第9話「ポリティカル・ポリューション」
勝利条件
敗北条件
強化パーツ獲得条件
- 戦術マップクリア時まで協力を頼んだ相手が生存している(カートリッジ)
出撃ユニット
|
機体 |
操者 |
備考 |
初期味方 |
任意×4 |
|
|
初期敵 |
ナグロッド×7 |
構成員 |
|
ナグロッド |
ドレル |
|
- 増援(「1PP~2EPまでに敵機を全滅させた」「2PP開始時に敵機の数が4以下」「3PP開始時」のいずれか)
|
機体 |
操者 |
備考 |
敵増援 |
ナグロッド×4 |
構成員 |
|
第3勢力 |
ウェルスダイン |
ジャンナ |
出現直後に選択肢出現 |
敵データ
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
ナグロッド |
構成員 |
6 |
風 |
2320 |
6(6) |
3800 |
7 |
- |
ナグロッド |
ドレル |
8 |
風 |
2930 |
6(6) |
3800 |
1 |
- |
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
ナグロッド |
構成員 |
7 |
風 |
2340 |
6(6) |
3800 |
4 |
- |
攻略アドバイス
- マップ概要
- 初期配置で8機、増援で4機のナグロッドを相手にするマップ。
- ウェルスピナー・レイとジャスティニアは出撃不可。
- 増援で出現するジャンナのウェルスダインを操作できる唯一のマップ。
- 戦術など
- ナグロッドは射程6のジェネリックレーザーで攻撃を仕掛けてくる。
- 同高度にいる敵機を優先して撃墜していく。
- 低所からの攻撃は回避しやすいので後回しでいいが、EPで反撃を狙うのもいい。反撃を狙う場合は残弾の管理に注意。
- ここでもファングの集中は役に立つ。同高度の敵機に対しては過信は禁物だが、低所の敵機相手ならかなり有利。
- ジャンナ&ウェルスダイン
- 選択肢で「協力を頼む」といい。第3勢力のままにしておくメリットはない。
- どちらの選択肢を選んでも、敵機を撃墜した場合は経験値と資金は得られない。
- 敵機への攻撃はナックルシューターでHPを削る程度にとどめる。
- 協力を頼んだ場合は精神コマンドでの援護ができる。第3勢力のままではできない。
- HPが高く、HP回復10%もあるのでそうそう撃墜はされることはない。強化パーツ取得も容易。
イベント
- 増援出現
- 「1PP~2EPまでに敵機を全滅させた」「2PP開始時に敵機の数が4以下」「3PP開始時」のいずれかを満たすと出現。
- 敵増援でナグロッド×4機がマップ西側中央に出現。
- 第3勢力でウェルスダインが出現。直後に選択肢が出現。
- 「協力を頼む」→ウェルスダインが自軍に加わりプレイヤーが操作できるようになる。
- 「協力は不要」→第3勢力のまま、ナグロッドとの戦闘に加わる。操作はできない。
- 増援出現から次のPP
- ギオリアスの向きがウェルスダインに対して正面になる。
戦闘会話
補足
- マップ中での結果でマップクリア後の会話パターンが4種類に派生する。
- ジャンナに協力を頼んだ → ジャンナが撃墜されたorされていない
- ジャンナに協力を頼んでいない → ジャンナが撃墜されたorされていない
- 会話パターンが変化するだけでルート分岐等には影響しない。
次シナリオ
最終更新:2015年10月08日 20:26