第24話「ポトミア州へ」
勝利条件
敗北条件
強化パーツ獲得条件
出撃ユニット
|
機体 |
操者 |
備考 |
初期味方 |
任意×10 |
|
|
初期敵 |
ニムバス |
反アンティラス隊員 |
|
ゴリアテ |
反アンティラス隊員 |
|
スヴェンド |
反アンティラス隊員 |
|
エスフィード |
反アンティラス隊員 |
|
ゴリアテ |
ドレル |
|
エスフィード |
バッシュ |
|
スヴェンド |
ゲオード |
|
ゼルヴォイド・ヴァスト |
ドーソン |
|
|
機体 |
操者 |
備考 |
敵増援1 |
ゴリアテ |
反アンティラス隊員 |
|
エスフィード |
反アンティラス隊員 |
|
スヴェンド |
反アンティラス隊員 |
|
敵増援2 |
ゴリアテ×2 |
反アンティラス隊員 |
|
エスフィード×2 |
反アンティラス隊員 |
|
スヴェンド×2 |
反アンティラス隊員 |
|
敵データ
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
ニムバス |
反アンティラス隊員 |
23 |
炎 |
10700 |
5(5) |
8100 |
1 |
- |
ゴリアテ |
反アンティラス隊員 |
23 |
大地 |
5410 |
6(6) |
4600 |
1 |
- |
エスフィード |
反アンティラス隊員 |
23 |
風 |
6670 |
5(5) |
6900 |
1 |
- |
スヴェンド |
反アンティラス隊員 |
23 |
風 |
8000 |
5(5) |
6100 |
1 |
- |
ゴリアテ |
ドレル |
24 |
大地 |
6120 |
6(6) |
4600 |
1 |
- |
エスフィード |
バッシュ |
24 |
風 |
8040 |
5(5) |
6900 |
1 |
- |
スヴェンド |
ゲオード |
24 |
風 |
9210 |
5(5) |
6100 |
1 |
- |
ゼルヴォイド・ヴァスト |
ドーソン |
25 |
無 |
17300 |
5(5) |
11200 |
1 |
- |
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
ゴリアテ |
反アンティラス隊員 |
23 |
大地 |
4600 |
6(6) |
4600 |
1 |
- |
エスフィード |
反アンティラス隊員 |
23 |
風 |
6900 |
5(5) |
6900 |
1 |
- |
スヴェンド |
反アンティラス隊員 |
23 |
風 |
6100 |
5(5) |
6100 |
1 |
- |
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
ゴリアテ |
反アンティラス隊員 |
23 |
大地 |
5410 |
6(6) |
4600 |
2 |
- |
エスフィード |
反アンティラス隊員 |
23 |
風 |
6670 |
5(5) |
6900 |
2 |
- |
スヴェンド |
反アンティラス隊員 |
23 |
風 |
8000 |
5(5) |
6100 |
2 |
- |
攻略アドバイス
- マップ概要
- 前マップと同じく、初期配置と増援2回の敵機を相手にするマップ。
- マップ兵器は使用不可。
- 敵の動き
- 1EP、初期配置のゴリアテ、スヴェンド、エスフィード、ニムバスが移動開始。
- 3EP、増援で出現したゴリアテ、スヴェンド、エスフィード、ニムバスが移動開始。
- 5EP、ドレル機、バッシュ機、ゲオード機が移動開始。
- 6EP、残り全機が移動開始。
- 戦術など
- 今回は自軍が高所をとれる初期配置なっている。
- 初期位置西側の高所に陣取ると有利。向かいの低所とは高低差+2となる。
- 囮や長射程攻撃のできるユニットを西側に配置。HPや装甲を改造している機体は高台への侵入を阻止する壁役がいい。
- あとは近づいてくる敵機を順番に撃墜すればok。
- 6PP、味方初期位置付近に出現する増援に注意。あらかじめ背後を攻撃できる位置取りをしておくといい。
イベント
- 3PPに敵増援が出現
- 敵初期配置の東側にゴリアテ、スヴェンド、エスフィード各1機ずつ。
- 6PPに敵増援が出現。
- 敵軍初期位置付近にゴリアテ、スヴェンド、エスフィード各1機ずつ。
- 自軍初期位置付近にゴリアテ、スヴェンド、エスフィード各1機ずつ。
戦闘会話
補足
次シナリオ
最終更新:2014年04月22日 08:41