「レイヤーゼロ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

レイヤーゼロ - (2007/05/18 (金) 17:51:30) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*レイヤーゼロ:電子の海の集合体 ←[[ビュウブーム]] #right(){[[ゲルゲル]]→} #contents() **概要 #ref(planet_window_layerzero.jpg) |直径|300km| |人口|10兆人| |宇宙人くんサイズ|0.01mm| |惑星列幅|8列| |音楽|ユーロピアン| ミラーボールのような外見を持ち、幻影を見せる惑星。 何があって何が無いのかよく分からない。 そんな星に住むレイヤーゼロ星人も一部は幻かもしれない。 携帯版メテオスでは「ピー」としか言わないらしい。 小さくても単体で喋れるのでしょうかね。 **合成条件 &font(#9933ff){鉄  }:900 &font(#dddd00){電気}:720 &font(#66dddd){氷  }:60 &font(#66cc66){光  }:45 &font(#009900){ポイント}:500 **性能詳細 上級者向け 全体に能力が高く挙動に特殊な所は無いが、還元時間が極度に短い。 このため初心者にはお勧めできないが、上級者が使うと化ける惑星である。 特性の関係上、全列上げは少々難しい(こだわりすぎると死ぬ)から注意。 また、全消しをしようにも三次点火ほどで飛んでいってしまう。 そのため得点力は低い。 ただし、攻撃力は文句なしに高い。 攻撃メテオの押し下げ耐性が強く展開の速さから隙も少ないので、 防御力も高めだと思われる。 勝つにはロックオンしてひとりずつ確実にブレイクしてくといい。 複数に分散させると効率が悪くなる。 ひとりを狙えば圧倒的な火力で割と早く圧殺できる。 …が、集中攻撃は嫌われる空気があるため、勝ちにこだわるのもほどほどにしよう。 その特性上タイマンでは強い。 小さなミスで死にやすい惑星であり、かつ滅亡回数同点だとまず負けることから考えても きっちり相手の滅亡回数を稼がないと辛い。 一応課金惑星ということで、電気や光の素材を稼ぐには丁度いいかもしれない。 **出てくるメテオの割合 |電気|100|&font(#dddd00){||||||||||||||||||||}|24.4%| |火|70|&font(#ff0000){||||||||||||||}|17.1%| |水|70|&font(#6666ff){||||||||||||||}|17.1%| |風|70|&font(#999999){||||||||||||||}|17.1%| |鉄|70|&font(#9933ff){||||||||||||||}|17.1%| |光|30|&font(#66cc66){||||||}|7.2%| |魂|&font(#ff0000){レア}|&font(#FF00FF){|}|| **得点別階級分け |初心者|~49999| |初級者|50000~| |中級者|150000~| |上級者|250000~| |超上級者|350000~| |玄人|450000~| |神|500000~| **メテオ一覧 |風|&ref(planet_layerzero_block_wind.jpg)|火|&ref(planet_layerzero_block_fire.jpg)|水|&ref(planet_layerzero_block_wate.jpg)|大地|&ref(planet_layerzero_block_grou.jpg)| |鉄|&ref(planet_layerzero_block_iron.jpg)|電気|&ref(planet_layerzero_block_elec.jpg)|植物|&ref(planet_layerzero_block_plan.jpg)|生物|&ref(planet_layerzero_block_anim.jpg)| |氷|&ref(planet_layerzero_block_ice.jpg)|光|&ref(planet_layerzero_block_ligh.jpg)|闇|&ref(planet_layerzero_block_dark.jpg)|毒|&ref(planet_layerzero_block_poison.jpg)| |カス|&ref(planet_layerzero_block_ash.jpg)| **攻撃メテオ一覧 |1P|&ref(layerzero_1.jpg)|2P|&ref(layerzero_2.jpg)| |3P|&ref(layerzero_3.jpg)|4P|&ref(layerzero_4.jpg)| |5P|&ref(layerzero_5.jpg)|6P|&ref(layerzero_6.jpg)|
*レイヤーゼロ:電子の海の集合体 ←[[ビュウブーム]] #right(){[[ゲルゲル]]→} #contents() **概要 #ref(planet_window_layerzero.jpg) |直径|300km| |人口|10兆人| |宇宙人くんサイズ|0.01mm| |惑星列幅|8列| |音楽|ユーロピアン| ミラーボールのような外見を持ち、幻影を見せる惑星。 何があって何が無いのかよく分からない。 そんな星に住むレイヤーゼロ星人も一部は幻かもしれない。 携帯版メテオスでは「ピー」としか言わないらしい。 小さくても単体で喋れるのでしょうかね。 **合成条件 &font(#9933ff){鉄  }:900 &font(#dddd00){電気}:720 &font(#66dddd){氷  }:60 &font(#66cc66){光  }:45 &font(#009900){ポイント}:500 **性能詳細 上級者向け 全体に能力が高く挙動に特殊な所は無いが、還元時間が極度に短い。 このため初心者にはお勧めできないが、上級者が使うと化ける惑星である。 特性の関係上、全列上げは少々難しい(こだわりすぎると死ぬ)から注意。 また、全消しをしようにも三次点火ほどで飛んでいってしまう。 そのため得点力は低い。 縦点火は七賢級。 ただし、攻撃力は文句なしに高い。 攻撃メテオの押し下げ耐性が強く展開の速さから隙も少ないので、 防御力も高めだと思われる。 勝つにはロックオンしてひとりずつ確実にブレイクしてくといい。 複数に分散させると効率が悪くなる。 ひとりを狙えば圧倒的な火力で割と早く圧殺できる。 …が、集中攻撃は嫌われる空気があるため、勝ちにこだわるのもほどほどにしよう。 その特性上タイマンでは強い。 小さなミスで死にやすい惑星であり、かつ滅亡回数同点だとまず負けることから考えても きっちり相手の滅亡回数を稼がないと辛い。 一応課金惑星ということで、電気や光の素材を稼ぐには丁度いいかもしれない。 **出てくるメテオの割合 |電気|100|&font(#dddd00){||||||||||||||||||||}|24.4%| |火|70|&font(#ff0000){||||||||||||||}|17.1%| |水|70|&font(#6666ff){||||||||||||||}|17.1%| |風|70|&font(#999999){||||||||||||||}|17.1%| |鉄|70|&font(#9933ff){||||||||||||||}|17.1%| |光|30|&font(#66cc66){||||||}|7.2%| |魂|&font(#ff0000){レア}|&font(#FF00FF){|}|| **得点別階級分け |初心者|~49999| |初級者|50000~| |中級者|150000~| |上級者|250000~| |超上級者|350000~| |玄人|450000~| |神|500000~| **メテオ一覧 |風|&ref(planet_layerzero_block_wind.jpg)|火|&ref(planet_layerzero_block_fire.jpg)|水|&ref(planet_layerzero_block_wate.jpg)|大地|&ref(planet_layerzero_block_grou.jpg)| |鉄|&ref(planet_layerzero_block_iron.jpg)|電気|&ref(planet_layerzero_block_elec.jpg)|植物|&ref(planet_layerzero_block_plan.jpg)|生物|&ref(planet_layerzero_block_anim.jpg)| |氷|&ref(planet_layerzero_block_ice.jpg)|光|&ref(planet_layerzero_block_ligh.jpg)|闇|&ref(planet_layerzero_block_dark.jpg)|毒|&ref(planet_layerzero_block_poison.jpg)| |カス|&ref(planet_layerzero_block_ash.jpg)| **攻撃メテオ一覧 |1P|&ref(layerzero_1.jpg)|2P|&ref(layerzero_2.jpg)| |3P|&ref(layerzero_3.jpg)|4P|&ref(layerzero_4.jpg)| |5P|&ref(layerzero_5.jpg)|6P|&ref(layerzero_6.jpg)|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー