基本性能

攻撃力
基本値
属性 ステータス補正 音色 斬れ味
斬れ味+1
会心 スロット
780
150

(覚醒: 320)
lllllllllllllllllllllllllllllllllll 0% ○○○
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

旋律

自分強化
攻撃力強化【大】
体力増加【大】
風圧無効
防御力強化【大】


特徴

鉱石をベースに様々なモンスターの素材を使って作成された笛。割と昔からあり、古参カリピストにとっておなじみの笛だろう。
最初のメタルバグパイプは最初からボックスに入っている。古ユクモノみたいに激レアではないので安心してほしい。

旋律効果は攻撃力強化及び防御力強化【大】に風圧無効とバランス良く揃っている。
序盤からも攻撃力強化【小】を吹け、防御力がUPする旋律もあるのでソロ・PT問わず扱い易い。
最終強化手前のマスターバグパイプが採取素材のみで一発生産可能という事も有り、新米カリピストにも手を貸してくれる笛だろう。

上位最初期という作成時期もあってか、攻撃力も斬れ味もいまいちで、単体での殴り性能は高くない。
覚醒で氷属性が付加されるが、氷属性は攻撃力が高く攻撃力強化を吹けるジェネラルフロスト
属性値の高いマギアチャームで間に合う事が殆どである。
無属性笛という立場では覇笛ハウカムトルム有頂天外に響くムジカといった化け物が揃っている為、更に影が薄い。

しかし上位序盤で役に立つ事は間違い無く、旋律効果も優秀なものが揃っているので、サポート性能は侮れないものが有る。
生産や強化の素材も少なく、「手軽に笛を触ってみたい!」という人にはオススメの一本だろう。



製作工程

メタルバグパイプ 生産 鉄鉱石
のりこねバッタ

750z
メタルバグパイプ改 強化 鉄鉱石
大地の結晶

650z
グレートバグパイプ 強化 マカライト鉱石
大地の結晶
鳴き袋


1100z
ヘビィバグパイプ 強化 マカライト鉱石
鉄鉱石
ゴム質の皮


1400z
ヘビィバグパイプ改 強化 ドラグライト鉱石
大地の結晶
影蜘蛛の甲殻


1750z
フォルティッシモ 強化 レビテライト鉱石
ドラグライト鉱石
ライトクリスタル
化け鮫の皮

10

5600z
マスターバグパイプ 強化 カブレライト鉱石
ドスヘラクレス
モンスターの濃汁


20000z
生産 カブレライト鉱石
ドスヘラクレス
マカライト鉱石


10
30000z
スフォルツァンド 最終
強化
ユニオン鉱石
カブレライト鉱石
影蜘蛛の堅鋏角
徹甲虫の尖角

10

35000z

  • P2GのsfzはG級終盤でもカイザミ限定だがベルやハウカムにタメ張れたんだがなぁ どうしてこうなった -- 名無しさん (2014-04-20 20:35:44)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年04月20日 20:35