メニューサポートクラスサロゲート>アタックハイロウ

  • 自分に効かない、ラウンド持続、MP消費が多い、と多少の難点はあるがセットアップでシーンに係数3の万能ブーストを使えるのは強力。
    それに何より魔術なのでカドケウスが有効である。圧倒的な攻撃力アップが可能なので短期決戦ギルド向き。 -- 名無しさん (2014-05-15 01:17:23)
  • エラッタでカドケウスが効果をダイスで求める魔術のみにしか適用されなくなったため、カドケウスが乗らなくなった。……それでも自分以外の係数3の万能ブーストであるため、自分以外が攻撃をするのであれば有効。 -- 名無しさん (2014-09-09 11:22:09)
  • 場合にもよるが実はカドケウス持ちならコレで支援するより《ホーリーライト》なりで攻撃した方が強力だったりもする。
    サロゲートなら《ホーリースマイト》も取れるわけですし。
    -- 名無しさん (2016-10-02 18:08:03)
  • 効果文中に「ダメージ増加を行う」の文言が無いため、カドケウスはおろか《アタックブースト》すら効果が適用されない。注意しよう -- 名無しさん (2019-04-11 16:54:20)
  • 7/20日付のエラッタで「ダメージ増加を行う」「魔術判定」の魔術になった
    これによりケセドの杖や《アタックブースト》はおろか《グレイスフォース》まで有効に
    ただしダイスを振って効果を求めるわけではないのでカドケウスはお座りください
    魔術判定を行うようになったため、ファンブルによる失敗が発生する可能性が出来たことは注意が必要だろう -- 名無しさん (2019-07-16 21:28:39)
  • ↑7月20日付エラッタだが7月16日現在、既に公開されている不思議である -- 名無しさん (2019-07-16 21:29:11)
  • 17日15時現在見えなくなっているがアドレス欄の0330を0720に変えればこのとおり -- 名無しさん (2019-07-17 15:09:08)
  • フェイバードより消費は激しいが、全体に魔術の効果を撒けるためコンパイル:ブーストの起動にも利用できる。
    差別化点は色々あるが、アコライトを経由する必要がないというのが最大のポイントだろう。
    そのため、ハッカーでこちらを起用するなら自分も攻撃に参加したい場合となる。
    自分が対象外であることがジレンマになるが、クリアバスケットでコンパイルの分だけは受けられる。 -- 名無しさん (2023-03-14 12:36:19)
名前:
コメント:
最終更新:2023年03月14日 12:36