- 【タイミング:セットアップ、判定:自、対象:自、射程:、コスト:3、SL上限:1】ホーリーウェイポンを使用する。行動済みにならず、[対象:自身]となる -- 名無しさん (2012-02-02 11:24:12)
- ☆☆☆☆グレイスフォースものせるのが基本 -- 名無しさん (2012-02-02 18:54:32)
- [Sup,-,U,-,3,1/《ホーリーウェポン》[Tg:U]Use] ☆☆
《グレイスフォース》の回数を考えると《ホーリーウェポン》は《マジックブラスト》と合わせざるを得ず、セットアップにはちょっと使いにくい。まあ武器攻撃系が自分だけなら。その場合も《ホーリーワード》用の《グレイスフォース》と手番は要ると思うが。
もちろん遍歴の聖騎士を目指すならギルドと袂を分かつ前に取得しておくべきだろう。
-- 灯 (2012-02-15 18:09:43)
- ホーリーオーダーの登場によりさらに価値を減じた。
この枠をフェイトに回し、ホーリーオーダーをミドルでも使うほうがいいだろう。 -- 名無しさん (2014-07-07 01:34:01)
- ホーリーオーダーIIにて戦闘前に《ホーリーウェポン》を展開する構成で《マニフィカート》まで取得済みであれば
セットアップでこのスキルに《ホーリーワード》《マニフィカート》を使用することでシーン持続でさらに攻撃命中+1Dが可能になる
《オース》と違いシーン持続、かつ攻撃限定で武器命中を用いた判定に乗らない違いはあるが
慢性的に命中が不足しがちなパラディンでは一考の余地はある。もちろんさらに《オース》を重ねても良いわけだし -- 名無しさん (2019-07-18 16:15:22)
最終更新:2019年07月18日 16:15