肉質
部位 | 斬撃 | 打撃 | 射撃 | 火 | 水 | 氷 | 雷 | 龍 | 気絶 | 怯み値 |
頭 | 80 | 90 | 50 | 10 | 30 | 40 | 20 | 5 | 100 | 150 |
音袋(演奏時) | 60 | 40 | 80 | 5 | 15 | 20 | 10 | 0 | 0 | 50 |
胴体 | 60 | 40 | 70 | 5 | 15 | 20 | 10 | 0 | 0 | 150 |
翼 | 25 | 25 | 30 | 10 | 30 | 40 | 20 | 0 | 0 | 100/100 |
脚 | 40 | 40 | 40 | 5 | 15 | 20 | 10 | 0 | 0 | 130/130 |
尻尾 | 40 | 30 | 30 | 10 | 25 | 30 | 20 | 10 | 0 | 120 |
※肉質欄の数値は効果のある割合( % )を載せてあります。
(0なら全く効果なし、50なら半減、100ならそのまま、101以上なら攻撃力以上のダメージが与えられる)
※怯み値は基本値で、実際にはクエスト毎に倍率が掛かります。
(古龍クエストと二頭クエストを除けば、村=0.9~1.1倍、街下位=1.4~1.6倍、街上位=1.9~2.1倍)
(0なら全く効果なし、50なら半減、100ならそのまま、101以上なら攻撃力以上のダメージが与えられる)
※怯み値は基本値で、実際にはクエスト毎に倍率が掛かります。
(古龍クエストと二頭クエストを除けば、村=0.9~1.1倍、街下位=1.4~1.6倍、街上位=1.9~2.1倍)
属性攻撃効果
属性 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | 気絶 | 減気 |
耐性値初期 耐性値上昇(最大) 蓄積値減少 効果継続時間 ダメージ |
150 100(550) 5/10秒 60秒 150 |
150 100(550) 5/10秒 10秒 - |
150 100(550) 5/10秒 30秒 - |
130 100(530) 5/10秒 10秒 - |
150 75(450) 5/10秒 -秒 200 |
※減気が与えるのはスタミナへのダメージです。スタミナが0まで減ると疲労が発生します。
アイテム | 効果 | 備考 |
落とし穴 | ○ | 初回12(疲25)秒、2回目8(疲15)秒、3回目以降8(疲9)秒 |
シビレ罠 | ○ | 初回8(疲15)秒、2回目5(疲5)秒、3回目以降5(疲5)秒 |
閃光玉 | ○ | 20→15→10→5秒 (疲)+10秒 (怒)-0秒 |
音爆弾 | △ | 演奏/モンスター呼び中にのみ有効。怯み&3秒間フラフラに |
こやし玉 | ○ | 危険度★3(とても効きやすい) |
肉類 | ○ | 疲労時に発見状態であっても食べる |
剥ぎ取り・落し物
部位 | 回数 | 村 / 街 下位 |
街 上位 |
条件など |
本体 | 3 | 彩鳥の鱗(45%) 彩鳥の羽根(32%) 極彩色の羽根(9%) 竜骨【中】(12%) へんなクチバシ(2%) |
彩鳥の上鱗(40%) 彩鳥の翼(32%) 極彩色の羽根(16%) 竜骨【中】(10%) ステキなクチバシ(2%) |
|
落とし物 | - | 竜のナミダ(64%) 彩鳥の鱗(24%) 極彩色の羽根(12%) |
竜のナミダ(64%) 彩鳥の鱗(20%) 極彩色の羽根(16%) |
演奏中の胸への攻撃で逃亡、転んだ時 |
部位破壊報酬
部位 | 村 / 街 下位 |
街 上位 |
破壊条件など |
頭(クチバシ) | へんなクチバシ×1(60%) 竜骨【中】×1(40%) - |
へんなクチバシ(47%) 竜骨【中】(23%) ステキなクチバシ(30%) |
頭部に一定ダメージ(怯み2回) クチバシが裂ける |
翼(火打石) | 火打石×1(35%) 彩鳥の羽根×1(55%) 極彩色の羽根×1(10%) - |
火打石×1(30%) 彩鳥の翼×1(48%) 極彩色の羽根×1(19%) 竜玉×1(3%) |
翼部に一定ダメージ(各怯み1回) 報酬条件:片方の破壊 火打石状の翼爪が砕けて欠ける |
捕獲報酬
村 / 街 下位 |
街 上位 |
捕獲条件など |
鳴き袋×2(28%) 火打石×1(20%) 彩鳥の羽根×1(35%) 極彩色の羽根×1(12%) へんなクチバシ×1(5%) - |
鳴き袋×2(18%) 火打石×1(13%) 彩鳥の翼×1(35%) 彩鳥の上鱗×1(23%) ステキなクチバシ×1(9%) 竜玉×1(2%) |
体力40%以下 体力20%以下(上位) |
出現クエスト
区分 | 難度 | クエスト名 | 種別 | サイズ倍率 | 体力 | 攻撃力 倍率 |
全体 防御率 |
備考 | ||
村 | 通常 | ★3 | 彩鳥・クルペッコの狩猟! | 狩猟 | 119 | 1440 | 105 | 100 | ||
トリックスターを捕まえろ | 捕獲 | 119 | 1440 | 105 | 100 | |||||
ロアルドロス捕獲作戦! | 捕獲 | 1440 | 105 | 100 | 非ターゲット | |||||
★4 | 土砂竜と群れ長の狩猟! | 狩猟 | 1600 | 115 | 100 | 非ターゲット | ||||
★5 | 空の王者を狩猟せよ! | 狩猟 | 2240 | 120 | 100 | 非ターゲット | ||||
モガの森 | - | - | - | 100 | 100 | 1440 | 105 | 100 | 資源300pt(捕獲:400pt) | |
街 | 下位 | ★1 | 彩鳥・クルペッコの狩猟! | 狩猟 | 115 | 3520 | 125 | 95 | ||
トリックスター捕獲作戦! | 捕獲 | 3520 | 125 | 95 | ||||||
ドスジャギィを捕まえろ! | 捕獲 | 非ターゲット | ||||||||
★2 | 砂原の採取ツアー | 採取 | 非ターゲット | |||||||
上位 | ★4 | クルペッコの狩猟 | 狩猟 | 89 | 125 | 4992 | 270 | 80 | ||
トリックスター捕獲作戦! | 捕獲 | 89 | 125 | 4992 | 270 | 80 | ||||
砂原の採取ツアー | 採取 | 非ターゲット | ||||||||
★6 | 空の王と陸の女王の狩猟 | 狩猟 | 89 | 非ターゲット | ||||||
イベント | ★1 | ドスジャギィ4頭の連続狩猟 | 狩猟 | 不定期に配信 非ターゲット | ||||||
闘技 | 闘技場 | ★1 | クルペッコの討伐 | 討伐 | ||||||
闘技大会 | ★1 | 闘技大会!クルペッコ討伐 | 討伐 | 不定期に配信 | ||||||
★4 | 彩鳥と土砂竜 | 討伐 | 不定期に配信 | |||||||
怒り(60秒) | x1.30 | x1.00 | 基本体力値:3200 |
■鳴きマネで呼び出すボスモンスター(首を左右に振り大きくステップを踏む)
村★3 砂原 狩猟クエスト ドスジャギィ(確定)
村★3 孤島 捕獲クエスト リオレイア(高) ドスジャギィ(低)
街★1 孤島 狩猟クエスト ドスジャギィ(中) ロアルドロス(中)
街★1 砂原 捕獲クエスト リオレイア(高) ドスジャギィ(低)
街★4 孤島 狩猟クエスト イビルジョー(中) リオレイア(中) ドスジャギィ(中)
街★4 砂原 捕獲クエスト イビルジョー(高) ディアブロス(低)
村★3 砂原 狩猟クエスト ドスジャギィ(確定)
村★3 孤島 捕獲クエスト リオレイア(高) ドスジャギィ(低)
街★1 孤島 狩猟クエスト ドスジャギィ(中) ロアルドロス(中)
街★1 砂原 捕獲クエスト リオレイア(高) ドスジャギィ(低)
街★4 孤島 狩猟クエスト イビルジョー(中) リオレイア(中) ドスジャギィ(中)
街★4 砂原 捕獲クエスト イビルジョー(高) ディアブロス(低)
サイズ
区分 | サイズ範囲 | 出現クエスト | 自マキ法? | ||
最大 | 金冠 | 1068.01~1085.4 | 街★4 クルペッコの狩猟 | a→b | 00:00 |
街★4 トリックスター捕獲作戦! | a→b | 00:00 | |||
銀冠 | 998.54~1059.33 | 村★3 彩鳥・クルペッコの狩猟! 村★3 トリックスターを捕まえろ 街★1 彩鳥・クルペッコの狩猟! |
- | - | |
最小 | 金冠 | 764.1~781.5 | 街★4 クルペッコの狩猟 | a→b | 00:00 |
街★4 トリックスター捕獲作戦! | a→b | 00:00 | |||
街★6 空の王と陸の女王の狩猟(非ターゲット) | - | - | |||
基準 | 868.3 | 計算上のサイズ範囲:764.1~1085.4 (89~125) |
攻撃方法
攻撃方法 | ダメージ | 属性 | 威力値 | 気絶値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
陸 突進 | 25 | 無 | 40 | 60 | 開始動作なし |
陸 四連ついばみ | 25 | 無 | 40 | 60 | |
陸 尻尾回転(時計回り) | 35 | 無 | 30 | 40 | |
陸 火打ち石爆発 | 50 | 火 | 50 | 20 | 火やられ |
両 緑粘液ブレス(液弾/飛沫) | 40/20 | 無 | 40/30 | 20/0 | 火耐性ダウン |
空 単発ついばみ | 20 | 無 | 40 | 40 | |
空 滑空突進(短) | 25 | 無 | 40 | 40 | 風圧【大】 |
陸 モンスター呼び1(雑魚) | - | - | - | - | モーション短・真上を向く |
陸 モンスター呼び2(大型) | - | - | - | - | モーション中・首を左右に振る |
陸 演奏1・他ボス怒らせ | - | - | - | - | モーション長・エフェクト赤 |
陸 演奏2・肉質硬化 | - | - | - | - | モーション長・エフェクト黄 |
陸 演奏3・体力回復 | - | - | - | - | モーション長・エフェクト緑 |
風圧【小】 | 0 | - | 10 | 0 | 低空飛行時、一定間隔で常時発生 |
風圧【大】 | 0 | - | 10 | 0 | 離陸・着地・上記各攻撃時 |
特記事項
- 回復鳴きやステータスUP鳴きは、鳴いてる最中に胸部に一定以上ダメージを与えると効果を奪い取れる。
- 新規召喚の他、既にフィールドにいる他のボスモンスターを自分の下に呼び寄せることもある。
村★4のドスジャギィ&ボルボロスなどがその最たる例。 - タネを明かせばボス呼びの効果は、「そのクエストの不安定乱入用モンスターを即座に乱入させる」というもの。
なのでクルペッコがメインターゲットのクエストは必ず狩猟環境が「不安定」になっている。 - その凶悪な能力故か、乱入モンスターとしては同格のドスジャギィ・ロアルドロスと比べて乱入頻度が少ない。
コメント
- ぺっこの鳴き声の色効果
赤 他大型モンスターが怒る
黄 ぺっこの防御力上昇
緑 ぺっこの体力回復
鳴いてるときに玉袋攻撃して中断させれれば
そのときの効果を自分にかけることができる -- 名無しさん (2009-08-06 21:22:40)
- 火打ち石破壊による発火阻止ですが、両方破壊して発火しない状態>怒りになったら発火する状態になりました。よって、発火させなくする条件は両方を破壊が必須条件は確定だと思います。両方破壊して疲労状態だと発火しないのか、それとも両方破壊したら怒り時以外は発火しないのかは未検証です。疲労状態でも片方が生き残っていたら発火することと、モガ森10で魚食べた直後に発火していなかった所をみると、両方破壊かつ非怒り時が発火しない条件のように思えますが・・・ -- 名無しさん (2009-08-11 21:07:41)
- 両翼(石が砕けるようなエフェクト)破壊後、発火し続けた。しかし、前回部位破壊したときは、発火しなかった。部位破壊自体は発火に関係しない?また、発火し続けたとき、報酬に火打石がなかった。 -- 名無しさん (2009-08-12 18:15:01)
- ↑発火と非発火はスタミナの問題のようです。
尻尾が緑の時に発火したことがないので…
また、疲労状態でも怒っていれば発火します。
これはレイアのブレスの条件と近い(同じ)かも。
また、街下位の捕獲クエ(砂原)でレイア呼びを確認しました。 -- 名無しさん (2009-08-13 22:48:28)
- 上位のペッコの火打ち石攻撃にて、途中で止まってタイミングを遅らせてきました。2回ほど確認。 -- 名無しさん (2009-08-16 21:44:34)
- クルペッコの風圧は2種類
ホバリング・ホバリング啄ばみは小。 滑空攻撃・飛び上がり・着地時が大。
だと思われ。 -- 名無しさん (2009-08-25 15:47:19)
- トリックスター捕獲作戦!で最大金冠確認 -- 名無しさん (2009-10-13 08:44:26)
- 鳴いているペッコにイビルジョーが攻撃した時、ハンターが体力回復しました。ジョーも回復したのかは不明です。 -- 名無しさん (2010-04-11 18:56:08)
- ↑鳴いている時に怯み発生で同エリアのハンター全員にその効果がもらえる。(他ボスは無しになる)
ついでにハンターへの効果は
緑•••回復薬グレート
赤•••怪力の種
橙•••忍耐の種 -- 名無しさん (2010-04-11 19:57:34) - ペッコの気絶値にちょっと疑惑が。
闘技大会切れ味緑のハンマーで、
スタンプ→縦振り3→縦振り3とすると計算では
50+15+15+28+15+15+28=166でもちろんのことスタン。
しかしながらホームラン1回、あるいは縦振り1か2を合わせて2回外すとスタンしませんでした。
どちらにしても130は超えてますし20秒以上はたっていないはず。
計算や何かに間違いがあるのでしょうか。 -- 名無しさん (2010-08-07 21:51:22)
- 村でモガの森にペッコがいるときエリア10で魚食べてるところを発見 -- 雷剣斧ヴォルト剛 (2011-03-22 14:07:10)