メニューメインクラスメイジ>エアリアルスラッシュ

  • [MA,Sp,1,20,6,1,dR/MgAk;SpR+1d,MgDm風2d+5]Sp ☆☆☆☆
    命中が1d上がる。ダメージ5点よりは上だと思うが、スリップや放心より上と見るかどうかはちょっと迷うところだ。まあ、バッドステータスまわりを外して戦術をシンプルにするというのも一つの見識ではある。
    風属性は回避に優れるわけだが、対する地属性の回避が低いかというとそうでもない。レプラコーンやキリングサボテンなんかはむしろ高い方だ。やっぱり《コンセントレイション》は外せない気がする。
    -- 灯 (2011-10-28 20:21:20)
  • ダメ5や放心よりは上だと思う
    スリップとの比較は戦略次第 -- 名無しさん (2012-11-20 11:10:45)
  • SKG:[MA,Sp,1,20,6,1,-/MgAk;SpR+1d,MgDm風2d+5□dR]Sp風 ☆☆☆☆
    ディジニ・ブリーズ》の効果は物理防御力低下。《バイオレントウィンド》の効果はノックバック追加。どちらも使えないわけではないが、きちんと活かすにはひと手間かかる。
    とはいえ命中ダイス増加はそれを補うだけの力があると思う。また《スペシャリストIII》が《フライト》に使えるようになるのも魅力だ。
    -- 灯 (2014-04-02 22:08:44)
  • コンセントレイト込みで命中4dで振れるようになるためメイジ/ニンジャを筆頭としたのクリティカル型を狙うならオススメ。命中上げは支援特化でもないならどのクラスでも課題になるだけにその敷居が下がるのは強力。 -- 名無しさん (2025-05-14 17:45:25)
  • SKGに伴い立ち位置が大きく下がった性能。
    《ファイアボルト》は《エラプション》が追加された事からダメージ差が明確に大きくなった事。
    《ウォーターランス》《アースバレット》に関しては行動値を上げやすくなった事から戦略性を作りやすくなった。
    一方、《エアリアルスラッシュ》自体は特に立ち位置の変化はない=進化がない為に、立ち位置が下がった。 -- 名無しさん (2025-05-14 23:00:50)
  • 他にも《マイスター》や《エルダーマジック》も判定+1Dになった影響から魔法攻撃全般がクリティカルしやすくなった。
    全体的に魔法攻撃の命中判定も上がった事も含めて、相対的に優位点は落ちている。
    上級以降はウィザードならば《ルインストーム》に食われる上に、ソーサラーのクリティカル型も不安定な面が目立って扱い辛い。 -- 名無しさん (2025-05-14 23:04:15)
  • ただし、↑と↑↑は悪い部分を強く挙げてるだけの話。
    命中判定+1Dの利点が大きい点は変わらないし、逆の発想すると「ここまで下がってるのに進化要素がない=既存性能が強すぎる」事の証明と言える。
    むしろ、他属性が利点を上げる必要がある程に元の性能が強い事からも結局は「強力な性能」という事実は変わらないのは間違いない。 -- 名無しさん (2025-05-14 23:07:59)
名前:
コメント:
最終更新:2025年05月14日 23:07