前作の霊玉システムと違い、スキルにデメリットはないので何かしらつけておくこと。
スキル一覧
| 名前 |
解説 |
実質効果 |
入手方法 |
| タフネス |
基本HPUP |
HP1.1倍 |
初期状態で入手 |
| アタッカー |
格闘攻撃力UP |
|
初期状態で入手 |
| シューター |
射撃攻撃力UP |
|
初期状態で入手 |
| スピーダー |
通常移動速度UP |
|
初期状態で入手 |
| マジックリカバリー |
特定条件下でMP回復速度UP |
|
アーケード魔理沙・美遊クリア |
| ダメージダイエット |
基本被ダメージ量軽減 |
被ダメージ0.9倍(1Hitごとに小数点以下切捨て) |
初期状態で入手 |
| ライトステップ |
ステップ消費MP軽減 |
|
初期状態で入手 |
| テクニカルステップ |
ステップ無敵時間増加 |
|
アーケード霊夢・イリヤクリア |
| キャンセルマスター |
ステップキャンセル消費MP軽減 |
|
アーケード霊夢・イリヤクリア |
| クイックチャージアタック |
格闘チャージ時間短縮 |
|
初期状態で入手 |
| クイックチャージショット |
射撃チャージ時間短縮 |
|
初期状態で入手 |
| オートステップ |
自動でステップ回避行動を行う |
|
アーケード霊夢・イリヤクリア |
| クイックブースト |
フリーブースト構え動作短縮 |
|
アーケード魔理沙・美遊クリア |
| ライトブースト |
フリーブースト消費MP軽減 |
|
アーケード魔理沙・美遊クリア |
| ライトターン |
クイックターン消費MP軽減 |
|
アーケード紫・フェイトクリア |
| イージーターン |
クイックターン受付時間延長 |
|
アーケード紫・フェイトクリア |
| パワーガード |
ガード展開時間延長 |
|
アーケード鈴仙・リナクリア |
| フォローアップガード |
ガード有効角度UP |
|
アーケード鈴仙・リナクリア |
| フラッシュガード |
ガード連続使用制限短縮 |
|
アーケード妖夢・桜クリア |
| オートガード |
自動でガード行動を行う |
|
チュートリアルを全てクリア |
| エクストラロード |
射撃最大弾数+1 |
|
サバイバル15連勝達成 |
| プレッシャー |
格闘攻撃初段の移動速度UP |
|
アーケード妖夢・桜クリア |
| パワードライブフォース |
ドライブアタック威力UP |
ドライブアタック威力1.15倍 |
アーケードアリス・なのはクリア |
| ハイパードライブフォース |
ドライブアタック中無敵 |
|
アーケードアリス・なのはクリア |
| インクリースドライブ |
シンクロドライブゲージ回収量UP |
|
アーケード紫・フェイトクリア |
| エクストラドライブ |
シンクロドライブ持続時間UP |
|
アーケード神子・ぷにえクリア |
| イージーシンクロ |
シンクロアクション入力猶予時間延長 |
|
チュートリアルを全てクリア |
| シンクロリインフォース |
ダメージを与えるシンクロアクションのダメージ値上昇 |
|
アーケードアリス・なのはクリア |
| エフェクトランス |
シンクロエフェクト効果UP |
シンクロエフェクト効果1.2倍 |
チュートリアルを全てクリア |
| リベンジパワー |
復帰時一定時間攻撃力UP |
|
アーケード神子・ぷにえクリア |
| リベンジスピード |
復帰時一定時間速度UP |
|
アーケード神子・ぷにえクリア |
| リベンジドライブ |
復帰時のシンクロドライブ初期値UP |
|
サバイバル5連勝達成 |
| リミットラックス |
与ダウンリミット蓄積補正軽減 |
|
アーケード妖夢・桜クリア |
| バーサーク |
味方が死亡中の場合能力上昇 |
|
アーケード鈴仙・リナクリア |
| インスタントリバイブ |
復帰待機時間の短縮 |
|
サバイバル10連勝達成 |
| プライドエフェクト |
復帰後一定時間自身のシンクロエフェクトを得る |
|
サバイバル10連勝達成 |
| パワーオブクライシス |
HP一定以上低下時攻撃力UP |
|
アーケード天子・アメリアクリア |
| マジックオブクライシス |
HP一定以上低下時MP回復速度UP |
|
アーケード天子・アメリアクリア |
| ドライブオブクライシス |
HP一定以上低下時ドライブゲージ回収量UP |
|
アーケード天子・アメリアクリア |
| アサルトスピリッツ |
錐揉みダウン起き上がりから一定時間攻撃力UP |
|
サバイバル5連勝達成 |
| マジックインフルーエンス |
錐揉みダウン起き上がりから一定時間MP回復速度UP |
|
サバイバル5連勝達成 |
| ライトバースト |
バースト使用時のゲージ消費量軽減 |
|
サバイバル15連勝達成 |
| ライトクイックシンクロ |
クイックシンクロキャンセル発動時のゲージ消費量軽減 |
|
サバイバル15連勝達成 |
| インターセプター |
シンクロカウンター発動時のゲージ消費量軽減 |
|
サバイバル10連勝達成 |
おすすめのスキル
スピーダー
最初から解放されているスキル。
移動速度が上昇するだけで弾幕回避率が結構上がる。
このスキルに限らず、基本的に状況限定スキルよりあらゆる場面で効果があるスキルを選んだ方がいい。
ダメージダイエット
特にいうまでもないかと。
「タフネス」と比較して僅かながらこちらの方が受けられるダメージ量が多い。
ライトステップ
前作に引き続きステップは重要な回避行動なので、つけておいて損はない。
エクストラロード
なんだかんだでかなり強力。妖夢だと現世斬の回数が増えてとんでもないことに。
イリヤだと夢幻召喚時のローアイアスも増えてしまう上そのローアイアスがとんでもない性能なので、ほぼ無敵状態と化す。
ハイパードライブフォース
キャラクターが限定されるが非常に有効。入力後から視点が元に戻るまで完全無敵になる。
ドライブアタック中移動しないキャラの場合アクセルドライブアタックが刺さるのを防止できるが、
霊夢、紫の場合判定の大きさと発生の早さを生かしてドライブアタックをカウンターとして扱うことができる。
魔理沙、美遊は高速移動、天子は要石の判定が大きいうえに結構ちょこまかと動いているのでアクセルドライブアタックも当たりにくく、有用性は低い。
妖夢に付ける意味は皆無。
また、リナ、アメリアは現状ドライブアタックの性能そのものがアレなので、付ける意味は非常に薄い。
インクリースドライブ
このゲームでは敵のコンボから抜け出すのにドライブゲージを消費するので、その回数を増やしたければよい選択である。
ドライブ中はもちろんバーストが使えないので、エクストラドライブより使い勝手がいい。
このスキルを付けた場合、たまったドライブゲージは1ゲージでさっさと使っていくべき。
パワーオブクライシス
状況が限定的なのだが、上昇率が大きい。
特にシングル戦ではアクセルシンクロドライブを使えるタイミングにもなるので先にHPを削られてもかなりの確率で逆転可能になる。
v1.07bで効果が低下したが、依然として有力な選択肢。
コメント
最終更新:2017年08月16日 02:08