第9話「レミアとヤンロン」
勝利条件
敗北条件
強化パーツ獲得条件
出撃ユニット
|
機体 |
操者 |
備考 |
初期味方 |
ガルガーディア |
レミア |
HP80% |
任意×5 |
|
|
初期敵 |
ギルドーラ×3 |
シュテドニアス兵 |
|
ギルドーラ |
シュテドニアス隊長 |
|
ローゼルライ×1 |
ロヨラ |
|
敵データ
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
ギルドーラ |
シュテドニアス兵 |
8 |
水 |
3830 |
4(4) |
6100 |
3 |
- |
ギルドーラ |
シュテドニアス隊長 |
8 |
水 |
3890 |
4(4) |
6100 |
1 |
- |
ローゼルライ |
ロヨラ |
10 |
風 |
7160 |
5(5) |
7300 |
1 |
- |
攻略アドバイス
- マップ概要
- 操作不能のガルガーディアを援護しつつ、初期配置の敵機を全機撃墜するマップ。
- ガルガーディアはPPの最初に勝手に行動する。
- 任意出撃機体は特に気にせず5機出撃でいい。
- ガルガーディアの援護
- 1PP開始時はHPが80%になっており狙われやすい。
- 修理装置で回復してもいいが、プレシアかテュッティの信頼を使えばガッデスも攻撃に参加できる。
- レミアは敵と同じ思考で、最も撃墜しやすい敵機を狙う。
- ガルガーディアが撃墜した敵機の経験値と資金は獲得できない。撃墜数は加算される。
- 反撃ダメージを受けたくない場合はあえて撃墜直前の敵機を残しておくといい。反撃ダメージを受けずに済む。
- マップ開始時のロヨラのセリフではいかにもガルガーディアを狙いそうだが、敵機の思考はいつもと同じ。
- アドオンシールドやリアクティブアーマーがあるなら装備させておくといい。
- 1PPでの敵機の減らし方例
- ヤンロンのLV6なら気合が使える。1PPから雷法破邪光焔万丈が使える。
- カタラクトスプラッシュと併せて側面を狙えば、1PPでローゼルライを撃墜できる。どちらも無改造でok。
- ディアブロとジャオームはハイパーレールガンを使ってギルドーラを1機撃墜したいが、こちらは無改造だと難しい。削りでもいいだろう。
- ソルガディは攻撃に参加してもいいが、ゴーレム召還のほうがおすすめ。なるべく正面受けになるように配置しよう。
イベント
- 1PP、ガルガーディアのHPが最大値の80%まで低下。
戦闘会話
- ロヨラvsヤンロン
- ロヨラvsテュッティ
- ロヨラvsプレシア
- ロヨラvsゲンナジー
- ロヨラvsガエン
補足
次シナリオ
最終更新:2014年04月09日 19:39