- ※前提《ライトニングライド》5
[Pv,-,U,-,-,1/騎>DgR+1d] ☆☆☆☆
敏捷は上げているだろうから前提との相性は悪くない。回避型なら目指してみるのも良いだろう。
ただ回避ダイスは敵のクリティカル率が上がる高レベルでこそ重要になる。その意味では急ぐこともないかも。
-- 灯 (2013-06-13 19:59:52)
- 加えて言うなら高レベル帯のスキル1枠あたりのフェイト換算で考えた場合、6枠というのはあまりにも重すぎる。
クリティカル回避目的ならこのスキルに頼らずフェイトを上げるか別の対策を講じた方が良い。
このスキルは前提スキルをしっかりと活かせた場合のみ優秀なオマケとなる。回避キャラが考えなしに取るスキルではない。 -- 名無しさん (2015-02-03 17:40:03)
- 《ライトニングライド》でも少し書かれてあったが、このスキルを前提含めて大いに活用できるのは、ナイトとドレッドノートであるだろう。
これと《バタフライダンス》、《ライディング》で回避が5D振れる。《修練》:敏捷、《士気高揚》で7Dだ。
また、《ラッシュ》のダメージも12増え、行動値も12増えるから先手が取りやすくなる。特にドレッドノートの生存率をぐっと高めてくれるだろう。
ただ、6枠はやはり軽くないので計画的な取得が求められる。《ボディドライブ》も必修となるだろう。《異才:ナイト》の取得スキルも自ずと限られてくるので、よく考えて取得したい。 -- 名無しさん (2016-11-19 11:23:54)
最終更新:2016年11月19日 11:23