fanfare

地低音 地高音
mid1C# hiA#
Aメロはmid2Eとmid2Gを交互に連発し、終わりにhiA#のロングトーンが待っている構造。
Bメロの最高音はmid2F#と高くないがロングトーン気味ではある。サビではmid2G#とmid2F#が頻出。
ラスサビ前のCメロにmid2G#→mid2F#→hiA#と変化する長めのロングトーンがある。

(Aメロ)
con gra tu la tions! ファン ファー レ!
mid2E mid2G mid2E mid2G mid2G mid2E mid2G mid2E mid2G mid2E mid2G mid2E mid2G mid2E mid2G hiA# hiA#
もう g ra da tion え!
mid2E mid2G mid2E mid2G mid2G mid2E mid2E mid2G mid2E mid2G mid2E mid2G mid2E mid2G mid2E mid2G mid2E hiA# hiA#

(サビ)
ちょっ 待っ たっ
mid2G# mid2F# mid2G# mid2F# mid2C# mid2A# mid2B mid2C# mid2G# mid2F#
どっ ち行 くん たっ
mid2G# mid2F# mid2G# mid2F# mid2C# mid2A# mid2B mid2C# mid2G# mid2F#
「こ つも ー」
mid2B mid2F# mid2F# mid2F mid2D# mid2C# mid2C# mid2D# mid2C# mid2D# mid2F mid2F mid2F#
るん です って
mid2F# mid2F# mid2D# mid2G# mid2F#
いつ 間に なっ
mid2G# mid2F# mid2G# mid2F# mid2C# mid2A# mid2B mid2C# mid2G# mid2F#
うっ して
mid2G# mid2F# mid2G# mid2F# mid2C# mid2A# mid2B mid2C# mid2A# mid1G# mid1F#
なっ
mid2A# mid2B mid2B mid2A# mid2B mid2B mid2C# mid1F# mid1F# mid1F mid1G# mid1F# mid1G# mid1F#
しに行 う!
mid2F# mid2F# mid2C# mid2G# mid2F# mid2G# mid2F#

(Cメロ)
やん だっ つり
mid1C# mid1F# mid2A# mid2C# mid2F# mid2D# mid2C# mid2B mid2C# mid2C#
もう のう
mid1F# mid1F# mid2F# mid2E mid2D# mid2C# mid2B mid2C# mid2C# mid2A#
さぁ たび 立ち
mid1F# mid2A# mid2C# mid2F# mid2F# mid2D# mid2C# mid2B mid2C# mid2C#
よん カい 帆を ー!
mid1F# mid1F# mid1F# mid2F# mid2E mid2E hiA# mid2G# mid2F# hiA# mid2G# mid2F# hiA#
最終更新:2017年01月12日 01:30