能力
改造段階 |
HP |
MG |
装甲値 |
0 |
4000 |
60 |
660 |
7 |
7500 |
160 |
1660 |
守護精霊 |
移動力 |
修理費用 |
特殊能力 |
スロット |
水系低位・泉 |
4 |
7700 |
修理能力、補給能力、MG回復(10%) |
4 |
武器
分類 |
武器名 |
種別属性 |
攻撃力 |
射程 |
命中 |
CRT |
弾数 |
MG |
PN |
気力 |
備考 |
0段階 |
7段階 |
特殊 |
広域修理装置 |
MAP・P |
30 |
100 |
1〜4 |
- |
- |
- |
- |
20 |
- |
着弾指定型・セニア機のみ |
格闘 |
ディフェンスダガ- |
P |
1000 |
2000 |
1 |
+5 |
10% |
- |
- |
- |
- |
|
射撃 |
イビルアイ |
- |
1400 |
2400 |
1〜4 |
+5 |
5% |
- |
5 |
- |
- |
ランクアップで「チャームアイ」に |
射撃 |
チャームアイ |
P |
2400 |
3400 |
1〜4 |
+10 |
5% |
- |
10 |
- |
- |
ランクアップ武器 |
射撃 |
エンジェルウィスパー |
P |
3000 |
5000 |
1〜2 |
-5 |
5% |
- |
35 |
40 |
+15 |
|
射撃 |
エヴァンジェリックセレニティ |
|
4500 |
6500 |
2〜5 |
±0 |
5% |
- |
40 |
50 |
+15 |
隠し・セニア機のみ |
武器性能など
- 広域修理装置
- セニア機限定のマップ兵器。指定マスとその周囲1マスの最大5機を回復できる。
- 回復量は最大HPの30%。1段階改造ごとに10%ずつ増え、フル改造で100%になる。
- 本作ではどの方向に発射しても機体の向きが変わらないようになった。
- ディフェンスダガ-
- 武器攻撃力や操者能力的に使うのは完全に趣味レベル。無改造でいい。
- イビルアイ(チャームアイ)
- この機体の武器では最も使いやすい。改造するならこれから。
- RUさせればP属性がついて更に使いやすくなり、経験値稼ぎや削りにも役立つ。
- バゴニアルートなら最強武器獲得の条件になるので必ずRUさせておこう。
- エンジェルウィスパー
- 最初からある必殺技。射程2のP武器なので便利ではあるが、攻撃力が低い。
- 一攫千金でボス狙いをしないのであれば改造する必要は特にない。
- エヴァンジェリックセレニティ
- セニア機限定の隠し必殺技。バゴニアルートで条件達成すると追加される。
- 無念夢想でダメージは出せるがP属性がないので使い勝手はイマイチ。
運用など
セニア機
- 修理と補給
- 両方できる唯一の味方機。主な役割も当然その2つ。
- 広域修理装置を改造しておけばPPでの敵の反撃を受けた味方機も完全回復可能。
- 50機撃墜エースボーナスがあればほぼ使い放題。
- 攻撃
- 基本的に攻撃力では他機体に劣る。
- 使っていきたい武器はチャームアイやエンジェルウィスパー。有射程P武器なので使いやすい。
- 周回プレイ向きだが、機体改造&強化パーツ&損傷還元でかなり反撃がしやすくなるという面もある。
- その他
- HPが低いので他味方機と改造が同程度だと狙われやすい。
- 強化パーツを4つ(フル改造で5つ)装備できるので強化の幅は広い。
モニカ機
- バゴニアルート第39話クリア時に加入。エンディングまでの3マップで運用可能。
- 加入時点で機体と武器が全て4段階改造済み。
- 広域修理装置がないので修理役としては完全にセニア機に劣る。
- 修理や補給以外にもモニカの精神コマンドなどが使えると思うなら運用もあり。
コメント
- 魔装機神ⅠとⅡではフル改造ボーナスのおかげで耐久面は一気に化ける機体だった。
- 本作では1つを選択する形式になったため、機体性能は下方修正と言える。
最終更新:2014年04月09日 12:21