あ~
青樽
青葉と樽本のこと、比較的初期からいて球速練習が得意
採用するかしないか微妙なラインの投手という共通点がある
青樽
青葉と樽本のこと、比較的初期からいて球速練習が得意
採用するかしないか微妙なラインの投手という共通点がある
アグレッシブルはるか
マネージャーのはるかレベル35のスキルを活かした育成方法
高校によって重要度が異なり帝王実業では使いにくい
マネージャーのはるかレベル35のスキルを活かした育成方法
高校によって重要度が異なり帝王実業では使いにくい
嵐山
投手、名将のアイドル
投手、名将のアイドル
アンロック
一般的にはアップデートであり公式でもそちらを使用する
名将では先にデータが入ってアプデでアンロックすることがあるため使われる
一般的にはアップデートであり公式でもそちらを使用する
名将では先にデータが入ってアプデでアンロックすることがあるため使われる
猪狩
猪狩兄弟のことだが名将では使用率からもっぱら守のことを指す
いのかりと呼ばれることも
猪狩兄弟のことだが名将では使用率からもっぱら守のことを指す
いのかりと呼ばれることも
か~
解禁
ノーマルガチャやチケットにキャラが出現するようになること
基本的にガチャが終わるタイミングから解禁になる
解禁
ノーマルガチャやチケットにキャラが出現するようになること
基本的にガチャが終わるタイミングから解禁になる
球場・球場ルート
パワフル高校で主に一番右上の球場作成を狙うルート
慣れないと完成率が低い、施設バグの発見で採用率が激減した
パワフル高校で主に一番右上の球場作成を狙うルート
慣れないと完成率が低い、施設バグの発見で採用率が激減した
配り
キャラ全員に入る経験値や練習値、ゲーム上では(全)と表示される
キャラ全員に入る経験値や練習値、ゲーム上では(全)と表示される
固有
その高校に元々いる選手、パワフル高校の矢部・帝王実業の友沢など
その高校に元々いる選手、パワフル高校の矢部・帝王実業の友沢など
さ~
三刀流
投手メインで野手ポジションを2ヶ所守れる選手
査定の関係でかなり強い、一般的には三刀流とは言わない
三刀流
投手メインで野手ポジションを2ヶ所守れる選手
査定の関係でかなり強い、一般的には三刀流とは言わない
施設バグ
パワフル高校の一番上の段の経験値増加が適応されてないバグ
上段バグなどとも
パワフル高校の一番上の段の経験値増加が適応されてないバグ
上段バグなどとも
シナリオグランプリ
シナリオでスコアを争うイベント
次の高校が出る前に開催されガチャも同時にでる
シナリオでスコアを争うイベント
次の高校が出る前に開催されガチャも同時にでる
しょぼへー論
パワフル高校でしぐれレベル35のスキルでコツを取りまくる育成
併用しにくいアグレッシブルはるかがその後流行ったのが向かい風
パワフル高校でしぐれレベル35のスキルでコツを取りまくる育成
併用しにくいアグレッシブルはるかがその後流行ったのが向かい風
スタジアムウィーク
報酬そのものが豪華で入手数やしやすさも高い人気のイベント
報酬そのものが豪華で入手数やしやすさも高い人気のイベント
た~
な~
生、生取り
帝王で紫エナジーなしでミッションを取ること
生、生取り
帝王で紫エナジーなしでミッションを取ること
ニッチェル
初期のランカー、通称門番とも
初期のランカー、通称門番とも
は~
BOXガチャ
名将内でのイベント、神イベントと呼ばれることも
BOXガチャ
名将内でのイベント、神イベントと呼ばれることも
ま~
みずき定期
入部させたばかりの橘みずきに変化球玉を使うこと
基本であるが上級者でも忘れることも
みずき定期
入部させたばかりの橘みずきに変化球玉を使うこと
基本であるが上級者でも忘れることも
みんなのエース
早川あおいのこと、最初に手に入るSRから
早川あおいのこと、最初に手に入るSRから
名将
このゲーム名将甲子園のこと、よく名称と間違えられるが名将である
このゲーム名将甲子園のこと、よく名称と間違えられるが名将である
モブ厳選
ゲーム開始時のモブを厳選すること
基本的には二刀流投手を厳選するが初期はムード持ちなどすることもあった
ゲーム開始時のモブを厳選すること
基本的には二刀流投手を厳選するが初期はムード持ちなどすることもあった
や~
ら~
リセマラ
主にモブ厳選のことを指す
リセマラ
主にモブ厳選のことを指す
ロックオン
打撃でカーソルが自動で中心に移動するアシスト
名将ではロックオン2になっており打ちやすい
打撃でカーソルが自動で中心に移動するアシスト
名将ではロックオン2になっており打ちやすい
わ~
A~
AのちB理論
古代高校でA中心で最後のみBで調整する理論
一番不要なコインを入手しないことを重視した考え
古代高校でA中心で最後のみBで調整する理論
一番不要なコインを入手しないことを重視した考え
RTA
主にBOXガチャ目的で早くクリアしつつスコアも稼ぐ周回
一般的なRTAとは少し定義が違う
主にBOXガチャ目的で早くクリアしつつスコアも稼ぐ周回
一般的なRTAとは少し定義が違う
SC理論
古代高校でSとCを中心に発掘する理論
提唱した本人によってその後微妙と判断される
古代高校でSとCを中心に発掘する理論
提唱した本人によってその後微妙と判断される
キャラクターのあだ名など(ほとんどはパワプロネタ)
名将であまり使われないのもは書きません(親方など)
名将であまり使われないのもは書きません(親方など)