• ※前提《スピリット・オブ・サムライ》5
    [Im,-,Spc,-,-,1,-/刀[Ht・行Md]+1,U専用Rel] ☆☆
    極まったサムライが取りに来ることを除けば、《スロットプラス》して手渡すか、二刀一対の刀を《テンパー:武器》で両方鍛えるのに活かすかといった辺り。
    あとあれ、武器を破壊するスキルはたまにあるから工夫してみるのも良いかも知れない。《ウェポンシュート》とか!
    -- 灯 (2015-12-03 08:03:33)
  • 《アブストラクター》での専有化も外せる
    だからなんだという話ではあるが -- 名無しさん (2020-01-10 21:01:08)
  • キャリバーやハンドグレネード、マスケットなども《ツインギミック》して刀をつけてやると多分渡せるようになる
    後者二つはともかく、意外とキャリバーはガンパードなどせず、そのままで使うスカウトなども多い。
    アコライト系などの他職からガチガチに強化した魔導銃を手渡してやるのもいいかもしれない -- 名無しさん (2022-09-30 02:24:12)
  • 刀を手渡せる明確なメリットというと《レイジ》型サムライへの補給手段として使うのが現実的か。自分で刀を使わないブラックスミスがこのスキルのために6枠注ぎ込むか?という点が最大の問題だが、トゥーハンド型サムライならミドルからでもレイジをガンガン使用できるようになる。レイジ自体が枠対効果に優れるが残弾確保に枠を食いつぶしがちなのでバディ運用前提で補給役に回るビルドも面白いだろう -- 名無しさん (2025-05-21 13:31:59)
  • 《アブストラクター》の専有化を外せるなどあるが、流石にそこはGM案件の話。
    卓次第では《スピリット・オブ・サムライ》の範囲までしか許されない事例も十分にある。(GM側が管理できない意味で)
    そのような運用をする場合、必ずGM確認するを心がけるように。 -- 名無しさん (2025-05-23 03:38:03)
  • 《スピリット・オブ・サムライ》L5が必要な事と「刀」を指定されている事。
    この時点で対応範囲が狭まる事から基礎的な使い方よりも限定的な特異な使い方が主流となる。
    ぶっちゃけ、一番最初の評価が最も的を得てるとも言えるだろう。 -- 名無しさん (2025-05-23 03:41:01)
  • なお、自己完結をする場合は《レイジ》型の性能で《ラディアントエッジ》のついでに取る方法も有りか。
    《ツインウェポン》なしの二刀流の刀なら高い攻撃力+《レイジ》をしても一本残る事から少し弱くなるが《トゥルーアイ》が出来る。
    とはいえ、ここまでして《ブレイドマスター》を覚えるかは微妙。 やはり他人に刀を渡せる点をどう活かすべきか。 -- 名無しさん (2025-05-23 03:43:41)
名前:
コメント:
最終更新:2025年05月23日 03:43