バグ
グラントのロイヤルバグ
Loyalty獲得により解除されるスキルFortificationが再びロックされてしまうバグ。
以下2chスレ383氏の報告より一部抜粋。
以下2chスレ383氏の報告より一部抜粋。
グラントのロイヤルクエ後にパイジャックスクエ(ミサイルで猿殺すクエ)を 行うと、なぜかグラントのロイヤル解禁スキルのランクが一つ下がる
ここで上記スキルのランクが解禁直後の1のままだと、ランクが0=解禁前になってしまう
対処方法としては、グラントがロイヤルになった直後に上記スキルのランクを一つ上げておくことで何とかなった(1→2→バグで一つ下がって1)
※レジェンダリーエディションでは修正されている模様
ここで上記スキルのランクが解禁直後の1のままだと、ランクが0=解禁前になってしまう
対処方法としては、グラントがロイヤルになった直後に上記スキルのランクを一つ上げておくことで何とかなった(1→2→バグで一つ下がって1)
※レジェンダリーエディションでは修正されている模様
バグを利用したスキルレベル稼ぎ(XBOX360英語版のみ)
ゲームバランスがかなり崩れますがどうしてもインサニティが攻略出来ない!という方はどうぞ。
キャラのスキル割り振り時に、レベル4のスキルの決定を通常Aボタンの所をA+Xボタン同時押しでポイントを消費する事無く上げられます。
レベル0のスキルを満タンにするには10ポイント必要な事から、このバグを利用すると・・・
スキルポイントが10以上ある段階(シェパードのLVが7前後?)ですべてのスキルを上限にする事が可能となります。
英語版はタイトルアップデートによりこのバグが使えなくなりましたが、キャッシュクリアをすれば再び使用できます。
タイトルアップデート後のセーブデータにアップデートを消したあとのデータを上書きしてもセーブデータが破損するといったことは
何周かプレイしていますが発生した事はありません。
360日本語版はこのアップデートを適用した状態で製造されているようでこのバグは利用不可でした。
キャラのスキル割り振り時に、レベル4のスキルの決定を通常Aボタンの所をA+Xボタン同時押しでポイントを消費する事無く上げられます。
レベル0のスキルを満タンにするには10ポイント必要な事から、このバグを利用すると・・・
スキルポイントが10以上ある段階(シェパードのLVが7前後?)ですべてのスキルを上限にする事が可能となります。
英語版はタイトルアップデートによりこのバグが使えなくなりましたが、キャッシュクリアをすれば再び使用できます。
タイトルアップデート後のセーブデータにアップデートを消したあとのデータを上書きしてもセーブデータが破損するといったことは
何周かプレイしていますが発生した事はありません。
360日本語版はこのアップデートを適用した状態で製造されているようでこのバグは利用不可でした。
特攻任務後の恋人関係の成立時に画面が暗転する(レジェンダリー エディションver.1.03)
特攻任務後、新たに恋人関係が成立するとその会話の後、画面が暗くなり何も見えなくなる。動くことは可能で、会話をすることで暗転は解除できる。
男性シェパはタリとミランダとジャック、女性シェパはギャレスで発生することを確認(セイン・ジェイコブはまだ試せていない。サブロマンスキャラクターも未確認)。
男性シェパはタリとミランダとジャック、女性シェパはギャレスで発生することを確認(セイン・ジェイコブはまだ試せていない。サブロマンスキャラクターも未確認)。
小ネタ
仲間信頼度upミッションの簡単な探し方
ケリーに「クルーの様子」を聞く。
ミッションのフラグが立っていると教えてくれる。
これでいちいち確認に走りまわる手間が省ける
ミッションのフラグが立っていると教えてくれる。
これでいちいち確認に走りまわる手間が省ける
魚の世話
いつも餌をやらないとすぐに死んでしまう魚。
でも楽な飼い方はある。
ケリーとの会話を繰り返し、一緒に食事などして
親密度をどんどん深めると、餌やりを申し出てくれる
魚を飼っていなくてもこのフラグは立つので、
申し出があってから魚を購入すると良い。
当然のことながら終盤でクルーが連れ去られたらできません。
魚に餌をやってから特攻任務に飛び出しましょう。
でも楽な飼い方はある。
ケリーとの会話を繰り返し、一緒に食事などして
親密度をどんどん深めると、餌やりを申し出てくれる
魚を飼っていなくてもこのフラグは立つので、
申し出があってから魚を購入すると良い。
当然のことながら終盤でクルーが連れ去られたらできません。
魚に餌をやってから特攻任務に飛び出しましょう。
ダブルハッキングで入手クレジット増額
参考動画:http://www.youtube.com/watch?v=-qrc3UecqEQ
2つ目のコード選択まではいつも通りハッキングをし、3つ目のコードを選択するところからAボタンを連打、とにかく連打。
ちょうどハック成功し画面から抜けるところでAボタンが押されていれば、再びハッキング出来る。(上手くいけば3回目も可能)
バイパスでも同様に有効。
ただしかなり早く連打しないと成功しない上、連コンだと不可な模様。
※XBOX360日本語版であればHORIPAD EX2 TURBOの連射モードで可能。但し、今度は指を離すタイミングがシビアになる。
タイミングがシビアな為実用性は低いが、引継ぎ無しで全アップグレードを手に入れたい人は試す価値があるかも。
なお、Legendary Editionでは不可能。
2つ目のコード選択まではいつも通りハッキングをし、3つ目のコードを選択するところからAボタンを連打、とにかく連打。
ちょうどハック成功し画面から抜けるところでAボタンが押されていれば、再びハッキング出来る。(上手くいけば3回目も可能)
バイパスでも同様に有効。
ただしかなり早く連打しないと成功しない上、連コンだと不可な模様。
※XBOX360日本語版であればHORIPAD EX2 TURBOの連射モードで可能。但し、今度は指を離すタイミングがシビアになる。
タイミングがシビアな為実用性は低いが、引継ぎ無しで全アップグレードを手に入れたい人は試す価値があるかも。
なお、Legendary Editionでは不可能。
パラゴン無限稼ぎ
参考動画:http://www.youtube.com/watch?v=-_qFBmhQ4Rs&feature=related
SamaraのLoyalミッションでMorinthを殺した後。
"Are you okay?"→"Not yet."のループ。
Legendary Editionでは不可能。
SamaraのLoyalミッションでMorinthを殺した後。
"Are you okay?"→"Not yet."のループ。
Legendary Editionでは不可能。
クレジット、リソース、データ稼ぎ(要検証)
Lair of the Shadow Brokerクリア後、Shadow Brokerの拠点に設置されるターミナル。
このうち"Delivery Pickup"は毎日新たな物資が供給されるもの、また"Investment Opportnity"は翌日依頼した結果がわかるもの。
この日付はXbox360の本体の日付でチェックしている模様。
よってLANケーブルを抜き日付を変更すれば何回も受け取りが可能。
特に"Delivery Pickup"はランダムでデータを入手する事もあるので直接の強化につながる。
このうち"Delivery Pickup"は毎日新たな物資が供給されるもの、また"Investment Opportnity"は翌日依頼した結果がわかるもの。
この日付はXbox360の本体の日付でチェックしている模様。
よってLANケーブルを抜き日付を変更すれば何回も受け取りが可能。
特に"Delivery Pickup"はランダムでデータを入手する事もあるので直接の強化につながる。
謎のフォルダっぽい邪魔な画面(Legendary Edition)
- LEにてラスボスをパワーホイールで選んだ仲間のアビリティでとどめを刺すと、
基地脱出シーンの左下に黒いフォルダ模様の邪魔な画面が残ってしまう。
(プリレンダのノルマンディー脱出や消し飛ぶコレクタージェネラルのシーンでは出ない)
(プリレンダのノルマンディー脱出や消し飛ぶコレクタージェネラルのシーンでは出ない)
- アサインメント:オーバーロードにて、コンデンサーを仲間のアビリティで破壊したところ、
画面左下に半透明の黒いフォルダが出現。アーチャー博士との会話が終わるまで消えなかった。
コンデンサー破壊前のセーブデータに戻り、シェパードのアビリティ又は銃でコンデンサーを破壊したら
黒い画面は出現されなかった。
コンデンサー破壊前のセーブデータに戻り、シェパードのアビリティ又は銃でコンデンサーを破壊したら
黒い画面は出現されなかった。
トリビア
1.21ペタワット
リージョンのLoyalityミッションでパラゴンルート(分離派の書き換え)を選択すると、そのデータの転送にステーションのFTLチャンネルを使用し、
その出力は1.21ペタワットだという。これは、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズのリスペクト。
その出力は1.21ペタワットだという。これは、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズのリスペクト。
ゲスのアタマのライト
シタデルのロダム エクス ぺディションでレネゲイド選択肢にて値引き交渉を行う際にリージョンを連れていると、
ゲスのアタマはそんな用途(デスクランプ)には使えないと怒られる。
ゲスのアタマはそんな用途(デスクランプ)には使えないと怒られる。
若返り!?
イリウムのバーにいるアサリのメイトリアークのバーテンダー。怪しい飲み物を飲んで話しかけるとなぜか若くなってる。
クォリアン・ゲスの世界にもsudoコマンド??
「リージョン:分離派」でタレットを起動する際にリージョンが発するsudoコマンド。
本来は現実世界のLinux OS(人間が生み出したOS)で通常のユーザよりも強い権限で強制して何らかのコマンドを実行するCUIコマンド。システムに対して大きな変更を行う際に実行するものである。
ゲスがsudoと言っているのは作中の超高性能翻訳機が人間(プレイヤー)に理解しやすいようにしているという解釈だろうが、この時代にもLinux OSはあるのだろうか…。
本来は現実世界のLinux OS(人間が生み出したOS)で通常のユーザよりも強い権限で強制して何らかのコマンドを実行するCUIコマンド。システムに対して大きな変更を行う際に実行するものである。
ゲスがsudoと言っているのは作中の超高性能翻訳機が人間(プレイヤー)に理解しやすいようにしているという解釈だろうが、この時代にもLinux OSはあるのだろうか…。
最終決戦でモーディンが死にやすい理由
※ここまで意識しなくても「全員生還」実績は獲得可能
最終決戦の防衛チームにモーディンを残すと死亡しやすい。それには理由がある。
まず、各メンバーは防衛における強さ(仮に防衛スコアと呼ぶ)が決まっている。
具体的にはこの通り。
具体的にはこの通り。
防衛スコア (信頼なら更に+1) |
メンバー |
3ポイント | グラント ザイード ギャレス |
1ポイント | セイン リージョン サマラ(モリンス) ジェイコブ ミランダ |
0ポイント | ジャック カスミ タリ モーディン |
防衛チームが全員生存できるかどうかはスコアの平均値で決まる。
(防衛チームが5人以上の場合)
2.0以上 | 全員生存 |
1.5以上2.0未満 | 1名死亡 |
0.5以上1.5未満 | 2名死亡 |
0.5未満 | 3名死亡 |
更にメンバーには死亡の優先順位があり、
モーディン>タリ>カスミ>ジャック>ミランダ>ジェイコブ>ギャレス>サマラ/モリンス>リージョン>セイン>ザイード>グラントの順である。
ただし、信頼でないメンバーは死亡順がモーディンより上になる。
複数の信頼でないメンバーがいるならばこの優先順位に沿う。
モーディン>タリ>カスミ>ジャック>ミランダ>ジェイコブ>ギャレス>サマラ/モリンス>リージョン>セイン>ザイード>グラントの順である。
ただし、信頼でないメンバーは死亡順がモーディンより上になる。
複数の信頼でないメンバーがいるならばこの優先順位に沿う。
例えば、カスミ・ザイードを仲間に加えておらず、他全員は信頼状態というケースではこうなる。
(1)エスコート:ジャック, 最終決戦:タリ・モーディン の場合
2.57 → 全員生存
2.57 → 全員生存
(2)エスコート:ミランダ, 最終決戦:ギャレス・セイン の場合
1.86 → モーディン死亡
1.86 → モーディン死亡
確実に全員を生還させたいなら、やはり攻略ページの通り
モーディン・タリらを防衛チームに残すべきではないという事である。
つまりは、最終決戦に連れていくか戦えないクルーのエスコートを任せるべきである。
モーディン・タリらを防衛チームに残すべきではないという事である。
つまりは、最終決戦に連れていくか戦えないクルーのエスコートを任せるべきである。
これらのメンバーでも最終決戦は充分戦える。
モーディンは有機生命のHP,アーマーに強く、タリはドローンでハービンジャーの気をそらしてくれる。
ジャックにはワープショットがある上、普段使えないショックウェーブも狭いプラットホームでは有効である。
モーディンは有機生命のHP,アーマーに強く、タリはドローンでハービンジャーの気をそらしてくれる。
ジャックにはワープショットがある上、普段使えないショックウェーブも狭いプラットホームでは有効である。
参照:BioWare公式フォーラム
BioWareの中の人の発言より
BioWareの中の人の発言より
ボツ音声
この手のゲームによくあることだが、やはりボツ音声の類がある。
- 報告書:アークエンジェル/プロフェッサー/囚人/クローガンの司令官にはホライゾン後に勧誘できるメンバー用、コレクター船ミッションではリージョン用のボイスがある。
↑報告書以外のミッションを何個かこなしていると、メンバーを集め切れてなくてもメインミッションが進む。その為、アサシン/ジャマイカ/クォリアンのメンバーをアークエンジェル/プロフェッサー/囚人/クローガンの司令官のミッションに連れて行くことができる。リーパーIFF後に勧誘できるメンバーをアサシン/ジャマイカ/クォリアンのミッションに連れて行くことも可能。
リーパーIFF後に勧誘できるメンバーをクォリアン勧誘ミッションに連れて行くと特別な会話が発生する。
リーパーIFF後に勧誘できるメンバーをクォリアン勧誘ミッションに連れて行くと特別な会話が発生する。
- 当初はモーディンとグラントに、タリvsリージョン、ミランダvsジャックのような口論イベントがあった模様。グラントはレックスほどジェノファージに固執しておらず、モーディンはあの性格なので、音声は収録されたがボツになった模様である。
- 人間形リーパーのシーンには様々なボツ音声がある。
- 製品版では人間型リーパーの説明をするのはEDIであるが、各メンバーが人間形リーパーであることを指摘する、チューブを壊せば倒せそうな旨を指摘する音声も収録はされていた。
- コレクターが人類に興味を示す理由について、各メンバー用のセリフがある。特にセインはシェパードを名字で呼ぶ場合(通常)とシーハと呼ぶ場合(女性シェパードでロマンス成立時)がある。
仕事中に何してるんだジョーカー
ノルマンディーのコックピットで長らく突っ立っているとジョーカーが文句を言ったり、R-18を彷彿とさせる音声が漏れておっとという一面があったりする。
+ | ME3ネタバレ注意 |
本当にそこにプローブ打つの?
ローカルクラスター(我らの太陽系のMEシリーズでの呼び名)の惑星・天王星にプローブを打つと、EDIが"Really, Commander?"(本気ですか、少佐?)と文句を言われる。2回め以降は通常通り"Probing Uranus..."と言ってくれるのだが。
これは、"Probing Uranus"をそれなりに高速で言うと"Probing your xxxx"と聞こえるという、英語の下ネタ。
これは、"Probing Uranus"をそれなりに高速で言うと"Probing your xxxx"と聞こえるという、英語の下ネタ。
コメント欄 小ネタ・バグ等の共有用
- バグ(PS4):レジェンダリーエディションでザイードの信頼を獲得したアカウントにもかかわらずインフェルノグレネードが新キャラ作成時に選択できません。 -- 名無しさん (2021-07-14 21:05:08)
- バグ(PS4):レジェンダリーエディションで特攻任務前にタリとロマンスしましたが、1セリフだけ音声がありませんでした→「タリ:ベラベラしゃべるのは、その不安をごまかすためなの。バカみたいでしょ?それに…」 -- 名無しさん (2021-07-14 21:06:22)
- 小ネタ:ギャレスとタリを連れた状態でシタデル ザケラ地区の階段に行くと会話がある。 -- 名無しさん (2021-07-14 21:09:39)
- 結構な頻度で突然落ちますね。 -- 名無しさん (2021-08-27 00:14:00)
- あれ?レジェンダリーエディション(PC)でアサインメントでレベルアップしたら、メンバーのスキルポイント増えなくない? -- 名無しさん (2021-12-14 19:44:48)
- steamのLegendary Editionでダブルハッキングできたんだけど -- 名無しさん (2022-02-06 21:24:49)