MHF@Wikiへようこそ!
このページは2007年6月14日にサービス開始(予定)される「モンスターハンターフロンティアオンライン(以下 MHF)」のWiki形式攻略情報サイトです。
皆で力を合わせてMHFを攻略して行きましょう!(Wikiの詳細は「こちら」へ)
皆で力を合わせてMHFを攻略して行きましょう!(Wikiの詳細は「こちら」へ)
当サイトはリンクフリーです。事前事後報告はなくても構いません。(※でも連絡くれると嬉しいです^^)
相互リンク大募集中です。希望の方は「問合せ先」までご連絡下さい。
相互リンク大募集中です。希望の方は「問合せ先」までご連絡下さい。
MH2とMHFの違い(変更点や修正点)
- ベースはMH2のようです。
- 新しく追加されるフィールドやモンスター有り。
■新フィールド【樹海】
樹木が鬱蒼と生い茂る密林と湖がメインの狩場で、巨大な湖、
マップ全体から見渡せそうな巨大な木、そして木の上に建てられた謎の小屋などが存在する。
大きな湖といえば、シリーズを通して登場している水竜ガノトトスがハンターを待ち構えていそうなイメージがあるが、
残念ながら新モンスターの情報などは明らかにされていない。
樹木が鬱蒼と生い茂る密林と湖がメインの狩場で、巨大な湖、
マップ全体から見渡せそうな巨大な木、そして木の上に建てられた謎の小屋などが存在する。
大きな湖といえば、シリーズを通して登場している水竜ガノトトスがハンターを待ち構えていそうなイメージがあるが、
残念ながら新モンスターの情報などは明らかにされていない。
■新モンスター【ヒプノック】
クックのような容姿。攻撃の特徴や弱点等は不明。
下記にヒプノックの素材で作った武器・防具、戦闘シーンのスクリーンショットがあります。
戦闘シーンの場所は見た事が無いので、新フィールド【樹海】かな?
クックのような容姿。攻撃の特徴や弱点等は不明。
下記にヒプノックの素材で作った武器・防具、戦闘シーンのスクリーンショットがあります。
戦闘シーンの場所は見た事が無いので、新フィールド【樹海】かな?

■マイギャラリー
マイハウスとは別に各ハンターごとに用意された、家具のレイアウトを楽しむことができるスペースです。
家具を集めて自分好みの部屋を作ってみましょう。さらに、マイギャラリーへは、ほかのハンターを招待することもできます。
仲間のハンター同士で、お互いのコレクションを見て楽しみましょう。
マイハウスとは別に各ハンターごとに用意された、家具のレイアウトを楽しむことができるスペースです。
家具を集めて自分好みの部屋を作ってみましょう。さらに、マイギャラリーへは、ほかのハンターを招待することもできます。
仲間のハンター同士で、お互いのコレクションを見て楽しみましょう。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (top_mygallery.jpg)
■マイガーデン
各ハンターに無料で貸し与えられている専用の施設です。
マイガーデンは麦わらネコが管理しており、ハンターの狩猟生活に役立つさまざまなアイテムを手に入れることができます。
各ハンターに無料で貸し与えられている専用の施設です。
マイガーデンは麦わらネコが管理しており、ハンターの狩猟生活に役立つさまざまなアイテムを手に入れることができます。

■猟団
ほかのハンターたちと組むチームのことです。
猟団員とは専用のチャットやメールでコミュニケーションがとれ、
多くの仲間との楽しい時間を共有することができます。
また、猟団員たちと一緒にクエストを達成していくことで、猟団自体を成長させていくことができます。
今後も、さまざまな要素が追加される予定です。
ほかのハンターたちと組むチームのことです。
猟団員とは専用のチャットやメールでコミュニケーションがとれ、
多くの仲間との楽しい時間を共有することができます。
また、猟団員たちと一緒にクエストを達成していくことで、猟団自体を成長させていくことができます。
今後も、さまざまな要素が追加される予定です。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (top_ryodan.jpg)
■一部スキルの調整
色々調整される部分があるみたいです。
色々調整される部分があるみたいです。
■コンガ/ヤオザミ/ガミザミなどの耐久力減少
雑魚が弱くなったって事ですね^^雑魚同士がぶつかって勝手に死んだりしますw
雑魚が弱くなったって事ですね^^雑魚同士がぶつかって勝手に死んだりしますw
■ランクアップ試験が4つから1つに(cβのみかも)
う~ん!これは嬉しい^^
う~ん!これは嬉しい^^
■試験でも剥ぎ取りできるように(ただし街にもどるまで20秒なので注意)
頑張って剥ぎ取ろう!遠距離装備の人は急げ!!
頑張って剥ぎ取ろう!遠距離装備の人は急げ!!
■スキルの見切りは会心率UPのみへ修正
別に剣術のスキルポイントで心眼のスキルが発動するようになるのかな?
別に剣術のスキルポイントで心眼のスキルが発動するようになるのかな?
■大剣
- 風圧ガード時に斬れ味が落ちない
■太刀
- 攻撃力アップ
■双剣
- 攻撃力アップ
- “乱舞”での属性ダメージ減少
- モンスターの“咆哮”や“龍風圧”の硬直時に鬼人化状態が解除される
■ガンランス
- 砲撃/竜撃砲の威力アップ
- 砲撃/竜撃砲を使用したときの斬れ味消費量が上昇
■弓
- クリティカル距離の範囲拡大
- 状態異常ビン使用時、溜めLvに応じて効果が上昇
■狩猟笛
- 攻撃力アップ
- 攻撃時に“めまい”を発生させやすくなった
- 演奏切り替えの攻撃でも“めまい”効果を与えられる
- 演奏効果の強化/延長
- 回復効果が発生する演奏は必ず成功する
- 自分の移動速度強化、攻撃が弾かれなくなったの効果時間が180秒になった
- 攻撃or防御力強化【小】は、効果時間120秒、攻撃or防御力が1.15倍になり
さらに攻撃or防御力強化は、残り時間に90秒加算、ただし120秒が上限、攻撃or防御力1.2倍になった
- 体力増加は、効果時間180秒になり、【小】で体力20増加、【中】で体力30増加するようになった
重ねがけの体力増加も残り時間に関わらず効果時間180秒に設定される?若干計算違うかも。
- 風圧を軽減の効果時間が180秒になり、風圧を無効の効果時間が120秒になった
- スタミナ減少無効【小】は、効果時間90秒になり
スタミナ減少無効も、残り時間に関わらず効果時間90秒になった
- 2/3の確率で解毒、1/3の確率で体力を10回復だった旋律が
2/3の確率で解毒&体力を10回復、1/3の確率で体力を50回復になった
- 各耐性強化の効果時間が180秒になった。各耐性はすべて効果重複可能。
また耐性強化は強化した耐性以外はマイナス加算があったが、それが無くなった
プラスされる耐性値はドスと変わらず。
プラスされる耐性値はドスと変わらず。
MHFサービス開始までの重要なお知らせ
- クローズドβファイナル終了
2007年5月21日(月)16:00をもちまして 終了。
- オープンβテスト、正式サービスの詳細発表日について
2007年6月4日(月)にMHF公式サイト及び「ハンター懇親会」にてお知らせされるようです。
モンスターハンター公式サイトリンク
- モンスターハンターフロンティア(2007年6月14日サービス開始)パソコン専用
★★★歴代のモンハンシリーズ★★★
- モンスターハンター(2004年3月11日発売)通称:無印 PS専用
- モンスターハンターG(2005年1月20日)通称:G PS専用
- モンスターハンター2(dos)(2006年2月16日)通称:ドス PS専用
- モンスターハンターポータブル(2005年12月1日)通称:ポータブル PSP専用
- モンスターハンターポータブル2nd(2007年2月22日)通称:2nd PSP専用
編集の仕方について
- 『wiki』の編集方法の紹介を右記ページで行っていますので参考にして下さい⇒【編集方法紹介ページ】
- @wikiの基本操作
- 用途別のオススメ機能紹介
- @wikiの設定/管理
編集コメント
- 何かしら編集を行った際は「どこに何を追加・変更・削除したか」をこちらの『編集コメント』に書いて貰えると助かります。
- ヨロシク -- (skuii) 2010-03-12 09:39:12
- あばばばばばばばっばっば -- (s) 2010-03-06 23:41:29
- aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa -- (baba) 2010-03-03 10:02:53
- ipp@llkjijuiui -- (プロハンター) 2010-01-28 20:56:27
- 名前【EITO】
HR【49】
ID【分かりません】
武器【ハンマー】
-- (名無しさん) 2009-12-12 17:08:18 - クシャルダオラ -- (アオ) 2009-11-21 08:48:37
- アカ -- (アカ) 2009-11-21 08:47:52
- 初よろww -- (村雨) 2009-08-26 10:38:54
- おーい!誰かいないの〜!?いたら返事してよ〜! -- (下の記事を書いた男) 2009-05-05 18:05:11
- あともうちょいでバールダオラとラファール=ダオラと幻雷刀ショウコができるのになー?
しかも来週剛種オオナズチ来るらしいじゃん(笑)ちゃんと尖角出してくれるのかね〜
伝説の職人もなかなこないし。てゆうかこのさいとあんまり使わてないっぽいけど、だれかこの文章読んでるのかな? -- (名無しさん) 2009-05-05 17:58:06
登録商標
(C)CAPCOM CO.,LTD.20046 ALL RIGHTS RESERVED.
"PS(マーク)"および"PlayStation"は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
"PS(マーク)"および"PlayStation"は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。