- [Spc,-,U,-,-,1/種Skl(f1,除[Mk,要CL])取得.幸基-3] ☆☆☆
セージクラスに合うのは《ナチュラルヒストリー》だが、まあ好きなのを取得すれば良いのではなかろうか。誰にとっても1つくらいは幸運-1に見合うものがあるだろう。
文言上は他地域種族のスキルを取ることもできるがGMに一声かけた方が無難。ケイネスが《ドラゴンアーム》なんてのは恰好良い気もするかな。
-- 灯 (2011-12-08 19:07:31)
- ネヴァーフが幸運を伸ばさずにこれを取ると1になる。装備次第では0になる -- 名無しさん (2014-11-07 18:59:20)
- 過去に灯氏が別記事で書いているが、
《ハーフブラッド》《チューニング》《ラーニング》すると幸運が0になる。
この場合ダイス増加の用途にはフェイトを使用できない。
こんなことをする人はそうそういないだろうが、ドロップ品決定ロールは他の人に任せよう -- 名無しさん (2014-11-07 23:48:11)
- 《全身に鱗や毛皮を生やしたり》、《属性が発現したり》、
学習による人体への影響は混迷を極めている。
データ的な問題はないとはいえ、何も知らない周囲から見れば呪いや奇病とも受け取られかねない。
そういった種族スキルの獲得を行い、スキル取得による外見などの変化も含めてロールプレイする予定があれば、GMやPLにその旨を伝えておく方が良いだろう
面倒かも知れないが、あらぬ疑いをかけられたくないのであれば事前の根回しは大切だ。 -- 名無しさん (2015-07-10 13:51:25)
- 地味にCL1から種族スキルを習得できる唯一の手段。
頭の片隅に置いておけばCL1の単発セッションとかで役に立つかもしれない。 -- 名無しさん (2019-12-26 11:20:54)
- 幸運基本値-3もあり、複数回取って追加で取得するのも出来ないので取るものはコンセプトにあったものにしたい。
解りやすく狙い目なのはスケイルスキン、バトルブレッシング、ゴッドヒールなどCL依存で性能が上がるものや、インプルーブ、アースマジックといったコスト軽減系、飛行状態になれるホバリングあたりか。 -- 名無しさん (2025-06-16 07:54:27)
- 取れるものだけ見ればアックスマスターなど高い数値を出すスキルも多いが、コレだけのためにセージになる、となると転職で枠を余計に使う事のコスパの悪さも注意したい。
最初からセージをガッツリ取っていくならメインとなるスキルの成長計画を練りつつなんか面白いものはないか…と種族スキルを探してみると掘り出し物が見つかる可能性は大いにある。 -- 名無しさん (2025-06-16 08:00:21)
- データ単体と使用感がそれぞれ違う性能。
前者は語られてる通り、種族スキル特有の強力な性能を求める効果が主な使い方だろう。
上述のCL依存の効果は言うまでもなく、便利なスキルも豊富にある。
特定スキルを目当てにだけでセージを経由して取得する強い性能のスキルと言えるだろう。 -- 名無しさん (2025-06-16 14:11:05)
- ただし、肝心の使用感はそこまで高くない。
良くも悪くも別種族の能力を持つ事から元種族の強みと無関係になりやすい。
幸運基本値-3の問題・セージ自体が魔法職寄り・魔法職はスキル枠の余裕が乏しい事。
特に成長卓は寄り道感覚のクラスチェンジは難しい。 弱い性能ではないが、立ち位置が絶妙に微妙。 -- 名無しさん (2025-06-16 14:19:12)
- しかし、他種族の能力を持つ、という事は独自性は非常に高い。
組み合わせの仕方では、他にはない面白いPCを作る事ができるだろう。
それこそ誰にも見向きされないスキルが意外な組み合わせで輝く事もある。
全てではないが、種族限定にしかできない芸当が他種族にもできる。 この強みは間違いなく大きい。 -- 名無しさん (2025-06-16 14:23:44)
- つまみ食いでクラスチェンジしてこのスキルとっても、どのクラスでも
フォローアップ(ファンブルの対象の判定を振り直しさせる)
アドバイス1(2回(SL+1のため)、自身以外の判定のダイス+1d6)
…などはつまみ食いCCのときに一緒にとってもどのクラスでも腐らないかな。
-- 名無しさん (2025-06-16 15:35:08)
- ↑腐りはしないが、能力の方向線的にも《ラーニング》とは別方向。
データ吟味勢だと寄り道の寄り道取得と判断してスキル枠がもったいないと判断する事もある。
人によってはそれこそ《カバームーブ》や《マジックブラスト》などのスキルが良いと判断される。
特に成長卓だと《アドバイス》などはパーティに求める能力と違う問題性もある。 便利な性能である事は事実だが。 -- 名無しさん (2025-06-17 00:50:30)
最終更新:2025年06月17日 00:50