片/竹竿/鋼鉄/隕石の破片/虹のローブ/地の破片/人の智慧/剛力のネックレスⅡ/火の破片/綺麗な鏡/賢者の杖/レシピ(満月の盾/ロイヤルレザー/マジックプレートメイル/超セクシーな下着/コカトリスの王冠/バジリスクの眼球) -- 名無しさん (2012-01-15 21:23:52)
- Lフック無いからその先に宝箱があるかは未確認 -- 名無しさん (2012-01-15 21:26:36)
- ハニヤスダイソイは一見脳筋ボスだがトキシッククラウド連発してくる上ダメージが100前後なので単体攻撃メインの物理よりこちらでの全滅率がぱないの -- 名無しさん (2012-01-16 12:34:10)
- 追記:アリスのエレメント・シールドウォールを使っていけばトキシは安定するので一人はシールド+サンダークラップ(文なら遅延1なので)係りでいいかも。装備が十分なら地耐性アクセとかでもいいけど1キャラの式神枠を潰すかPTの装備枠を潰すかはお好みでってとこか。 -- 名無しさん (2012-01-16 12:37:49)
- 第2層は甲乙つけがたいが、ここは明らかに上司より部下が強いだろ……_| ̄|○ そしてボスのデザインが秀逸だと思うのは俺だけか -- 名無しさん (2012-01-16 16:53:18)
- ましてや、ここの上司は地属性が弱点のくせに毒に頻繁にかかる。メディスンのガシングガーデンで弱点突きながら、毒にできるのでさらにラク -- 名無しさん (2012-01-17 00:53:22)
- 魔法の森にベガルタあるらしいけど、1日中探し回っても見つからない。探し方が悪いのか・・・? -- 名無しさん (2012-01-19 02:04:20)
- ハニヤスダイソイに毒もききました(聖)、コンスタンスに180ダメなのでそっちもありかも? -- 名無しさん (2012-01-19 09:37:47)
- ↑↑自己解決 既に見つけたものをずっと探し回っていたらしい。あまりのアホさ加減に全俺が泣いた -- 名無しさん (2012-01-19 20:26:50)
- 三途の川の進み方がよくわからねえ・・・魔界3ともう一つのショートカットが埋まらん・・ -- 名無しさん (2012-01-20 00:58:26)
- 魔法の森のLフックでいけるとこのメタル系、どこのシンボル? -- 名無しさん (2012-01-22 18:04:34)
- 魔界1最初のフィールドで、右下のワープポイントに行けないんだが -- 名無しさん (2012-01-23 16:39:33)
- ↑あみだくじの法則なんだから簡単だろ…… -- 名無しさん (2012-01-23 22:57:41)
- あみだくじの法則ってそういうことだったのか、ありがとう -- 名無しさん (2012-01-23 23:55:20)
- 魔界3のハニヤスダイソイには呪いが効いた。トキシックで自滅してくれる -- 名無しさん (2012-01-24 02:02:04)
- ハニヤスダイソイ上記の攻略よりメインアタッカーにペリ装備させてサンダーチェイス、他4人は武器かスキルで雷属性の攻撃。強化されまくったらスターのディスペルで解除すればリジェ放っておいても8ターン程度で問題なく勝てた。呪いも有効。平均Lv28 -- 名無しさん (2012-01-24 17:08:06)
- コメ見て萃香・勇儀戦でリザ試したら2万超えたw -- 名無しさん (2012-02-02 18:26:26)
- 小悪魔は先にユニコーンを仲間にしアリコーンで即死を防ぐのがいいですね -- 名無しさん (2012-02-03 02:24:10)
- ハニヤスダイソイって他の門番や部下のように固有技を持ってないのかな? -- 名無しさん (2012-02-05 16:39:01)
- 門番の名前が「カクヨクダイブ」になっていたけど、どれかのverから変更したのかな?ちなみに爆裂雷迅衝は地相が地属性に寄っていると使わない模様 -- 名無しさん (2012-02-05 22:10:39)
- カクヨクは盲目に弱い?前歯で盲目にしまくってクリアランスで行動を毎ターン一回ずつ潰せた -- 名無しさん (2012-02-06 18:54:03)
- ラスダンまでレベル上げは永遠亭でやるしかないのかね -- 名無しさん (2012-02-08 06:25:54)
- ↑ここの塔の回復ポイント前も結構人気だと思う -- 名無しさん (2012-02-08 20:59:30)
- ↑なるほど、サンクス -- 名無しさん (2012-02-09 06:13:45)
- 3層の魔法使いの森でメタル系がでないのですが、運が悪いのでしょうか?それとシンボルってどのことでしょうか? -- 名無しさん (2012-02-09 11:13:17)
- Lフックショットの先だったら、最奥の回復ポイントから1個目はハズレだけど、戻っていくイメージで当たってけば近くに3つぐらいシンボルあったよーな。もちろん初回接敵時だけなので、当たっては回復、当たっては回復……だな -- 名無しさん (2012-02-09 20:10:26)
- ↑の続き。スタプラもよく出るわけだが、妖精との混成チームのときにリザかけて何回も倒したけど、増えてるのは経験値だけ……な気がする。ドロップや式神率はきっと1体カウント;; -- 名無しさん (2012-02-09 20:12:31)
- メディスンのいる場所がわかりません。一応一通り回ったのですがまったく見つかりませんでした。Lフックが必要なのでしょうか? -- 名無しさん (2012-02-10 00:32:45)
- ↑Lフックは、必要有りません。無名の丘に入って左隣のマップの、中央にある坂下の左の岩陰から、上の方に突き抜けれます。後は、分岐なしの一本道です。 -- 名無しさん (2012-02-10 02:13:16)
- 完全に見落としていました。ありがとうございました。 -- 名無しさん (2012-02-10 09:56:53)
- ウンディーネさんのドロップ「ウンディーネの膜○」でエロい想像してしまった…吊ってくるorz -- 名無しさん (2012-02-12 20:52:28)
- ハニヤスダイソイが雷ランド極光で超激震怒烈撃使ってきた。単体一回攻撃で超弱かったんだが瀕死が使用条件とかじゃないのかな? -- 名無しさん (2012-02-13 22:59:32)
- ↑↑大丈夫だウンディーネ見てエロい事考えるのは皆一回はあるはずだ・・・ -- 名無しさん (2012-02-17 12:12:06)
- そいや俺ハニヤス無視してたなwムラサ強化してなかったもんでいつもリジェネで全快されてた・・・まぁ進んでから物理で瞬殺した訳だがw -- 名無しさん (2012-02-17 12:13:32)
- 魔法の森(Lフック先)ではぐれ狩りしてたら、うふふ魔理沙が出てきて吹いたw
- 魔界2(魔界4側)とかあるけど魔界2と魔界4はつながってないぞ。最近久しぶりにまたやり始めたから、以前のverがどうだったかは忘れたけど。
最終更新:2024年04月25日 14:11