ゲームデータ置き場

ブルー編

最終更新:

merchikotest

- view
管理者のみ編集可


事前情報

専用システム

合体

対決イベント後、合体して相反する「陽陰」「秘印」「時空」術の資質を同時に利用できる

リージョン移動

アイテム「リージョン移動」でシップに乗らなくても移動できる

その他

術の資質

マジックキングダムに入れないので有用な魔術をメンバーに持たせる事ができない
ブルーに妖術を付ける場合、麒麟戦をサイキックプリズン無しで乗り越えるのがとてもとてもしんどい

仲間キャラ

ヒューマン:エミリア リュート アニー ゲン ヒューズ メイレン ライザ ルーファス
妖魔:サイレンス ヌサカーン メサルティム
メカ:T260 特殊工作車
モンスター:クーン コットン サンダー 朱雀 スライム 済王

イベントの流れと仲間にするタイミング

イベント 仲間 備考
自由行動 エミリア
リュート
ゲン
メイレン
ライザ
ルーファス
ヌサカーン
メサルティム
T260
特殊工作車
クーン
コットン
サンダー
朱雀
済王
秘術イベント:バカラ
スクラップ酒場
秘術イベント:スクラップ酒場
スクラップ酒場
印術イベント:クーロンイタ飯屋
印術イベント:シュライク武王の古墳
印術イベント:クーロン裏通り
オウミ領主の館地下
スクラップ酒場
シュライク中島製作所(要T260)
スクラップ酒場
シュライク生命科学研究所
ヨークランド(要リュート)
秘術イベント:ムスペルニブルの山
シュライク済王の古墳
秘印イベント アニー
ヒューズ
スライム
印術イベント:クーロン
秘術イベント:IRPO
印術イベント:タンザー
陽陰イベント サイレンス 陰術イベント:オーンブル
宿命の対決
キングダム崩壊
主要イベントは他キャラの術イベント ブルー編は保護のルーンのみ、ライザやヌサカーンが仲間になるイベントがある
陽陰と秘印をクリアしたらルージュと対決
対決が終わったらラストダンジョンへ

仲間検討メモ

妖魔:ヌサカーン メサルティムで確定
メカ:T260 特殊工作車で確定
モンスター:クーン コットン スライムで確定
ヒューマン:エミリア アニー ゲン ヒューズ メイレン ライザ ルーファス
ヒューマン一人外してサイレンス入れても良い 進め方次第だがブルーのみで速攻陰術とかもアリ
ヒューマン外すならエミリア・メイレンかな ルーファスがいれば最初にディスペアのルーンへ行けるらしい

ラストバトルメンバー

あまり関わりある人がいないので好みで あえて言うと下記がイベント関係者
陰:サイレンス 印:アニー ライザ ルーファス ヌサカーン 秘:ゲン エミリア ヒューズ





シナリオ攻略

リマスターでブルークリアしたのでちょっと更新

ルージュを殺せ!

とりあえずドゥヴァンへ、急げとか言われるけど急がなくて良い

自由行動

ドゥヴァンで小石とカードもらう
まずはシップで移動して、リージョン移動で行ける所を増やす
クーロンでライザ、ヌサカーン、更にゲンの話聞いてスクラップでゲン、T260、メイレン、クーン、リュート仲間に
バカラでエミリア、シュライクでルーファス、特殊工作車、コットン、済王
秘術からやるので当分の間は鍛える、秘印両立したいので、全員に印術1つ買っておく
術の資質取得計画を立てます
以下はオリジナル版での私の計画例

仲間 陽陰 秘印 妖魔 心邪 時空 命幻
ブルー ☆陽
☆陰
☆秘
☆印
☆魔
☆心 ☆時
☆空
☆命
メイレン ☆陽  秘
☆印
 魔 ☆心
ゲン ☆陽  秘
☆印
 魔 ☆心
リュート ☆陽  秘
☆印
 魔 ☆心
ライザ ☆陽  秘
☆印
 魔 ☆心
アニー ☆陽  秘
☆印
 魔 ☆心
エミリア ☆陽  秘
☆印
 魔 ☆心
ヒューズ ☆陽  秘
☆印
 魔 ☆心
ヌサカーン ☆陽  秘
☆印
☆妖
メサルティム ☆陽  秘
☆印
☆妖

秘術の資質

盾のカード

入れる人は朱雀仲間にして盾のカード
ヒューズ入ったら印術買っとく

金のカード

ネルソンで金4つ買ってバカラ地下で金のカード

杯のカード

藏5つで情報聞いて沼地奥で杯のカード
メカ主力で行くのがラク

剣のカード

ワカツ最上階で剣のカード

解放のルーン

ルーファス居る状態だと先に行ける
クーロンでアニーと会話しディスペアへ行き解放のルーン

印術の資質

活力のルーン

タンザーで活力のルーン
ブルーはフェイオン仲間にならない
スライムは加入する

勝利のルーン

武王の古墳で勝利のルーン

保護のルーン

クーロン自然洞窟で保護のルーン

陽術の資質

ルミナス光の迷宮突破して陽術の資質

時術・空術の資質

時間妖魔のリージョン

ファシナトゥールまで話を進めてブルーに妖術を購入
ルージュでプレイしたいならLP徹底的に減らしとく
ブルーはこの期間しか時間妖魔のリージョン使えない

麒麟のリージョン

麒麟を倒してヌサカーンに憑依 サイキックプリズンが無いのでかなり苦戦する

双子の決戦とラスボス前準備

ブルーでプレイしたいなら勝つ、負けたら主人公がルージュに
ラスボスの地獄の君主に快適に勝てる構成を目指します 仲間は加入時期がほとんど同じなので、自由に決めてok
秘術:盾で防御力を底上げ、毒対策に活力のルーンで継戦能力を高める
光の剣・ディフレクト・スウェイバックで直接攻撃を防ぐ、攻撃が多種多様なため、デュラハンの盾推奨
マヒ対策に解放のルーン
防具はこちらを参照
育成はこちらを参照

地獄

上記育成で全ての能力が50程度、HPが700近くになったら割と安定なイメージ ラストバトルへ
ドラゴンウォーロードはスプリガンスーツをドロップすることがある
リマスター版はドラゴンウォーロードの所に竜鱗の剣

地獄の君主戦準備

ブルーが秘術の盾を装備し、開幕に使用、他誰か術使って愚者解除
メカ以外に活力のルーンを配る
その他ディフレクトやスウェイバック等の反撃技を完備
手数を考慮して回復はサクリファイス主体で行い、他メンバーで攻撃、毒は無視して押し切る


合計: -
今日: -
昨日: -
ウィキ募集バナー