肉質 耐久値
部位 打撃 部位 怯み 気絶 ジャンプ
頭部 60 30 0 15 25 0 頭部 180 100 100
胴・尻尾 30 15 0 5 15 0 胴・尻尾 胴500・尻尾160 0 100
腹部・脚 30 25 0 10 5 0 腹部・脚 0 100
爪・尻尾ハサミ 20 15 0 0 20 0 爪・尻尾ハサミ 爪100・尻尾160 0 100
左前脚甲殻 36(40) 5(10) 0 0(10) 15(5) 0 左前脚甲殻 260 0 100
左後脚甲殻 左後脚甲殻 260 0 100
右前脚甲殻 右前脚甲殻 240 0 100
右後脚甲殻 右後脚甲殻 240 0 100
※()は部位破壊後


攻略

アルセルタスと同じく今作の新モンスター。プレイヤーからはせるたそなどと呼ばれている。
気持ちの悪い四本足と大きな鋏のような円月尾が特徴の昆虫種。通称「重甲虫」

このモンスターは本当に問題が多いため箇条書きにする。
  • ほとんどのクエストでゲネルセルタス(以下ゲネル)はアルセルタス(以下アル)とセットになって登場する。(探索以外)
  • 足が四本あり、その一本一本に部位破壊設定があるため足を破壊するなら四本個別に攻撃する必要がある。
  • 頭は小さく触角で守られているので頭を狙いにくくスタンを取りにくい。あの忌々しい毒蜘蛛といい、なぜ虫系のモンスターはこんなにスタンを取りづらくなっているのか、はなはだ疑問である。
  • ゲネルのいるところに決まってアルがついてくるため、ゲネルをダウンさせたところにアルの突進を食らうなど非常に戦いづらい。また、こやし玉を使っても一度は離れるが、エリア移動した先でまたすぐに合体してしまうためあまり意味がない。
  • 怒ると高圧ブレスを口の中に溜め、一気に液汁ブッシャーする。またコンガと同じ臭いガスを噴射してくるため注意。
  • オスが同じエリアにいるとき、たまにメスはフェロモンを使ってオスと合体イリュージョンする。けしからん
  • 合体時にはアルの鋭い角を使って突進攻撃を繰り出す。しかも範囲が広く連続で繰り出してくるため、回避系のスキルがないとかわすのはなかなか難しい。
  • 落とし穴にかけてもアルが持ち上げて脱出してしまうため使う場面が限られる。
  • スタミナが減った時、アルを尻尾でバシンバシンと地面に叩きつけて殺してから食べてしまう。まさにドSの女王様である(ジュルリ)
  • アルセルタスは殺されてもゲネルが生きている限りは一定時間後にまた湧いてくる。つまり無限増殖である。そのため先にアルを狩ってからゆっくりとゲネルを狩るということができないが、逆手にとればアルを狩り続けることができるためアルの素材がほしい時などにぴったりである。

まとめ・・・まさにアル厨である。実際は言うほど強くない


攻略(簡略化)

  • 足を壊すなら4本とも
  • 高圧ブレスや臭いガスに気をつけろ。全身女王様の液汁まみれになっても知らんぞ///
  • 合体した時の突進には要注意
  • 合体してなくても常にアルとゲネルの動向に気をつけろ

推奨武器(下位)


推奨武器(上位)

 覇笛ハウカムトルム
意外とタフで咆哮もしないため、火力で押し切るのが一番無難である。

 ゴルトリコーダー
高い火属性と水やられを無効化できるスタミナ減少無効を兼ね備えているので、安定して狩ることができる

 爆砕の壊鈴
耐震に水属性防御、足を破壊するのに向く爆破属性と珍しく活躍できる。理論上は一番適任かもしれない・・・理論上は。

  • 作成乙 -- 名無しさん (2013-12-22 15:01:11)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年01月14日 20:40