バグ及びその疑い
【フリーズしまくる】
対処その1
オプション→グラフィック→モーション ブラー→いいえ
オプション→グラフィック→フィルム グレイン→いいえ
オプション→ゲームプレイ→オート セーブ→いいえ
対処その2
キャッシュクリア(ゲーム起動時にAボタンを押し続ける)
画面描写の負荷が下がるのでモーションブラーオフだけでも効果あり
オートセーブはエリア移動時のパフォーマンスが上がりますがセーブし忘れに注意
【MAKOから降りたが岩場に引っかかって動けない。】
マップ開いてXボタンでノルマンディに戻れます。
【キャラが引っかかって動けない】
大抵の場合は銃を構えたりしゃがんだりすれば、動けるようになる。
クルーが邪魔している場合、銃を構えて方向キーで動かせばOK
ただし、どうやっても駄目な地形もあるので、こまめなセーブで予防を。
【テックで吹っ飛ばした敵が壁にめり込んでいる】
明らかなバグ。
さらにテック攻撃もしくは
ショットガンで削る。
【アイテムを持ち越せなかったんだけど!】
ゲーム内での所持数制限150個には装着した
アップグレードパーツの分が含まれないため、
クリア後の仲間の装備が外れた状態では所持数制限を越えてしまう場合がある。
当然越えた分の
アイテムは消滅してしまうので(優先順位は未確認)
使うあてのないアイテムや弾薬はあらかじめ売っておくかクリア前に解かしてしまおう。
また装備中のオムニツールは引き継がれない謎仕様(バグ?)なので、
最終決戦には余分なオムニツールを持っていき、とどめを刺す前に付け替えておこう。
小ネタ
【実績の「~エキスパート」・「~スペシャリスト」を楽に取得】
アティカンベータクラスター>ヘルクレス>エレタニアでサルを殺す→セーブせずにロードの繰り返し
セーブしなくても殺した数は管理されてるのでロードでおk
機械生命体ではないのでAIハッキングは不可
【スキルなしでクルー戦場復帰】
戦闘中でも出入りが出来る室内もしくは広いフィールドが条件
1.クルーがやられる。
2.戦場から離脱する。出来るだけ遠く、敵がいない場所へ逃げる。
3.クルーが自動的に復帰する。
4.シェパードが戻るまで戦闘は開始されない。
インセインなど高難易度で
蘇生(仲間は死んでいないのだが)のユニティスキルをまだ習得してないときや、
あまりにも雑魚が強すぎて対処しきれない時に有効。
例えシェパードが離脱しても、雑魚まで蘇生することは絶対にない。
これを利用して、少しずつ殲滅すればいつかは倒せる。
なお、エレベーターを起動した場合、クルーは瞬間移動する。
【金稼ぎ】
シタデルのドクター クロエ ミッシェルのサブクエストをクリアしていることが条件
※クリニックのアイテムが割引状態で買えるようになる
1.クリニックに行ってアイテムを売る
2.シタデル高速移動システムを使いマーケットのエクスパットのところへ行き売った商品を買い戻す
買戻し値はミッシェルに売った値段の半分
3.クリニックに戻ってまたアイテムを売る
これで元手の3割強を稼げる
以上を繰り返すだけでいくらでも稼げる
- オートセーブをオフにしておくとシタデル高速移動システムでの移動時にセーブが発生しないため快適になる
- 選択肢はXボタンで決定すると早い
- 買戻し枠には個数制限がある(20個)
※注意※20個越えると古いものから順に消えていく
【モラル無限稼ぎ】
ノヴェリアのミッション:ロリック・キーンで、ロリック・キーンに証言させることを説得できれば無限ループが可能
1.女から説得するよう言われ、キーンを「説得して」会話終了
2.もう一回話しかけてベネジアのこと聞いて、他の話題→「証言しろ」でチャームまたはアグレッシブの選択肢をまた選ぶことができる
※チャームまたはアグレッシブ選択肢でそれぞれ25ずつ上がる
それぞれ5pts以上のチャーム/アグレッシブが必要。
あらかじめポイントを余らせておけば、セーブ&ロードを利用し一周目で両方の実績解除も可能。
【オートセーブについて】
- 基本的にオートセーブはオフにしておくほうが快適なこのゲームですが、連続イベントの最中など、手動セーブできない場面では役立つこともあります。ボス戦の直前など、適宜オン/オフを切り替えるとよいでしょう。
例)ノヴェリアのベネジアとの戦いで、ザコ部隊を退けOSDをベネジアから受け取ったあとに本戦でゲームオーバーになると、手動セーブの場合、最速でもザコ戦前からやり直しになる。オートセーブをオンにしておくと、OSDをもらうところでセーブされるのでそこからやり直せる。
最終更新:2013年11月28日 21:42